チャップリンの黄金狂時代のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャップリンの黄金狂時代の口コミ・評価
 > チャップリンの黄金狂時代の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

チャップリンの黄金狂時代

[チャップリンノオウゴンキョウジダイ]
The Gold Rush
ビデオタイトル : 黄金狂時代/給料日
1925年上映時間:72分
平均点:7.53 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
ドラマコメディモノクロ映画ロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
キャストチャールズ・チャップリン(男優)探鉱者(“小男”)
マック・スウェイン(男優)ビッグ・ジム
ジョージア・ヘイル(女優)ジョージア
ヘンリー・バーグマン(男優)ハンク
チャールズ・チャップリンナレーション
平田広明ナレーション(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
美術チャールズ・D・ホール(プロダクション・デザイン[ノンクレジット])
編集チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
67.シークエンスごとに、やっていることがバラバラになっている気が・・・。ナレーションも邪魔で、鑑賞の余韻を削いでいますね。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-07 04:02:02)
66.チャップリンのパントマイムが1番冴えているのは、この映画ではないでしょうか。有名なシーンがいくつもあって、目で楽しめました。映像の視覚効果も、この頃にはすでに使われているのですね。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2012-11-17 17:56:24)
《改行表示》
65.アラスカ金鉱を舞台に、金や食などの人間の欲を喜劇で見せる作品。 一つのテーマを中心にギャグで笑わせ、最後は人情劇風に締める構成を この作品で確立させたようで、チャップリン自身も一番お気に入りの作品らしい。 個人的にはちょっと笑えるシーンが少なくて、あまり好きな作品ではないのだが、 チャップリンはやっぱり見ているだけでも愉快だし、演出面も良かったのではないかと思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-30 17:16:22)
64.チャップリン映画がいつまでも古びないのはこういったコントが現在も行われているからでしょうね。なんという時代の先駆者か。
akilaさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 15:46:34)
63.【未見の方へ】…え、上映時間:72分?ワタシがレンタルしてきたモノは、81分でした。なんかこのバージョン、音楽も鍵盤楽器の固い音がかなり聞きづらいです。おそらく【あっち】さんの観たのとおなじかも。冗長な感じがしたということは、たぶん無駄なシーンも多いのでしょう。皆様のレビューをみる限り、72分版の方が良さ気な感じです。注意して、選択してください。なお、このバージョンには「給料日」もついていません。
なたねさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-11 06:31:08)
《改行表示》
62.フェラガモの皮靴は本当に食べれるらしい。食材として買う人はいないだろうけど。 チャップリンで2番目に好きな作品。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-07-18 00:01:47)
61.有名なシーンを見ることができて満足です。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 6点(2009-12-13 18:22:26)
《改行表示》
60. 私と趣味が近いレビュアーの方が、チャップリン最高傑作と仰っていたので拝見したのですが、やっぱりチャップリンにはそれぞれの個人的な思い入れが強く出ますね。  因みに、私にとってチャップリン最高傑作は「担え銃」と「キッド」です。  小さいお子様がいらっしゃる方には、是非たくさんの「チャップリン」映画を見せて、笑いの感性を育ててあげてください。
クロエさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-29 00:23:37)
59.靴のステーキやコッペパンのダンスシーンは有名で観る前から知っていました。初めて通して観た印象は、金鉱を掘り当てるという目的の元に、ストーリーが一貫していて良くまとまっている、ということです。あれだけドタバタをやったうえでまとまっている、というのは凄いことだと思います。愛情は金の有無と関係が無いように見せた最後のまとめ方は上手だと思いました。自分が観た何本かのチャップリン映画の中ではいちばんですね。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-18 00:32:13)
58.記念碑的作品ですね。正直モダンタイムスや独裁者らへんには及ばないです。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-16 00:44:15)
《改行表示》
57.物語としてはうまくできているものの、チャップリンの最高傑作とは言い難い。 しかし、チャップリンがいかに緻密に作り上げたかが分かる、まさに職人的味わいがある本作。  ラストに、ジョージアが「私が船賃払います」というが、これにはグっとくるものがあった。 男としては、やはり金と愛は無縁のものとして考えたいという理想論がある。 それが何だか具現化したようで、このラストのセリフには思わず嬉しくなった。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-21 19:11:07)
56.言わずと知れたチャップリンの代表作におこがましい点数なんですが、サイレント映画はやっぱすぐ眠くなってしまいます。退屈・・・と思ってしまう僕はまだまだなのでしょうか。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-21 13:28:28)
《改行表示》
55.靴を食べるシーンですが、ただ単に笑わせるためのシーンではなく、スラムでは実際に靴を焼いて食っていたらしく、それをコメディタッチに表現しているんだそうです。 スラム出身のチャップリンはどういう気持ちでこのシーンを演じたのでしょうか。
eurekaさん [地上波(字幕)] 9点(2008-03-14 01:11:45)
54.面白かったです。笑いました。チャップリンはやっぱり魅力的だなと思いました。それとジム役のマック・スウェインの表情が凄く良い。
PINGUさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-25 04:17:45)
《改行表示》
53.これぞチャップリン!数々の有名なシーンを語る以前に、あの切れのある動きを見れるだけで幸せです。 
ろいぶきゃなんさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-16 00:05:50)
52.シリーズの中ではドラマ性は低いものの、笑えるシーンは多く、かなり楽しめる。
黒めがねさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-16 02:00:43)
51.あの靴が何で出来ていたのかとても気になります。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 23:41:59)
50.なるほど、チャップリンの雪山の映画ってこれだったのか!何度見てもいい映画ですねぇ。
トナカイさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-21 01:22:05)
49.まさに「元祖」て感じ。バカ殿やドリフを観て笑っていた自分が悔しい。先にチャップリンを観ておけばよかった。
Syuheiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-20 02:15:36)
《改行表示》
48.3作目のチャップリン。 もっと金を見つけるぞ!という話かと思っていました。 あの靴はなんでできてるんだろう?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-28 00:39:20)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 7.53点
000.00%
100.00%
210.83%
310.83%
421.65%
5108.26%
61613.22%
72722.31%
83024.79%
91714.05%
101714.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review11人
2 ストーリー評価 6.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review10人
4 音楽評価 6.22点 Review9人
5 感泣評価 5.50点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS