ムーラン・ルージュ(2001)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > ムーラン・ルージュ(2001)の口コミ・評価
 > ムーラン・ルージュ(2001)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ムーラン・ルージュ(2001)

[ムーランルージュ]
Moulin Rouge!
2001年上映時間:128分
平均点:6.92 / 10(Review 360人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バズ・ラーマン
キャストニコール・キッドマン(女優)サティーン
ユアン・マクレガー(男優)クリスチャン
ジョン・レグイザモ(男優)トゥールーズ・ロートレック
ジム・ブロードベント(男優)ジドラー
リチャード・ロクスバーグ(男優)ウースター公爵
ジャセック・コマン(男優)アルゼンチン人
ギャリー・マクドナルド〔男優〕(男優)医者
マシュー・ウィテット(男優)サティ
ケリー・ウォーカー(女優)マリー
キャロライン・オコナー(女優)ニニ
デヴィッド・ウェナム(男優)オードリー
カイリー・ミノーグ(女優)緑の妖精
オジー・オズボーン緑の妖精
宮本充クリスチャン(日本語吹き替え版)
家中宏トゥールーズ・ロートレック(日本語吹き替え版)
山路和弘ウースター公爵(日本語吹き替え版)
辻萬長ジドラー(日本語吹き替え版)
谷育子マリー(日本語吹き替え版)
脚本バズ・ラーマン
クレイグ・ピアース
音楽クレイグ・アームストロング
バズ・ラーマン(音楽プロデューサー:songs)
編曲クレイグ・アームストロング(ミュージック・アレンジャー)
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Nature Boy"
マシュー・ウィテット"Your Song"
リチャード・ロクスバーグ"Your Song", "Like a Virgin", "Roxanne"他多数
キャロライン・オコナー"Diamonds Are a Girl's Best Friend"他多数
ギャリー・マクドナルド〔男優〕"Your Song"
ジャセック・コマン"Your Song", "Roxanne""Le tango du Moulin Rouge"
プラシド・ドミンゴ"Your Song"
ジム・ブロードベント"Zidler's Rap"他多数
クリスティーナ・アギレラ"Lady Marmalade"
ユアン・マクレガー"Your Song"他多数
ニコール・キッドマン"Your Song"他多数
撮影ドナルド・マカルパイン
製作バズ・ラーマン
キャサリン・マーティン〔美術〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術キャサリン・マーティン〔美術〕(プロダクションデザイン)
イアン・グレイシー(美術監督スーパーバイザー)
ブリジット・ブロシュ(セット装飾)
振付ジョン・オコネル〔振付〕
衣装キャサリン・マーティン〔美術〕
編集ジル・ビルコック
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリストファー・ゴードン指揮(Melbourne and Sydney)
あらすじ
1900年の花の都パリ。この地にやって来た作家志望のクリスチャン(ユアン・マクレガー)は、ナイトクラブ「ムーラン・ルージュ」のショーの台本を任された。公爵と一晩共にすることで、念願だった女優への扉を開こうとするクラブのスター、サティーン(ニコール・キッドマン)はクリスチャンを公爵と勘違い。クリスチャンを煙たがるが、彼の熱烈な愛の詩を贈られ、クリスチャンと本物の恋に落ちる。密かに愛し合う二人だったが、二人の様子があやしいと公爵に感づかれ始める・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
308.舞台の幕が上がり、本作オリジナルの“20th CENTURY FOX”のオープニングに続く、しっとりとした歌とモノクロ映像。古き良きミュージカルを連想させますが、それはそこまで。  豪華絢爛、ド派手なショーの開演に圧倒されます。ムーラン・ルージュの名物フレンチ・カンカンをオーソドックスな見せ方ではなく、有名なロック、ポップスのヒット曲に乗せて見せる。最初は違和感もありますが、挿入曲のアレンジが素晴らしく、主要キャストの確かな歌唱力もあって本作独特の世界観に引き込まれます。  その一方で細かいカット割りの連続は見ていて忙しく感じるし、もう少しじっくりミュージカルシーンを堪能したいという思いもありますが、コミカルな前半のミュージカルシーンはしっかり楽しめるし、ユアンとニコールが情感をこめて歌いあげる歌の数々と見所も十分。  リハーサル中の劇中劇と本作の本体のストーリーがリンクしていく後半はその楽しさが一変。次第にストーリーが重たくなり登場人物の愛憎が絡み合うサスペンスの様相を見せます。ミュージカルとして印象に残るのはやはり前半の楽しさ。古典的な悲恋物語をベースにしながら、本作もバズ・ラーマンらしさを随所に見せてくれるミュージカル大作です。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-17 17:37:07)
《改行表示》
307.滑稽でもあり、愛の物語でもある何ともへんてこなストーリーに派手な映像と有名な歌の数々、見事とも言えるアンバランス。それをユアンとニコールらが歌うのだが、これが上手か下手かが問題。この方面の音楽に長けていない私には判断ができない。私が聴いていてもよかったなと思ったのは、ロクサーヌのタンゴ、高橋大輔のスケートで流れる曲。いろいろ善し悪しはあるけど、まあまあ楽しめる映画だろう。 ロートレックの「赤い風車」の方が私は断然好きだが・・・。 
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-05 22:09:38)
306.ミュージカルは好きな方なんだけど視覚的に好みでなく疲れてしまった。それと歌はそれほど良いと思わなかった。選曲は意外で楽しめました。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-04-17 12:02:40)
《改行表示》
305.序盤のムーラン・ルージュがハイテンポでノリノリで超楽しい。 セットや衣装が豪華で、いい年したジジイも超ハイテンション。 だけど、話が進むにつれてどんどんしぼんでいく... せめてクライマックスくらいは、もう一度ノリノリを見せてほしかったなあ。
まかださん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-23 17:44:17)
304.楽曲には文句なし、ストーリーにはがっかり。なんかゴチャゴチャして観にくかった。映像は好きなんだけど。
なこちんさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-21 06:52:07)
303.バズ・ラーマンって監督凄い。前半ムーランルージュの派手派手なパフォーマンスは、演技もカメラ割りも素晴らしく、皆が一体になって本当に楽しそう。細部まで作りこんでるなぁ。たまに同じカットが使われる所があったのは気になったが。後半は皆さんおっしゃるとおり、ちょっと失速してしまったけど、ニコールキッドマンの美しさで何とかごまかしたか。ストーリーはどうと言う事もないが、ど派手なミュージカル映画、気軽に流して見ましょう。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-22 16:58:57)
302.息をのむほど華やかで美しい舞台、本当は生で、それでも駄目なら劇場で観たかった作品です。ファンタジーでありながらラブストーリーの名作と思う。
HRM36さん [DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 00:13:29)
301.ストーリーはチープながら演出が良いので評価もうなずける。クイーンの「The Show Must Go On」なんかは見事にはまってましたね。
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-06 09:59:45)
《改行表示》
300.公開時に南米でスペイン語字幕で観ました。 ミュージカル映画は言葉がわからなくても観られるので大好きです(笑) マドンナ、エルトン・ジョンなど、ポピュラーな曲が多く使われているので、ミュージカルが苦手な人でも観やすい作品かな? 映像も凝ってて良いんだけど、ちょっと演出過剰というか、全体的にゴチャゴチャした印象。前半のコミカルな演技も、ドタバタし過ぎで、煩わしい感じさえします。ではこの作品のどこがお勧めかと言えば、ユアン・マクレガーの歌声!! 私は彼のことを全く知らなかったので、何て素敵な歌声の役者さんなんだろう・・・と、軽くファンになったくらいです。今これを書きながら、ふと、妻夫木くんの顔がよぎりました(笑) この役柄と妻夫木聡のイメージが被るかも。ミュージカル映画は何作か観てますが、ハリウッドの役者さんは歌が上手いですね~。脱帽です。 個別のシーンで気に入ってるのは「ロクサーナ」。タンゴ調のアレンジがハマってて、何回もリピートして見てしまいます。とにもかくにも、見所はユアン・マクレガーに尽きます。映画全体としてはゴチャゴチャ感が好きになれないので、マイナス2点。
びくーにゃさん [映画館(字幕)] 8点(2009-04-19 02:28:43)
299.かんかんか~ん
Junkerさん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-21 02:07:51)
298.ミュージカルは基本的に苦手なんですが、こんな風にゴージャスで、ごてごてしていて、テンポが良くて、洗練されているのに俗的で挑発的なミュージカルは好きだとわかった。くどいけど好きなくどさです。ストーリーを頑張ってくれれば最高なのに。
まりんこさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-16 11:27:41)
297.とにかくやりすぎだな、という感じが残りました。後半は見慣れたのか結構良かったのですが、前半のめまぐるしさには少しうんざりでした。彼女の部屋での、ハイテンションなシーンは好きです。演者自身が楽しんでいそう…。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-24 20:10:56)
296.とにかくゴージャスさがスゴイ、ミュージカルラブストーリー。映像、衣装、ミュージカルといった演出は文句つけどころがほとんどない。が、ストーリーは誰でもかけるような平凡なラブストーリーで内容には全く面白味がありませんでした。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-09 15:19:19)
295.点数が高かったから期待したのが悪かったのか、悪い意味で期待を裏切られました。ニコールとユアンの歌唱力の無さがわかっただけでした。それにニコールキッドはこの演技でアカデミー賞ノミネートですか…って感じでした。最近自分の中でニコールキッドマンに対する評価がかなり変わってきました。楽しめたのは美術や衣装だけでした。点数を下げてしまってごめんなさい。
CTUさん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-04 19:32:35)
《改行表示》
294.好きです。まずキャストが好みだったのと、音楽がポピュラーなのを織り交ぜつつ、オリジナリティーを失っていなかったのが良い。ストーリーは確かに陳腐というか定番な感じはするけど、ミュージカルでそこまで複雑なストーリー展開というのも難しいし、単純な展開ではあってもそれをカバーできる楽曲だったと思います。 この映画自体がミュージカルというか独白の一部というメタ構成になっているのも面白い。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-13 01:00:54)
293.初めて見た時は何となく退屈な映画だなあ!ぐらいしか感じなかったけどその後、数多くのミュージカル映画を見て、そして、このサイト内で色んな方にミュージカル映画の持つ魅力、楽しみ方を教えてもらった今、見直して観ると最初見た時よりもずっと楽しめた。音楽の持つ凄さと美しさ、主演のニコール・ギッドマンの魅力に取り付かれてしまいそうになる。この映画は音楽、雰囲気を味わう為の映画であろう。その雰囲気に前は馴染めなかったけど今では馴染める。同じようにアカデミー賞受賞したミュージカル「シカゴ」よりもずっと良い。
青観さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-19 08:32:37)
292.映像と音楽はすばらしいがストーリー展開が陳腐な感じが否めない
ucsさん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-24 22:49:52)
291.映像と音楽は良かった。でも手放しで好きなミュージカルとは言えないのは何故か。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-19 04:14:34)
《改行表示》
290.この世の最高の幸せは、誰かを愛して、その人からも愛されること。 同感だ。 ミュージカルは舞台に限ると思ってたところもあったけど、 この作品を見て少し考えが変わった。 迫力の映像に最高の音楽、もちろん役者も素晴らしい。 この物語は悲劇だったのかも知れないけど、これほどまでの幸せは他にないだろう。 でも、1つ残念なことがあった。 僕は気付いてしまったのだ。 僕が愛した人は、僕を愛さないということを・・・
もとやさん [DVD(吹替)] 9点(2007-01-03 09:21:46)
289.色んな曲が聴けて楽しかったし、難しく考えずに見られていい映画です。
鈴都丸子さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-28 10:19:52)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 360人
平均点数 6.92点
020.56%
161.67%
271.94%
3133.61%
4267.22%
5359.72%
64412.22%
76317.50%
86818.89%
95515.28%
104111.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review20人
4 音楽評価 8.70点 Review24人
5 感泣評価 6.53点 Review13人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
撮影賞ドナルド・マカルパイン候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
美術賞ブリジット・ブロシュ受賞 
衣装デザイン賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
編集賞ジル・ビルコック候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコール・キッドマン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ユアン・マクレガー候補(ノミネート) 
監督賞バズ・ラーマン候補(ノミネート) 
作曲賞クレイグ・アームストロング受賞 
主題歌賞 候補(ノミネート)"Come What May"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS