シン・シティのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シン・シティの口コミ・評価
 > シン・シティの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シン・シティ

[シンシティ]
Sin City
(Frank Miller's Sin City)
2005年上映時間:124分
平均点:6.53 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-10-01)
アクションドラマシリーズものモノクロ映画犯罪ものオムニバスハードボイルド漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2005-01-14)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2012-11-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
フランク・ミラー[原作](共同監督)
クエンティン・タランティーノ(スペシャルゲスト監督)
キャストブルース・ウィリス(男優)ハーティガン
ミッキー・ローク(男優)マーヴ
ジェシカ・アルバ(女優)ナンシー
クライヴ・オーウェン(男優)ドワイト
ニック・スタール(男優)ロアーク・ジュニア/イエロー・バスタード
パワーズ・ブース(男優)ロアーク上院議員
ルトガー・ハウアー(男優)ロアーク枢機卿
イライジャ・ウッド(男優)ケビン
ロザリオ・ドーソン(女優)ゲイル
ベニチオ・デル・トロ(男優)ジャッキー・ボーイ
ジェイミー・キング(女優)ゴールディ/ウェンディ
デヴォン青木(女優)ミホ
ブリタニー・マーフィ(女優)シェリー
マイケル・クラーク・ダンカン(男優)マヌート
カーラ・グギノ(女優)ルシール
アレクシス・ブレデル(女優)ベッキー
ジョシュ・ハートネット(男優)ザ・マン
マーリー・シェルトン(女優)ザ・カスタマー
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ボブ
ジュード・チコレッラ(男優)リボウィッツ理事
トミー・フラナガン(男優)ブライアン
リック・ゴメス[男優](男優)クランプ
デヴィッド・H・ヒッキー(男優)ジューサー
ニッキー・カット(男優)スツーカ
ケン・トーマス[1961年生](男優)野郎No. 2
クリス・ワーナー[1970年生](男優)野郎No. 3
ジェイソン・マクドナルド[男優](男優)ロニー
クラーク・ミドルトン(男優)シュッツ
フランク・ミラー[原作](男優)神父
ニック・オファーマン(男優)シュルッブ
マルコ・ペレラ(男優)スキニー・デュード
ジェイソン・ダグラス[男優](男優)殺し屋
スコット・ティーターズ(男優)レニー/ベニー
マッケンジー・ヴェガ(女優)11歳のナンシー・キャラハン
アリ・ヴァーヴィーン(男優)マーフィ
シェレル・マーフィ=ラモス(女優)モリー
キャサリン・ウィリス(女優)看護婦
樋浦勉ハーティガン(日本語吹き替え版)
安原義人マーヴ(日本語吹き替え版)
小林沙苗ナンシー(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ドワイト(日本語吹き替え版)
山路和弘ジャッキー・ボーイ(日本語吹き替え版)
浪川大輔ロアーク・ジュニア/イエロー・バスタード(日本語吹き替え版)
本田貴子ゲイル(日本語吹き替え版)
大塚明夫ボブ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ロアーク枢機卿(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ルシール(日本語吹き替え版)
銀河万丈マヌート(日本語吹き替え版)
森川智之ザ・マン(日本語吹き替え版)
若本規夫ロアーク上院議員(日本語吹き替え版)
魏涼子シェリー(日本語吹き替え版)
原作フランク・ミラー[原作]
脚本ロバート・ロドリゲス
フランク・ミラー[原作]
音楽ロバート・ロドリゲス
グレーム・レヴェル
ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
主題歌安室奈美恵"Violet Sauce"(日本版イメージソング)
撮影ロバート・ロドリゲス
製作エリザベス・アヴェラン
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
ミラマックス
フランク・ミラー[原作]
ロバート・ロドリゲス
製作総指揮アンドリュー・ローナ
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ブラッド・ウェストン[製作]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ジェイク・ガーバー
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)
特撮カフェFX社
美術ジャネット・スコット
編集ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳林完治
スタントクリストファー・レップス
マイク・ジャスタス
その他ジョン・デブニー(指揮)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
あらすじ
ハード・グッドバイ:一夜を共にした女性を猟奇殺人犯に殺されたマーブは犯人への復讐を誓う。 ビッグ・ファット・キル:ジャッキーボーイとの諍いをきっかけにドワイトはオールドタウンをめぐる娼婦軍団とマフィアとの抗争を阻止せんと奔走する。 イエロー・バスタード:ローク・ジュニアから少女ナンシーを救ったハーティガンは、醜く変容したジュニアに再び狙われるナンシーを守ろうとする。  モノクロを基調とした映像で3つのエピソードをオムニバス形式で展開させていくフランク・ミラー原作アメコミの映画化。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
83.楽しませようと作ってる感は伝わってくるが、見ていて「ムチャクチャやるなぁ」と思わず笑ってしまうような感覚があるのだが、結局は嘲笑である。モノクロベースにも違和感を感じたが、アメコミの映像化と知って、まさに漫画を読んだ感覚が残っている。楽しませようとしすぎて、楽しませられない映画の典型。
Andrejさん [映画館(吹替)] 5点(2007-05-17 14:16:37)
82.映像は綺麗だがそれだけ。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-16 16:30:37)
《改行表示》
81.これがおもしろいの? これが原作そのままを映画にしたものなら、 やっぱりマンガは日本ということでしょうか。 8年が全然感じられなくて残念。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-27 23:25:27)
《改行表示》
80.劇画そのもののヴァイオレンス・アクション。雰囲気がよく出来ている。 豪華俳優人にもビックリ。  「ダーク・エンジェル」のジェシカ・アルバに会えてグー。 
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-23 16:39:17)
79.『漢』と書いて『おとこ』と読ませる。そんな感じの映画だった。
さん [DVD(字幕)] 9点(2007-04-12 12:05:11)
78.凄惨なシーンがけっこう目立つものの、映像はあまり汚らしくない。モノクロの中でビビットな配色持ってくると綺麗ですね。 各ストーリーの繋がりが中途半端で全体像が余計わかり難かったような気がする。デヴォン青木の顔は相変わらず無表情で怖いや。
ライトニングボルトさん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-31 04:47:21)
《改行表示》
77.ん~、完全に切り離された話三つ分。もうちょっと絡みがあるのか期待しながら見てたんですけど、ありませんでした。 が、演出面から言えば、実写を漫画のワンカットのように撮影していて、なかなか新鮮な感じでした。 数ある「漫画から実写」という形からいえば、成功といえると思います。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-24 13:03:06)
76.漫画読んでるみたいでおもしろかった。男はとことんかっこ良く、女はとことん美しく、リアルさが重視されている最近の映画が忘れてしまった美徳だね。気持ち悪い奴はとことん気持ち悪く。デルトロは夢に出るな、きっと。
センブリーヌさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-18 03:27:52)
75.一言で言えばアウトロー、まさに極悪非道映画です。人が人を殺す行為を、ここまで無感情にゲーム感覚で且つスタイリッシュに描いている映画は、他になかなか見当たりません。キル・ビルでもここまで暴力的では無かったと思います。これは絶対に子供には見せちゃいけない映画です。大人だけで楽しみましょう。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-17 14:53:54)
74.とにかく登場する人物、男も女もみんなワイルドで渋くてかっこいい。3人もの監督が手がけているとは思えないほどの統一感のある作風。全てのエピソードの舞台である街「シン・シティ」までもが登場人物の1人と思えてしまう劇中の雰囲気。とても趣が感じられるモノクロに近い画面の色彩。起承転結があり、偏りが無くまとめられた各エピソード。この作品のどこをとっても完成度の高い要素が伺える。観る前までストーリーもよくわからなく、こんなのレンタルして良かったのか?と思ってましたが、今ではそんな思いも笑って吹き飛ばせるほどです(笑)
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-18 00:43:38)
73.ペ、ぺッツ…首ペッツ!!!デルトロ見るたびに思い出しそうで鬱…更にこの映画を結構楽しんじゃった自分にも鬱…
Tweetyさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 21:53:34)
72.キャストが豪華ですね。特にジェシカ・アルバに惹かれてしまいました。人によって評価が分かれる作品ですね。私は面白かったですよ。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2007-01-15 01:22:08)
71.トラフィックなみに各主人公の接点が薄い。ストーリーもいまいちでした。映像は、最初はすごいと思ったけどすぐ飽きて逆に見難かった。
ucsさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 22:31:43)
《改行表示》
70.一緒に見に行った友人はあまりのつまらなさに本当に怒っていました。私は結構楽しめました。好き嫌いがはっきり出る作品ですね。 内容は何だか分からず、何を伝えたいのかも分からず、面白くもないのですが、”なんじゃここりゃ!”という凄さがありました。こんな映画もあるんだ!という衝撃がありました。それだけで十分です。それとジェシカ・アルバがナイスです! 
AKiさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-11 12:41:15)
69.自由さが無い。
kさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-07 00:33:15)
68.これはつまらないです。
よしふみさん [DVD(字幕)] 2点(2006-12-23 12:52:08)
《改行表示》
67.まず、ウォーレン・ビーティの『ディック・トレイシー』を思い出した。 『ディック・トレイシー』も今のCG技術があれば もっと評価も違っていいただろう。 アメコミは読んだことがないので どれだけ原作の雰囲気を忠実に再現できているか ということはわからない。 画面構成や構図、アクションがコミック的であることはすぐにわかった。 まんがの場合でいえば。 漫画の中では絵の説得力もストーリーに組み込まれているので そのままやると変な話になってしまう。 映画『ドカベン』のように。 やはり、実写になるとわれわれの脳は違う認識のしかたをしてしまうもののようだ。 純愛に生きる孤独な男の悲しくもかっこいい生き様。 しかし、コミックではリアリティを持っていただろう人物たちも イカレた人にしか見えない。 特にドワイトはよくわからないヤツだった。 じゃぁ、面白くなかったかといえば やっぱり面白かった。 主人公のストイックな生き方には 燃えるものがある。 こういう男の子向きの話が素直に楽しいといえる世の中であって欲しいと思う。
アホをどりさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-10 07:17:11)
66.退屈です・・・確かに映像、雰囲気は‘一見’おしゃれな感じに仕上げてあります(スキキライは別として)。しかし悲しいかな、全くおもろくなーい(涙)。なんすかコレは~!?プロモやゲームならともかく、コレを映画として長時間見るのはキツイ。BGMのよーにサラリと流すくらいでちょうど良いでしょう。垂れ流し系流行歌のよーにサラサラと。出来るだけ旬なうちに(しかし。もう旬ではない気がする)
タマクロさん [DVD(字幕)] 2点(2006-12-05 11:32:51)
65.コミックの一コマ一コマを読んでる(っていうより見ている)ような感覚にする面白い映像だった。3話共に出てくる男主人公らは男らしさ以外のものは全て削ぎ落としなキャラで、「女性を守る」っていう大義名分以外何もないシンプルな野郎達でカッコイイ!!原作は観たことないけどすごく原作を尊重しフィーチャーしてるんだなぁ~っていうのが観てて伝わってきた。
たいがーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-01 22:13:02)
64.オムニバスの話×3、それ以上の感慨は抱けませんでした。原作の存在はともかくとして、もう少し各エピソードにリンクする箇所があっても良かったような気がします。
Kさん [DVD(吹替)] 6点(2006-11-22 23:20:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.53点
042.11%
142.11%
242.11%
352.63%
494.74%
52412.63%
62814.74%
74724.74%
83518.42%
91910.00%
10115.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review22人
2 ストーリー評価 6.15点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review40人
4 音楽評価 6.75点 Review33人
5 感泣評価 3.54点 Review24人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS