カンパニー・マンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カンパニー・マンの口コミ・評価
 > カンパニー・マンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

カンパニー・マン

[カンパニーマン]
CYPHER
2002年上映時間:95分
平均点:5.82 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
サスペンスSFスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督エリック・J・ロバートソン
キャストジェレミー・ノーサム(男優)モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット(男優)バジル・C・ダン
ルーシー・リュー(女優)リタ・フォスター
ブルース・マクフィー(男優)Businessman Boise
マシュー・シャープ(男優)
大塚芳忠(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
小野大輔(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
音楽マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影デレク・ロジャース
製作ハント・ロウリー
あらすじ
妻に黙って巨大ハイテク企業デジコープ社との契約を結んだ、平凡な中年男モーガン・サリバン。ニセの名前と身分証明を与えられ、産業スパイとしての第一歩を踏み出した彼の初使命は、とある企業カンファレンスに出席し、講演の内容を盗聴するというものだった。つまらない講演、襲いくる眠気、彼は果たしてエキサイティングなスパイ生活を送れるのか? やがて彼は、この「ミッション・スーパーポッシブル」に驚くべきウラがある事を知るのだった…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.ひたすら眠かった。
kasumiさん 5点(2004-09-05 01:27:27)
61.公開時の前評判は「斬新な展開」。でも私はむしろSFサスペンスの王道的なものを感じてしまった。どこかで何かで観たような…という展開。パクリというより、確信犯的にやっている気がする。先人の遺産に対するオマージュというか。だからもしこれで「新しいものを作った」なんて言われたら、違和感と抵抗感は感じてしまいます。ラストも衝撃というより、むしろ予定調和ではないかな、と。
ひのとさん 5点(2004-08-06 17:36:34)
60.よく解らずじまいでした…
ぷりんさん 4点(2004-07-26 12:49:12)
59.タバコのCMかと思った。
ドレミダーンさん 5点(2004-07-11 17:42:32)
58.う~ん、やっぱCUBEだけかぁ。というのが劇場まで足を運んでの感想。始終無駄に重苦しい。そのように見せる力はさすがだが、物語だけを追ってみれば何の変哲もないB級映画。B級映画はくだらなさが楽しいのに、こんな重苦しくされても疲れるだけ。
えいざっくさん [映画館(字幕)] 3点(2004-07-10 13:54:26)(良:1票)
57.あれだけの映画を作ってしまうと、やっぱり期待されてしまう…クリエイターの宿命ですね。フィリップ・K・ディックを彷彿させる脚本です。ちょっとテンポが早すぎる気がしましたが、平均的に面白い映画だと思います。でも、最後のクルーザーのシーンは…こけました。
カフカさん 6点(2004-06-30 00:27:34)
56.ちょっと難しかった。1回見ただけじゃわかりません。とにかく主人公は本当はすごい人だったのね。
カーマインTypeⅡさん 5点(2004-06-19 22:39:24)
55.なんなんでしょうね。衝撃的な結末というよりは唐突な結末でした。ついていくのがやっとで楽しめないですね。多分練りに練ってつくってるんでしょうけど、独りよがりとでもいいましょうか。
ようすけさん 5点(2004-06-17 03:29:52)(良:1票)
《改行表示》
54.2回みてやっと理解できました。いやあ、けっこう難解でしたね。まあけっこう好きだけどこういうのは。ナタリ監督のセンスを感じます 
rainbowさん 7点(2004-06-12 19:40:22)
53.ストーリー的には悪くないけど、騙しの連続で脳が疲れた。映画じゃなくて小説で十分じゃないかな、その方がわかりやすいだろうし。
くうふくさん 5点(2004-06-12 00:08:34)
52.よく瞬き耐えられるなー。
B.Rabbitさん 5点(2004-06-07 22:15:54)
51.「斬新さ」という言葉につまづいてしまったナタリさん
ポジティブさん 4点(2004-06-03 14:29:17)(笑:1票)
50.好きです。こーゆう変なノリのSFチックな映画。オチもよかった。ただキューブの監督さんやけど、キューブっぽい展開はしないんで、雰囲気は似てるような気もするけど、まったく別の種類の映画と思って観なければ、変な期待を抱くかもしれん。アクションサスペンスというより、恋愛サスペンスやね。
なにわ君さん 7点(2004-05-14 21:46:42)
49.なかなかよくできた映画です。映像がちょっと「CUBE」ぽいなー、と思ってたら同じ監督さんだったんですね。
gyu_yanさん 7点(2004-05-11 17:51:05)
48.CUBEの監督って事でみたけど…まぁそれなりに面白かったかな。ちょっと変なSFチックなメカなどのデザインが目に付いたけどね。
misoさん 5点(2004-04-20 17:42:46)
47.前半はストーリーが難解でついていけなかったけど、映像は流石CUBEの監督といったところです。オチは結構ありきたりです。
腸炎さん 8点(2004-03-27 20:17:15)
46.どんな斬新なスパイものだろうと思ったけど、そうでもなかった・・。でもハイテクを駆使しての駆け引き等は見てて面白い
亜空間さん 8点(2004-03-26 11:59:58)
45.あ、そぉ~  ふうーーん。
3737さん 2点(2004-03-22 22:49:40)(笑:1票)
《改行表示》
44.ところどころに見られる凝った視覚効果が良かっが、終盤のSF系の映像はどうかと思った。 ストーリーに少しわかりにくい部分があるけれど、落ちは良かったと思う。CUBEとは全く違った印象を受けました。
パブリスタさん 6点(2004-03-12 20:05:54)
43.みなさん点が高いですね。出だしから難解にして退屈。最後の結末も「やっぱりね!」てな感じでした。爽快感を求める方にはお勧めしません。CUBEの感じでみると失望します。
kenzさん 4点(2004-03-12 12:30:57)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
221.80%
365.41%
41412.61%
52623.42%
62118.92%
72522.52%
81614.41%
910.90%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS