バイオハザードII アポカリプスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バイオハザードII アポカリプスの口コミ・評価
 > バイオハザードII アポカリプスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バイオハザードII アポカリプス

[バイオハザードツーアポカリプス]
Resident Evil: Apocalypse
2004年カナダ上映時間:94分
平均点:6.15 / 10(Review 222人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
公開終了日(2005-01-26)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化ゾンビ映画
新規登録(2004-06-20)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレクサンダー・ウィット
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス
シエンナ・ギロリー(女優)ジル・バレンタイン
オデッド・フェール(男優)カルロス・オリヴェイラ
トーマス・クレッチマン(男優)ケイン少佐
ジャレッド・ハリス(男優)チャールズ・アシュフォード博士
サンドリーヌ・ホルト(女優)テリ・モラレス
マイク・エップス(男優)ロイド・J・ウェイド(L.J.)
ザック・ウォード(男優)ニコライ・ソロコフ
エリック・メビウス(男優)マット
イアン・グレン(男優)アイザックス博士
ソフィー・ヴァヴァスール(女優)アンジェラ・アシュフォード
本田貴子アリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきカルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中秀幸ケイン少佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生ロイド・J・ウェイド(L.J.)(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次ペイトン・ウェルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵アリス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本麻弥ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智ケイン少佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉ロイド・J・ウェイド(L.J.)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生チャールズ・アシュフォード博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
雨蘭咲木子テリ・モラレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山力也ニコライ・ソロコフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小杉十郎太ペイトン・ウェルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠アイザックス博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋村侑アンジェラ・アシュフォード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ポール・W・S・アンダーソン(キャラクター創造)
カプコンゲーム「バイオハザード」
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽ジェフ・ダナ
エリア・クミラル(追加音楽)
挿入曲スリップノット"Vermilion"
ロブ・ゾンビ"Girl On Fire"(Renholder Apocalypse Mix)
撮影デレク・ロジャース
クリスチャン・セバルト
製作ポール・W・S・アンダーソン
ドン・カーモディ
製作総指揮サミュエル・ハディダ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
ポール・ジョーンズ(メイク)
シェーン・ザンダー
デイモン・ビショップ
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果監修)
エリック・J・ロバートソン(視覚効果製作)
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
アーロン・ワイントローブ(デジタル合成監修)
ドリュー・ロングランド(特殊効果)
編集エディ・ハミルトン
字幕翻訳太田直子
スーツアクターマシュー・G・テイラーネメシス
あらすじ
地下室の惨事から36時間後、ラクーンティの街はすっかりゾンビが歩き回ると言う惨状になっていた  アリスらは実験で手に入れた超絶な運動能力を生かし、特殊部隊のエリートのジルらと、ゾンビらや秘密結社アンブレラ社によって開発された、戦闘兵器と戦う  しかしアンブレラ社はウイルスが流出した事実をもみ消すため 街ごとミサイルで消そうとしていたのだった 
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
96.3はまだ見てないのですが、毎回変わった仕掛けで楽しませてくれます。グロテスクな描写も青少年社会に多大な影響を与えているとはいえ、この作品には欠かせないものとなっています。
黒めがねさん [地上波(吹替)] 7点(2007-11-04 22:24:52)
95.きわどい感じのミラ・ジョボビッチが良い。アンデッドがいないとこの話自体が成り立たないのだろうが、途中からウザイだけの存在になった。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-04 16:05:07)
94.こりゃひでえ。バイオなのにゾンビいなくてもこの映画成り立ちそう。アクションはもう置いておくとして脚本が酷すぎ。何をどう考えたらあんな脚本が出来たんだか・・・ギャグなのか?  それでもまだ微妙に真面目にやってるあたりが何か嫌。アンブレラ側の人間をあんなに出されると物凄い白ける。  カルロスとかジルって本当に名前だけなのか。そこらへんの雑魚と変わりないじゃないか・・・ジルも意外とエロくなかったし。なんだお色気要員じゃないのか残念・・・っていうか何で主人公を中途半端にウェスカー化させてるんだ。超人VS化け物ってなんだそれ、どんなバイオだよ。それと我らがアイドルハンターを何故出さない。リッカーなんてイラナイからハンター出せよ、ハンターを。 もう映画も俺のレビューも何が何だかワケワカラン。
ケ66軍曹さん [地上波(吹替)] 3点(2007-11-03 23:42:12)
93.ジル・バレンタインの再現度はかなり満足。
真尋さん [DVD(吹替)] 7点(2007-10-18 22:10:42)
92.そのまま前作から続いた話になっている。 前作よりスケールアップして全体的な出来もよくなった印象。 主役のアリスも不可解な理由でますますパワーアップ。 そこまで強くなっちゃうと何があってもやられないだろうという安心感から恐怖感が薄れてしまう。 しかしこのTウィルスの感染経路って何? 映画を見ていると空気感染もしてそうなんだけど。 その手の突っ込みは野暮かな。 またまた無理やりな展開でそのまま次回作に続くという終わり方。 続きが気になるじゃないですか。
称えよ鉄兜さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-09-17 09:51:56)
91.ゲームをやったことがないからかも知れないが、観ているときには眠くもならずさらっと観れるが。後には何も残らない映画。
たけよしさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 00:09:43)
90.前作はミラ・ジョボビッチのかっこよさが際立っていたが、今作はミラ以上にジル・バレンタイン役のシエンナ・ギロリーがキレイでかっこ良い。でもバイオは映画よりゲームでやる方が面白い。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 20:28:14)
89.前作に引き続き、クオリティはなんとかキープしている。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 16:34:56)
88.ホラー物としてではなくモンスターvsミラジョボビッチのアクション物として観れば面白かったです。またストーリーも解かりやすく続編が早くみたいです(あればですが・・・。)
きままな狐さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-19 11:40:45)
87.ゲームと比べると少し落ちるかな。アリスが強くなりすぎなのが気に食わない。雰囲気はいい感じをだしてると思う。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2006-12-24 10:49:51)
86.閉鎖的な研究所から舞台は広大な街へ。
ゲーム通りの続編に出来上がってる、ゲームファンとしては嬉しいところか?
ゲームやったことあるひとがニヤりするようなシーン・演出が盛り込まれてる。
とはいえ、映画オリジナルの部分もないわけではない。
格闘シーンはハデでいいのだが、もうすこし減ってもいいかと。
前作のラストシーンが、普通に今回のワンシーンとなっているのはどうかと思う。
正直怖くはなかったが、ずいぶん楽しめた。
ゲームオリジナルのジル・バレンタイン役がヤバイくらいイカス。
ちょっとヒール風味なのは主人公アリスと区別つけるため、ということで…。
愛野弾丸さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-16 00:36:36)
85.ゲームをやったことがないばかりか、その内容すら知らない私ですが、本作はエンタテインメントとしてはなかなかよくできており、十分楽しめました。他の方も指摘されてますが、前作と比べるとホラー性がかなり希薄になってます。そしてその分アクション性や、企業の陰謀との対決といった側面がヨリ濃厚になってます。したがって、本作をホラー映画と期待されると肩透かしを食らうかもしれないです。また次回作へのつなぎ方も、変にいやらしくなくて好感が持てました。ただ気になる点を1つあげるとすれば、アクションシーンでのカメラワークが雑で、やや見難かったことでしょうか。
オデュッセウスさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-27 18:29:47)
84.まぁ前作よりかはこっちの方が好きだな。前作は地下ばっかだったしラスボスがねぇ。まぁ今回は地上戦大好きなんで満足です。やっぱゾンビは地上かショッピング・モールでしょう。追跡者も半端ない強さだったけど何か最後お助けキャラみたいになって「あぁ~あぁぁ~やっぱりそっち方面かよ!!」と愕然としてもうた。前作の最後の伏線になってるんで仕方がないのかな。もう3作目には絶対出なさそうで何か今から思うとおしいキャラを亡くしたね~。と思って脚本家見たらやっぱりポール・W・S・アンダーソンかよ。こりゃ駄目だわ~
TRUST NO ONEさん [映画館(字幕)] 7点(2006-05-04 02:17:29)
83.シエンナ・ギロリーたん萌え。これに尽きる。てか、それだけ。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-27 19:55:36)
82.なぜこう描く? 動を描いて静を描かない。静寂の中の恐怖が魅力なのに。古池やカワズとびこむ水の音的な恐怖が欲しい。最後は妖怪同士でバンバン。ハザードもクライシスもあったもんじゃないです。ハリウッドの映像技術が良いだけに残念です。
チューンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-17 18:45:24)
81.アクションも素晴らしかった。展開もよかった。でも何より、ヒロイン2人の衣装が最高!ホラーって感じでしたが、怖くはありません。それがいいのかは分かりませんが、良い映画でした
ラスウェルさん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-16 20:33:39)
80.ミラ・ジョボヴィッチがブッたまげるほど強いので前作の難点を私的にクリア。続編なのに、なかなかどうして面白い。さらに続編希望。ただ戦闘シーンの作りが少し雑。カメラワークも良くない。次はぜひそのへんに気を使ってほしい。
えいざっくさん [映画館(字幕)] 5点(2006-03-27 12:29:13)
79.なかなか面白かったです.企業の陰謀という点で,バイオテクノロジー版「ロボコップ」といったところでしょうか.ミラ・ジョボビッチは確かにカッコイイのですが,個人的には,青い服のお姉ちゃんがタイプでした.誰です?あれ.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-27 14:40:18)
78.劇場で観ました。
最近の映画館って夜9時越えると料金が安くなるところが多いのですが、
オイラが観にいった劇場もそうで1200円になっています。
オイラは、安く観てやろうムフフ、と不純な考えばりばりで劇場に入りました。
劇場では夜遅いってこともあってもぎりのニイちゃん一人しか人がいませんでした。
フム、人が少ないな、劇場独り占めだぁ。とテンションあげて上映室にはいりました。
まだヒトがいません。この分じゃ数人での鑑賞になるな、ちとドキドキ、などと
モノローグかましていたのですが。。上映1分前になっても「ヒトがいねぇ」
なんだか冷たい汗が手から出てきました。。
予告がはじまりました。。。「誰もいねぇ」もう頭はパニックです。
ホラー映画を一人で???アリエネェ><
無情にも映画ははじまりました「一人だdrftgyふじこlp」
顔覆った手の指の間からの鑑賞で、マジ血圧あがって不整脈状態でした><
この前「輪廻」でも同じ思いをしましたが・・・。
前置き長すぎm(__)m
前作は誕生編で今作は激闘編ってな感じでしょうか。。バレンタイン(監督じゃないぞ)
嬢が初出演ですが、皆さんのおっしゃる通りはまり役ですね。
COOLでした。
アリス嬢はステンドガラスをバイクで叩き割って派手に登場、ホラー映画を観るつもり
だったんですが、気分はアクション映画です。怖さなんてありません。
アリスちゃん強すぎ!もはやヒトの範疇を逸脱しています。(ヒトじゃないけどね^^;)
オイラはバイオハザードは1作目しかやったことないんで(途中挫折)今作の
ネメシスって何??って感じでキャラへの思いはほぼ0でしたが、アクションとして
素晴らしかったですねぇ。ラストで目出度くアリスは改造されるし。
バイオハザード3・謀略編に続きます(大嘘)
ぐっきいさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-25 06:38:26)
77.ミニスカ衣装のジルが死んだら潔く観るのをジ・エンドしようと思っていたのに全くもって死にやしねえ ちっとも消せやしねえ・・  おかげで最後まで完走しちゃった。別段観る気なんてさらさらなかったのに なんかちょっと不本意だ・・・
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-25 23:32:41)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 222人
平均点数 6.15点
000.00%
110.45%
210.45%
3104.50%
4198.56%
53917.57%
66027.03%
75022.52%
83013.51%
994.05%
1031.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review25人
2 ストーリー評価 5.44点 Review34人
3 鑑賞後の後味 5.30点 Review33人
4 音楽評価 5.10点 Review28人
5 感泣評価 2.59点 Review22人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS