心の旅のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 心の旅の口コミ・評価
 > 心の旅の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

心の旅

[ココロノタビ]
Regarding Henry
1991年上映時間:108分
平均点:6.63 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
ドラマ法廷もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニコルズ
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ヘンリー・ターナー
アネット・ベニング(女優)サラ・ターナー
ビル・ナン(男優)ブラッドリー
ドナルド・モファット(男優)チャーリー
ブルース・アルトマン(男優)ブルース
レベッカ・ミラー〔女優〕(女優)リンダ
ジェームズ・レブホーン(男優)サルタン医師
ジョン・レグイザモ(男優)強盗
J・J・エイブラムス(男優)配達員
堀勝之祐ヘンリー・ターナー(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
弥永和子サラ・ターナー(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
玄田哲章ブラッドリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/フジテレビ】))
伊藤美紀〔声優〕レイチェル(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
深見梨加リンダ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
丸山詠二チャーリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
若本規夫ブルース(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
田原アルノサルタン医師(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
羽佐間道夫ヘンリー・ターナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅サラ・ターナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子レイチェル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]チャーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子リンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗サルタン医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ブルース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本J・J・エイブラムス
音楽ハンス・ジマー
作曲スティング"WALKING ON THE MOON"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
撮影ジュゼッペ・ロトゥンノ
製作マイク・ニコルズ
スコット・ルーディン
J・J・エイブラムス(共同製作)
製作総指揮ロバート・グリーンハット
衣装アン・ロス〔衣装〕
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
ヘンリーは、裁判でミスをした大病院の側で勝訴に導くなど、手段を選ばないやり手弁護士。職場で不倫をし、家庭も顧みない。しかし、その彼が、偶然、強盗に狙撃され、脳に重傷を負い、記憶を失ってしまう。病院でPTのブラッドレーから集中的なリハビリを受け、徐々に機能を取り戻していくヘンリーだが、以前の彼とは違う優しさを身につけるようになる…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
37.あんな簡単に回復されると思われちゃあリハビリやる人も大変だなあ。リハビリ神話って、日本だけじゃないのか。◆最初の性格の方が、愛すべき人間だった。どうやって、生活するんだろ、この一家。
みんな嫌いさん 5点(2004-05-25 11:41:17)
36.悪くはないんだけど…少しハリソンがやることにイマイチ感情移入出来なかった!!もっと地味な俳優がやればそれなりに思えたかも…話し的に もう少し随所にキーワード的なものが欲しかった…少し退屈にも思えた!いい話しですけど
レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-05-22 03:50:52)
35.何を見ても、ヒーローとしてのハリソンがちっともいいとは思えない私は、こういう人間くさい役とストーリーのほうが好き。妻役にアネット・ベニングを配したことが成功して、なかなか味わい深い作品になっていると思います。これがマイク・ニコルズ作品と改めて認識して、ちょっとびっくり。こんなに素直な作風の映画も撮ったんですねえ。
おばちゃんさん 7点(2004-05-21 22:06:13)
34.リハビリの過程とか、家族関係の改善とか、物事そう上手く行くもんかね・・・と、やや捻くれた目線で観つつも、終ってみると実にハートウォーミングな映画だったなあ・・・と素直に感動してしまった。
Fuzzさん 7点(2004-03-08 18:11:07)
33.なかなか良く出来た映画だと思うけどそれ以上の感動は無かったと思う。(映画館)
zero828さん 6点(2004-03-04 21:43:14)
《改行表示》
32.素直に面白かったと言える作品でした。 ハリソンふんする弁護士もきっと子供の頃は事件後の様な純粋な心を持っていたのだと思うと、年をとる事、大人になることの意味を考えさせられます。 やっぱり家族は大事にしなきゃね。
ちょびさん 8点(2004-02-09 15:36:02)
31.懐かしい…。ハリソン好きの親と見た覚えがあります。なかなか感動した映画でした。
あしたかこさん 7点(2003-12-19 13:06:46)
虎尾さん 8点(2003-12-12 23:04:13)
29.みなさんのレビューを読んでいるとなかなか好評ですねぇ。でも、なぜか全くシーンが思い出せないんだよなぁ、これは。元々あまりハリソンが好きではないこともあるのだが、こういった人間ドラマをやるほどの演技力はないと当時感じたように思う。スターとしての輝きのある人なのだから、それを殺す必要もないと思うのだが・・・。(ファンのみなさん、すみません)
恭人さん 5点(2003-11-26 16:39:57)
28.ハリソン・フォードが記憶が戻っていく過程の中の一つ一つのイベントが、単に家族愛こそという話をより惹きつける。彼を囲う嫁も娘も犬も介護士も良かった。ラストシーンはどうしても犬に目が行ってしまう。いい話だった。
スルフィスタさん 8点(2003-11-21 15:42:33)
《改行表示》
27.ハートウォーミング! たまに観たくなる作品です。 ハリソン・フォードまるで別人、ベランダでのアネットは奥さんの愛情がよく出ていました、うっとり、見習わねば。 彼の事務所にいたカノジョって、レベッカ・ミラーでしょうか?どーりでとても美しい! この作品は、人生少々つまずいたってやりなおしきくよ・・って言ってくれてるようで、ほんと癒される弱っちい私です。 
かーすけさん 7点(2003-11-03 14:41:14)
26.よだれ、だら~  人間としての尊厳を取り戻していく過程、まわりのサポートがいいね
花守湖さん 7点(2003-10-16 18:21:53)
25. “ Actor's Studio ”のインタビューで、H. フォードはシャイで押しが強い方ではなく、怪我をした後のキャラクターとそっくりな人だな、と思った.だから、後半の彼は自然に演じていたように思える.A. ベニングは流石に巧い.喜びの表情などははっとする程だった.
シャリファさん 7点(2003-09-15 17:59:05)
24.事件をきっかけに家族の絆を取り戻していく姿が感動的でした、ラストがとてもいい。
映画大好きっ子さん 7点(2003-07-29 21:57:51)
23.まぁ、よかったと思う。
jobさん 5点(2003-05-03 09:13:23)
22.ハリソン・フォードなのにこんな退屈な役はやめてほしい。
ぐりさん 4点(2003-03-29 21:11:03)
21. ハリソン・フォード扮する鼻持ちならない傲慢なヤリ手弁護士がコンビニ強盗に撃たれ記憶喪失になり…という映画。ムラが激しく油断ならないマイク・ニコルズ監督作品なもんで身構えて観たら意外にオーソドックス。家族との触れ合いを取り戻す過程も嫌味がなく「銃社会はヤバイよ~」というお得意の社会風刺も込められていて充分佳作の出来。ハンス・ジマーの音楽も良し。でも「ヘンリー役はハリソン・フォード以外に考えられない!!」という程でもないので…まぁ、7点。
へちょちょさん 7点(2003-03-08 01:23:34)
20.ハリソンの演技はすげー!さすが!
さん 9点(2003-03-05 08:36:59)
19.それほど感動できず;; 父親になって見たりすると、この作品に対してまた違った見方や発見があるのかもしれないです;  ハリソン・フォードの演技の上手さに5点。
woodさん 5点(2002-12-14 20:27:59)
18.アクションじゃなくヒューマンドラマに挑戦したハリソンフォードの作品としては好評価。「麗しのサブリナ」よりはよっぽど良い。でもまあ感動しないこともないんだが、もう一つ心に残るシーンが欲しかったな・・今となってはなんとなく良い映画だったことしか覚えて無い。
恥部@研さん 6点(2002-12-13 16:04:26)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 6.63点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.94%
51623.53%
61319.12%
71826.47%
81319.12%
957.35%
1011.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS