CUBE2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBE2の口コミ・評価
 > CUBE2の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE2

[キューブツー]
Cube 2: Hypercube
2002年上映時間:94分
平均点:3.92 / 10(Review 198人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-25)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・セクラ
田中敦子〔声優〕ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ショーン・フッド(原案)
脚本ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽ノーマン・オレンスタイン
撮影アンジェイ・セクラ
製作アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮マイケル・パセオネック
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
124.前作と比べると面白くない。三次元から四次元へと進化して、もうわけが分かんない。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-25 00:24:09)
123.前作の1つ1つが重々しいCUBE部屋も好きだったけど、今作の全てが白く清潔感のあるCUBEも悪くはないと思います。
亜空間さん [映画館(字幕)] 7点(2006-12-15 22:33:05)
122.全く期待しないで深夜テレビであってたのを見たから普通でした。なんか数学が苦手な私にはよくわからなかった。前作の方が面白かったのは確かだな。
あしたかこさん [地上波(吹替)] 5点(2006-11-12 22:09:31)
121.見なかったことにしよう。
デヘデヘさん [DVD(字幕)] 1点(2006-09-21 16:44:01)
120.やっぱりアイデアありきの映画の続編なんてあり得ない。これだけの施設なら莫大な予算が必要で、その結果得られるものはしょぼすぎる。目的を出していこうとすることにこの映画の失敗がある。
wishさん [DVD(吹替)] 3点(2006-08-28 23:00:50)
119.うーむ、ZEROがみたくなった。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-17 02:25:06)
118.行動パターンの動機付けが弱すぎ。
kさん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-27 00:00:59)
117.かなりおもろくない。
十人さん [DVD(吹替)] 3点(2006-04-22 00:38:29)
116.「ハイパーキューブが舞台」という設定は楽しめましたが…あくまで設定だけでした。設定を活かしきれなかったのが何より残念です。やっぱり期待しすぎたのかなぁ。
kinouさん [DVD(字幕)] 3点(2006-03-19 23:28:54)
115.前作は謎を残したところが面白かったのに、解明しちゃダメでしょ~。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 3点(2006-03-06 01:38:27)
114.この種の不条理映画にこねくり屁理屈理論をくっつけとったらいかんて!
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-05 11:59:45)
113.ここのレビューの平均点があまりにも低いので全然期待せずに観たのが良かったのかもしれませんが、想像してたよりもヒドくはなかったです。結構楽しめました。前作を観ていなかったら9点ぐらい付けてたかもしれません。多分、前作の「続編」ではなく「リメイク」を作りたかったんでしょうね。登場人物の設定もかなりかぶってるし。前作の暗い映像と地味な展開がどうしても我慢できなかったんでしょう。とにかく「CUBE」そのものの謎の解明に足を踏み込んだのは失敗だと思います。
長毛さん [地上波(吹替)] 6点(2006-01-09 22:52:20)
112.期待を見事に裏切ってくれました^^
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-12-20 22:46:26)(笑:1票)
111.かなり前に見たんだけど、レビューするのさえ忘れていた(汗)。検索中ふと「CUBE2」の文字が目に留まり、あのつまらなさがありありと思い出された。これは投稿するしかない、と。でもこの感情は、どうしても1と比べてしまうからかもしれない。もし1がなかったら、ということで、1点。
透き通るBlueさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-12-08 18:34:18)
110.製作者一同をCUBEの中に放り込んでやりたい。
8823さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-14 16:32:10)(笑:10票)
109.単純に「CUBE」を謎多き不思議な閉鎖空間ホラーとして観た私としては、CUBEの建てられた背景の説明とか、4次元によってより複雑さを増した展開とかは求めてないんですよ。あとこのCUBE明るすぎて怖さが助長されない。むしろ「1」と同じあのCUBEに別の人間達が入れられ、同じように汚い人間の心理が垣間見えて、更に新しいトラップ(悪趣味だけど)がお目見えする方が観たいんじゃないかな?と思うのです。もうそれこそ第一線級の俳優を並べて。トム・クルーズとハリソン・フォードとメル・ギブソンが罪をなすりつけあったり(笑)唯一の女性参加者のアンジェリーナ・ジョリーを奪い合うコリン・ファレルとオーランド・ブルームとか(笑)それはともかく、複雑になればなる程、私は「え?こういう展開は求めてないんだけど・・・」と思うのです。今度公開される「CUBE ZERO」もそれが心配です・・・。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-14 15:28:06)
108.一昔前までは、オチのつかない映画を観て、「ラストが曖昧だから嫌い」とか言ってました。この映画を観て、くだらないオチなら無いほうがいいと思えてきました。私をレベルアップさせてくれた映画に、心からありがとうと言いたいです。
ひでさん [DVD(吹替)] 3点(2005-11-03 23:21:28)(笑:1票)
107.謎が解き明かされる!とパッケージに書いてあったので期待して見たのだが、謎がわからなかった僕は馬鹿なのだろうか・・・・。前作の方がシンプルでいい。
やぶさん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-08-15 20:51:54)
106.発想は悪くないかなぁと思います。三次元CUBEを四次元にグレードアップさせたのも当然の成り行きのように思います。安易っちゃ~安易ですが。ただ前作が意表をついて当たってしまったから今度はお金使いましたねぇ。金に物を言わせて失敗した例の典型です。前作の醸し出していた不気味感、リアルな恐怖感がCGのおかげでまっっったく無くなってしまいました。でも私、前作は怖すぎてちょっとイヤだったので、ホラー色をSF色に塗り替えた功績は称えたいと思ったりもします。ラストの感じも嫌いじゃないです。
ちゃかさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-24 22:43:56)
105.個人的には前作より満足できました。確かに殺害方法が乏しかったし、ドキドキハラハラ感で前作に劣る感もありますが、「四次元空間って何なんだろう」だとか、妄想の幅が広がったり、単に映像で楽しめたりしたので高評価としたいです。
malvinasさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-12 05:12:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 3.92点
021.01%
1189.09%
2189.09%
34623.23%
44522.73%
52814.14%
62613.13%
7126.06%
831.52%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review20人
4 音楽評価 3.08点 Review12人
5 感泣評価 1.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS