黒い家(1999)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > 黒い家(1999)の口コミ・評価
 > 黒い家(1999)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

黒い家(1999)

[クロイイエ]
The Black House
1999年上映時間:118分
平均点:4.31 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-11-13)
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
照明渡辺三雄
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
63.普通にホラー映画として成立はしていると思います。大竹しのぶは頑張っていたと思います。でも、今作に関しては原作の良かった部分がかなり無くなってしまったことが残念ですね。怖さの質の話です。この原作を読んだときはとっても怖かった。怨霊やモンスターが出てこなくても、設定によっては人間が充分に怖い存在になるという点が原作の良さだと思う。常温で感じる怖さ。でも、この映画から受ける印象はコメディチックです。西村雅彦の壊れ方や内野聖陽の怖がり方が大げさ過ぎます。どこかに違和感があると云うより、あからさまに変な奴って感じ。その意味では大竹しのぶも、もう一息です。原作はゲテモノになる直前で社会派サスペンスホラーの風体を保っていて、それが評価されたと思ってます。そんな作品は日本ではあまりお目にかかれないので勿体ないです。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-03-15 02:13:15)
62.もし、自分が売れっ子作家になって、書いた作品がベストセラーになって、映画化されることになったとしても、監督は森田以外でお願いします。
すねこすりさん [DVD(邦画)] 1点(2008-08-20 14:44:19)
《改行表示》
61.原作を読んでから観たのが失敗でした・・・・どう観てもコメディにしか思えない! 原作の持つ陰鬱なおどろおどろしい感じが全くない。タイトルにもなってる”黒い家”、映画じゃ川沿いにあって陽も当たって住んでもいいかなぁって思えるような家だし。 私が原作で一番恐怖を煽られる”「眼」の描写”がなかったのも不満です。 原作と切り離して考えても退屈だったのでこの点数!
momoさん [DVD(邦画)] 1点(2007-03-04 10:27:36)
60.西村雅彦も大竹しのぶも、やや演技が作りすぎだったかな。ラストはお約束のようにバトルにしなくてもよかろうに。原作は面白いんだろうか?
H.Sさん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-21 22:48:47)
59.あれだけ怖そうで借りれなかったこの映画を観たのですが。。。。大竹しのぶがまじ怖い!夜、一人で寝てていつか包丁をもった大竹さんが出てくるのではないかとビビリまくりでした。。それにしても乳吸えって。。。作品としてはペラペラでしたね 大竹しのぶはやはり偉大な女優です!ただそれだけです だから彼女に4点献上デス
キャラメルりんごさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-06 15:01:39)
58.いつもは作品を破壊する方に向かう森田芳光の馬鹿演出が、ここまで作品を盛り上げたのは珍しいんじゃないでしょうか。この話、普通に演出してたら地味な2時間ドラマのままで終わってますよ。不気味な人しか出てこないなんて最高じゃないですか(私的に唯一普通の人っぽかったのは、唯のおばさん・友里千賀子だけ)。これは狂気に覆われた世界の中での狂気を描いてるんだと思います。つまり現実の映し絵(無理矢理な好意的解釈)。それに「乳しゃぶれーっ! ヘタクソーッ!」には余りにも意表を突かれて大爆笑! これだけ楽しませて貰えれば充分です、ハイ、6点献上。
sayzinさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-11 00:06:20)
《改行表示》
57.ん?やっぱりおっぱいって?  ええおっぱいです。
とまさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:56:23)
56.チチ吸えに2点。
ショウガ焼きさん 2点(2005-02-02 17:45:18)
55.B級ホラーとは言わないが、ラストあたりがちょっと下品でしたね~..演出次第でもっと良い作品になったのでは..脚本はラストを除けば、まずまずだと思います...
コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-10-27 14:44:18)
54.うわー。まいった。どうしよう。こんなん見ちゃったら、今晩夢に出てくるよー。                                                                                                                「チチ吸え~」って...........、夢精しちゃいそう。                                                                                                                           これこそ邦画だー!って、いわんばかりの典型的な今作。設定が強引だし、おちゃらけでしらける演技。何年たっても変わらんのかねえ。(憂い)
tantanさん 4点(2004-10-12 23:52:16)
53.森田芳光、迷走中だね!
kさん 4点(2004-08-29 23:47:43)
52.いいオッパイでした。 差し替えの女優は誰だったんでしょう?
海野やよいさん 5点(2004-08-27 00:13:37)
51.大竹しのぶだと原作のイメージから比べると、だいぶ華奢な感じがしますが鬼畜生っぷりは抜群に再現してますね。何が怖いってストーリー以上に大竹しのぶそのものが怖い。西村雅彦の挙動不審な弱々しい夫はまさにこれだって位ピッタリでした。なかなかよく出来た不気味な作品だと思います。
カーマインTypeⅡさん 6点(2004-07-22 09:26:28)
50.すべての登場人物がミスキャストな感じです。学生の前衛・実験映画のような絵作りはやめてほしい。
センブリーヌさん 3点(2004-07-20 02:12:17)
49.西村雅彦がピッタシ!でもラストの争いが酷かった。
ムートさん 5点(2004-07-12 03:50:31)
48.原作は読んでないのですが、映画だけではとても楽しめました。特に最後の方はとてもスリリングでしたからね。西村さんのキャラはちょっとギャグが入ってましたけど、あれも怪しさをかもし出していてよかったと思います。緊迫した内容とマッチした大竹さんの鬼気迫る演技もよかったと思います。
書記さん 7点(2004-06-23 16:45:08)
47.憎らしく、怖い大竹しのぶさんに7点b( ̄ー^)
栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-06-16 00:08:02)
46.原作を先に読んでしまった者を襲う、苛立ち&脱力感…もう一度、本を読み返すしかなさそうだ。
日雀さん 3点(2004-05-29 16:19:24)
45.原作を知らなかったし、単に怖い系の映画という認識くらいしかなかったせいか、不気味な怖さを味わうという点では楽しめました。
ゆうしゃさん 4点(2004-03-10 15:45:08)
《改行表示》
44.西村雅彦の服装そのまんまの人が前のバイト先でいたので気になってしょうが無かった。 (ビデオ)
zero828さん 5点(2004-02-25 23:03:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61%
11513.04%
2108.70%
3119.57%
42320.00%
51714.78%
61412.17%
71412.17%
843.48%
932.61%
1010.87%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS