セブンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > セブンの口コミ・評価
 > セブンの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

セブン

[セブン]
SE7EN
1995年上映時間:127分
平均点:7.63 / 10(Review 640人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-01-27)
ホラーサスペンス犯罪ものミステリー刑事ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストブラッド・ピット(男優)デイビッド・ミルズ刑事
モーガン・フリーマン(男優)ウィリアム・サマセット刑事
ケヴィン・スペイシー(男優)ジョン・ドウ
グウィネス・パルトロウ(女優)トレーシー・ミルズ
R・リー・アーメイ(男優)警部
ジョン・C・マッギンレー(男優)カリフォルニア
リチャード・ラウンドツリー(男優)マーティン・タルボット地方検事
ボブ・スティーヴンソン[1967年生](男優)SWATの警官
マイケル・マッシー(男優)売春宿の受付の男
リチャード・シフ(男優)ジョン・ドウの弁護士 マーク・スワー
リッチモンド・アークエット(男優)配達人
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(男優)死体
ハリス・サヴィデス(男優)911 オペレーター
チャールズ・S・ダットン(男優)警官(カメオ出演・ノンクレジット)
ホーソーン・ジェームズ(男優)George, Library Night Guard
アンドレ・ヒューレス(男優)タクシードライバー
マーク・ブーン・Jr(男優)FBIの男
リーランド・オーサー(男優)マッサージ店にいた被害者の男
松本保典デイビッド・ミルズ刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞ウィリアム・サマセット刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智ジョン・ドウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭テイラー刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦カリフォルニア(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃マッサージ店にいた被害者の男(日本語吹き替え版【ソフト】)
宇垣秀成マッサージ店の受付係(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志デイビッド・ミルズ刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ウィリアム・サマセット刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ジョン・ドウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日野由利加トレーシー・ミルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武警部(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介マーティン・タルボット地方検事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也ジョン・ドウの弁護士 マーク・スワー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助テイラー刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠カリフォルニア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂マッサージ店にいた被害者の男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫マッサージ店の受付係(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松井菜桜子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄デイビッド・ミルズ刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
黒沢良ウィリアム・サマセット刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ジョン・ドウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕トレーシー・ミルズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤精三警部(日本語吹き替え版【テレビ東京/テレビ朝日】)
有本欽隆マーティン・タルボット地方検事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石井敏郎ジョン・ドウの弁護士 マーク・スワー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司テイラー刑事(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿カリフォルニア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
手塚秀彰マッサージ店の受付係(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男ワイルド・ビル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之デイビッド・ミルズ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝部演之ウィリアム・サマセット刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中秀幸ジョン・ドウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎警部(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
廣田行生マーティン・タルボット地方検事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広マッサージ店にいた被害者の男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大マッサージ店の受付係(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中嶋聡彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
脚本アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー
音楽ハワード・ショア
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ"G線上のアリア"
挿入曲デヴィッド・ボウイ"The Heart's Filthy Lesson"
ブライアン・イーノ"The Heart's Filthy Lesson"
撮影ダリウス・コンジ
ハリス・サヴィデス(追加撮影)
コンラッド・W・ホール(カメラ・オペレーター)
ジェフ・クローネンウェス(追加撮影カメラ・オペレーター)
製作アーノルド・コペルソン
スティーヴン・ブラウン〔製作〕(共同製作)
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ダン・コルスラッド
アン・コペルソン
ジャンニ・ヌナリ
リン・ハリス(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクロブ・ボッティン
特撮グレッグ・ソロモン
美術カイル・クーパー(タイトルデザイン)
アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
クレイ・A・グリフィス(セット・デコレーター)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
照明クラウディオ・ミランダ(追加撮影:照明)
字幕翻訳菊地浩司
スタントケイン・ホッダー
ジョニー・マーティン
パット・ロマノ
スコット・ワイルダー〔スタント〕(ブラッド・ピットのスタント・ダブル)(ノンクレジット)
あらすじ
ある日、巨漢の男が胃袋に食物を詰め込まれ殺害される事件が起きた。ベテラン刑事サマセットは、新米刑事ミルズと組んで調査を進めることに。やがてサマセットは、現場に『大食』の文字が残されていたことから、この事件が『大食、強欲、怠惰、肉欲、高慢、嫉妬、憤怒』の『七つの大罪』に沿って行われている事、そして、全部で七回殺人が起こることを予測するのだが・・・・。デビッド・フィンチャー監督のダークな映像美と衝撃的なラストが話題となったサイコ・サスペンスの金字塔。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
77.暗く、辛く、重い内容。インパクトが強烈で、 観終わって一週間は頭から離れませんでした。 なぜか面白かったと思ってしまう... なぜだ?なぜなんだ・・・? 
ボビーさん 9点(2004-03-08 18:13:06)
76.猟奇ものは苦手なのに知らずに見てしまった映画。で、一気に最後まで画面に縛り付けられてしまった。もう二度と見ることはないが、これは傑作でしょう。ブラピはいい味出してる。彼は作品選びのセンスがあるなあ。
ロイ・ニアリーさん 9点(2004-03-02 18:25:48)
75.残酷なんだけど、バッドエンドなんだけど、いい映画としか言いようがないです。メインキャストの3人が、それぞれ演技でいい味出してます!何が魅力なのか言えないけど、私は好きな作品です。
neozeonさん 9点(2004-02-26 22:14:48)
74.コレは凄い。どうしようもない後味の悪さが最高。最後のブラッド・ピットの演技は絶対に忘れられない。
カワサキロックさん 9点(2004-02-12 02:33:52)(良:1票)
73.暗い。ひたすら暗い。映像もストーリーも何もかもが。雨が降ってる。服が湿ってる。傘はあるが、何の意味も持たない。早く着替えたい。この空間すべてから開放されて陽の光を浴びたい。そんな気にさせる。しかし、これは良作だ。本作以後、日本でも「精神世界モノ」「猟奇、残酷モノ」が一時期大流行して、便乗した映画やドラマも数多かったが、殺人の異常性ばかりに執着して、ドラマ本来とは別の、裏側にある「しだいに感じさせていく恐怖」までは描ききれていなかった。この映画が同類の作品よりも遥かに優れているのは、先見性ではなく、この「裏側にある恐怖」をひたひたと、しかし確実に訴えかけてくる力がある点だ。それは「本当にあったらどうしよう」といった現実的な恐怖ではなく、鑑賞後、あれやこれやと勝手に想像力が肥大していってしまう、抑えようのない働きに対する恐怖感だ。ところで、端役で出ていたグウィネス・パルトロー。本作のせいで「幸の薄い女」との印象が私の中では定着してしまい、シェイクスピアに恋をしても「結局、幸せにはなれないんでしょ、君は?」と、迷惑な邪推が頭の中でもたげてしまうのだった。嗚呼、抑制不能の自己想像力・・・
給食係さん 9点(2004-02-01 02:04:15)(良:1票)
72.フィンチャー的世界構成が見事に実を結んだ良作。テーマの7つの大罪連続殺人も一歩間違えればよくある刑事映画に堕するところを、観客を、(降りしきる雨に象徴される)重い空気に取り込み、逃さないことに成功した。あまりにも美しく、残酷。
コーヒーさん 9点(2004-01-28 16:10:07)(良:1票)
71.暗くてよく見えないので、いろいろ想像してしまって余計に恐かった。図書館のシーンはとても綺麗ですよね。見に行った映画館でブラピのポスターを無料で配っていたんだけど、席の周りに死ぬほどポスターが捨ててあった。映画館側ではブラピ目当ての客ばかりと思ったのでしょう。
とーこさん 9点(2004-01-21 00:52:44)
70.ラストはどうでもよいが、いい映画です。降り続く雨と、うらぶれた灰色の都会、低いトーンの会話の中に織り込まれる猟奇的な事象の対比。一場面一場面にひきつけられます。
エンボさん 9点(2004-01-16 00:13:35)(良:1票)
69.あのバッドエンドがなぜか自分にはよかった。7つの大罪を一時停止して必死こいて覚えようとしてた・・・ モーガンフリーマンのラストのセリフ「人生は素晴らしい 戦う価値がある」「後半の部分は賛成だ・・・ ってのが印象に残ってます。
buyobuさん 9点(2003-12-22 04:39:49)
68.この映画、当時劇場の大画面で観ました。ラストがあまりにも衝撃的で悲しくて・・・映画であんな気持ちになったのは初めてでした。で、今回ようやく8年ぶりに改めて観たのですが(あまりの衝撃で当分観る気が起こらなかった)、ラストが分かっていても、そんなこと全く関係なく面白かったです。映像も音楽も好みです。
きすけさん 9点(2003-12-09 09:33:39)
《改行表示》
67.サスペンス、ミステリー映画の傑作。ミステリー映画は結構見たけど セブンを越える作品は未だに見たことはない。ストーリーの組み立てから伏線の張り方、ラストの"オチ"に至るまで、まさに完璧の出来。
真。さん 9点(2003-12-06 21:39:20)
66.たかがブラピの出る作品じゃん?って鷹をくくってました。そのせいかもしれないんだけど、すごく面白かった!こんだけ素直によかったって思えるサイコスリラーは今まで初めてでした。モーガンフリーマン、いいですね。
cock succer blues leeさん 9点(2003-12-03 11:50:19)
65.怖い話だと聞いていたので長い間観るのを避けていたが,もっと早く観れば良かったと後悔した。こんな素晴らしい作品だったとは!こういうサスペンスを思い付く頭が羨ましい。ケビン・スペイシーはすごいな~。犯人役での役得ってこういうことかと思った。
ロウルさん 9点(2003-11-26 12:55:50)
64.全編にわたって重く、湿らせたような、ある意味美意識さえも感じる映像は素晴らしい。これにより監督としてのフィンチャーの名も上がったのではないでしょうか?ラストは衝撃的で、始めてなら落ち込むこと間違いなし!
カズゥー柔術さん 9点(2003-11-04 00:45:01)
63.グロくてストーリーも面白い、こんな映画に出会ったのは初めてです。車の中でのブラピ、フリーマン、スペーシーの会話がすき。あとどうでもいいけど最初の殺人で銃をつきつけられてスパゲッティ食うのがあったけど、あんなに上手くいくのかな。俺だったら銃殺されるのを選ぶかも・・・だってそのほうが楽に死ねるでしょ?
ガチャピンの舎弟さん 9点(2003-11-03 01:25:32)
62.サスペンス映画の見本のような傑作。犯人を追い詰めているようで、実は犯人の目的達成のために動かされていたという恐怖。そして逃れられない絶望的な選択を迫られる衝撃のラストシーン。ストーリー自体はオーソドックスだが、観客を意識した飽きさせない展開のうまさに感心する。ミステリーやサスペンス好きなら必見。単に「グロいから」という一点でもってこの作品を否定するなら、最初からこの手の映画は見ないことです。
FSSさん 9点(2003-10-31 19:46:02)
61.96年はこれと「ユージュアル・サスペクツ」がベストでした。でも、DVDも買ったしテレビでも時々やりますがちゃんと見たのは最初のロードショー1回だけなんですよね。あまりにダークで疲れそうなんで。
あおみじゅんさん 9点(2003-10-17 18:03:12)
60.ものすごくドキドキした映画。見終わった後脚本のうまさに一人感心してました
ZUNのYASUさん 9点(2003-10-13 18:20:30)
59.かなりディープなハードボイルド作品。モーガン・フリーマン、ブラッド・ピットそして何よりケビン・スペイシー。マジでかっこいいわ。この映画の雰囲気がたまらなくいい。
じゃじゃまるさん 9点(2003-10-13 15:28:10)
まいったさん 9点(2003-09-25 21:29:22)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 640人
平均点数 7.63点
060.94%
120.31%
271.09%
3101.56%
4192.97%
5385.94%
6568.75%
712519.53%
813120.47%
914923.28%
109715.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.13点 Review38人
2 ストーリー評価 8.03点 Review64人
3 鑑賞後の後味 5.01点 Review66人
4 音楽評価 6.80点 Review42人
5 感泣評価 4.85点 Review35人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS