チャップリンの黄金狂時代のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャップリンの黄金狂時代の口コミ・評価
 > チャップリンの黄金狂時代の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

チャップリンの黄金狂時代

[チャップリンノオウゴンキョウジダイ]
The Gold Rush
ビデオタイトル : 黄金狂時代/給料日
1925年上映時間:72分
平均点:7.53 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
ドラマコメディモノクロ映画ロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
キャストチャールズ・チャップリン(男優)探鉱者(“小男”)
マック・スウェイン(男優)ビッグ・ジム
ジョージア・ヘイル(女優)ジョージア
ヘンリー・バーグマン(男優)ハンク
チャールズ・チャップリンナレーション
平田広明ナレーション(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
美術チャールズ・D・ホール(プロダクション・デザイン[ノンクレジット])
編集チャールズ・チャップリン(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
47.何回目かの鑑賞。パントマイムの最高の笑いのエキス。 
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-20 00:09:01)
《改行表示》
46.この黄金狂時代が自分にとって初のチャップリン映画。 序盤はあ、コレは合わないかも・・・と思った。 だが、話が進むにつれて面白くなっていった。 表情、小さいながらもダイナミックな動き。 愛らしいキャラクターだ、チャップリン。 テンポの良さ、気軽に見れる時間枠、素直に笑えるコント。 傑作とは言いにくいが、何とも複雑な笑いの要素を秘めてますよね。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-30 21:49:54)
45.下の【まさかずきゅーぶりっく】さんとほぼ同じですが、最後の小屋が傾くシーンにはけっこう笑わせられました。チャップリンの映画は初めて見ましたが、もう少し喜劇性が高いのかと勘違いしていました。爆笑に次ぐ爆笑、みたいな感じで。実際は意外とストーリー重視なんですね。次は「犬の生活」を見ます。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-28 21:04:58)
《改行表示》
44.靴をナイフとフォークで食べるシーンが有名ですし、前半部分だけ見るとコント映画かなと思ってしまったんですが、全体的には恋愛あり、冒険ありと良く出来た作品(おこがましい表現ですが)だと思いました。 
TMさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-26 17:15:01)
43.チャップリンの映画を見るのはこれが2作目だけど、やっぱり合わなかった。私には高尚過ぎるのだろうか・・・。面白くも無かったし、感動も無かった。平均点はこの高さなのに・・・泣。
はりねずみさん [インターネット(字幕)] 2点(2006-06-06 20:36:57)
42.まぁまぁ
ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-21 07:43:35)
41.崖で小屋が落ちそうになるシーン。これは志村けんのコントなど、いろんなところでパロディ化されているために、この作品を見る前にどこかで見たことがあって新鮮さを感じにくい。それが残念。
アンダルシアさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-16 17:55:38)
40.チャップリンの笑いはいつ観ても普遍的に笑っちゃいますね。
すごろくさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-11 09:00:23)
39.初チャップリン。しかも観たのが大雪の夜だったので雰囲気は抜群。あのお馴染みの格好で雪山に登場した時点で大笑いしてしまった。あとはもうチャップリン節全開。別にチャップリンだからって崇拝する気はないけど、観ておいて損はない名作でした。ところで、冒頭に出てきた熊は本物なんだろうか?
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 20:50:05)
38.チャップリンらしさはよく出ていると思ったけれど、なんかイマイチだった.ラストのハッピーエンドもやや強引に感じた。
思込百遍さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 15:39:28)
37.小屋が崖っぷちから落ちそうになる場面を見て、スピルバーグの「ロスト・ワールド」を思い出してしまいました。同じようなことをしてるわけだけど、片やアクション、片やコメディになってしまうんですね。スペクタクルも悲劇も狂気もコメディにしてしまう・・・凄い才能だチャップリン(・・・変なまとめ方)。
ゆうろうさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-10 21:47:49)
36.■どんなに過酷な雪山であろうともまるで緊張感のないチャップリン^^ しかも彼本人の大袈裟なナレーションからパッと画面が変わってあの崖っぷちよろよろのシーンでしょ。そりゃ あの変なテンション引きづってしまいますよ、最後まで^^ そしてあのシーンって思い出すといつも笑いがこみ上げてきてしまいますもん、チャップ最高!やっぱあれ最高!^^ ■そして酒場であろうが雪山であろうが何処にでも同じ靴履いて出没してくるチャップリン^^ しかも片っぽ喰っちまったもんだから、あんな事になっちまってるんだけどさチャップリン^^ ■ダンスの際にズボンがずれずれベルト代わりにとっさに縛った紐に犬がついて来て、ちょっと困ってしまったチャップリン^^ しかも逆に困っておろおろ傍迷惑な顔をしているお犬様に逆に足蹴を喰らわしてちゃってるチャップリン^^ ■いやあ、彼を愛すべき要素がたっぷり詰まっちゃってますよね、これってば。 チャップ入門にはこれが一番最適だったのではないでしょうか ビデオであればカップリングとして洩れなく給料日も付いてきてるみたいだし。(←チャップリンの給料日。これもかなり面白いですよ。)
3737さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-05-08 17:09:57)
35.普通に面白い作品だった。ただ、深くは残らないけど。
夏目さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-06 11:56:34)
34.歩いているだけで笑える俳優なんてチャップリン以外いません。
リーム555さん 8点(2005-03-10 15:55:09)
33.やっぱりね、チャップリンって凄いです。人に魅せる術を知っている。ずっと笑いが止まらなかったです。動き一つ一つがいちいち面白くて、見入っちゃいましたよ。ただ、黄金に取り憑かれてしまった人々を皮肉って描きたいのなら、ラストはああでよかったんだろうかと疑問に思ってしまうんですが……私の読解力不足?………勉強しなおしてきます(涙
Ronnyさん 7点(2005-03-10 00:04:49)
32.これが初めて見るチャップリンの映画でしたがもう想像以上のものでした。所々に置かれる彼の小技がものすごく面白かったです。普通の人間の神経じゃできないブーツ食いがあれば普通の人のように恋に落ちる。そんな一筋縄じゃいかないキャラクターにもひかれたのかもしれません。とにかくすばらしい。
ノスさん 9点(2004-11-12 02:45:52)
31.さあ笑うぞと心の準備をしっかりして見れば楽しい映画なのだろう。ちょっと疲れたときにビデオなんかで少し距離を置いた感じで見てしまったので、ダンスのシーンなんかはよかったけれど全体としては安易な映画だなあと思ってしまった。
HKさん 7点(2004-08-26 07:33:19)
30.阿佐田哲也さん絶賛だったので観た。最後まで長~く笑わせてくれて、ラストはきちんとハッピーエンドに終わらせるのがうまくて憎い。元祖喜劇だと感じる。崖の小屋が傾いて、男がぶら下がっているところなんか、手作り感が現れていてほほえましい。今はCG技術が発達してたいていなんでも作れるが、ああいう小さな小物での演出でも、最高に笑わせることが出来る。
揺香さん 8点(2004-07-08 15:37:10)
29.メッセージ性とストーリーが弱い……というより、そちらはほぼおまけ程度ですね。90分それなりに上質なコントが続く、そんな感じです。総合的に見ると、「街の灯」や「モダン・タイムス」に比べるとかなり落ちる気がします。
Kさん 6点(2004-06-27 01:00:55)
《改行表示》
28.靴を食べるシーンは本当においしそうに見え、驚きました。 チャップリンはホント偉大な人間だぁ~。 
ボビーさん 9点(2004-05-05 11:32:56)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 7.53点
000.00%
100.00%
210.83%
310.83%
421.65%
5108.26%
61613.22%
72722.31%
83024.79%
91714.05%
101714.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review11人
2 ストーリー評価 6.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review10人
4 音楽評価 6.22点 Review9人
5 感泣評価 5.50点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS