天使にラブ・ソングを・・・のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天使にラブ・ソングを・・・の口コミ・評価
 > 天使にラブ・ソングを・・・の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

天使にラブ・ソングを・・・

[テンシニラブソングヲ]
SISTER ACT
1992年上映時間:100分
平均点:7.94 / 10(Review 315人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-17)
ドラマサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・アルドリーノ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストウーピー・ゴールドバーグ(女優)デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)
マギー・スミス(女優)修道院長
キャシー・ナジミー(女優)シスター・メアリー・パトリック
ウェンディ・マッケナ(女優)シスター・メアリー・ロバート(見習い)
メアリー・ウィックス(女優)シスター・メアリー・ラザルス
ハーヴェイ・カイテル(男優)ヴィンス・ラロッカ
ビル・ナン(男優)エディ・サウザー警部補
ロバート・ミランダ(男優)ジョーイ
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)聖歌隊の修道女
ジム・ビーヴァー(男優)クラークソン刑事
ニッキー・カット(男優)ウェイター
京田尚子修道院長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
信沢三恵子シスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐ヴィンス・ラロッカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
西村知道サウザー警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ジョーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和恭ウィリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山下啓介ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林修(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村晃子デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤波京子修道院長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあいシスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子シスター・メアリー・ロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章エディ・サウザー警部補(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男ウィリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽マーク・シェイマン
編曲マーク・シェイマン
マーク・マッケンジー
撮影アダム・グリーンバーグ
製作マリオ・イスコヴィッチ(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮スコット・ルーディン
配給ブエナビスタ
編集リチャード・ハルシー
字幕翻訳太田直子
あらすじ
カジノのサエないミュージシャンで、マフィアのオンナだったデロリス。殺人現場を目撃してしまったことから身を隠すことに。しかし、そこは欲にまみれたカジノとは正反対の修道院!どうなるデロリス!…どうするデロリス!? 迫力あるゴスペルを軸に、たくさんの楽しさと元気が溢れてくるハートフルムービー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
215.この映画は文句なしに満点です。 落ち込んだとき、元気のないとき、寂しいときに見ると全部吹っ飛んでしまうくらい楽しい映画です。メアリー・パトリックとメアリー・ロバートが可愛いですね。ってか歌ってるおばあちゃんたちみんな可愛くて仕方ないです♪何度見ても歌のシーンではついつい一緒に歌って身体を動かしてしまいます。 とにかく休みの日の朝から見たら一日中元気いっぱいになること間違いなしです!
赤紫さん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-21 16:23:03)
214.昔のジブリ作品のような、テレビでやってたらつい観てしまうような軽やかさと爽快感のある作品。笑いのセンスも私にはハマった。修道服のウーピー、顔出すぎ。あれ見るたびに爆笑。様々な面で一級品。
えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-29 11:49:06)
213.話の趣旨、ストーリーがわかりやすいです。思わず体が動いてしまうほどこの映画に引き込まれます。見終わった後もすっごくスッキリした、晴れ晴れした気分になれます!
SAKURAさん [地上波(字幕)] 7点(2007-02-24 23:44:07)
212.ストーリー的にも分かりやすいしなんと言っても歌が素晴らしい!!自分も一緒になって歌いたい気分になります。歌のシーンだけでも何回見たんだろう…それくらい素敵な歌ばかりです。
にあさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-09 15:34:43)
211.ゴスペル最高!!
腰痛パッチンさん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-26 11:32:45)
210.良い。面白いし、音楽いいし。これぞ映画よ!
まるばなさん [地上波(字幕)] 9点(2006-10-24 15:56:16)
209.よくテレビで放送されてるけど、そのたびに本当に楽しめますね
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 8点(2006-06-03 00:26:15)
208.いやあ素晴らしい。楽しいですね。いい歌ばかりですが最後の賛美歌がダントツで良いです。泣ける映画で気持ちがすっきりするのもいいですが、笑って楽しんですっきりするのはコメディの特権だと思います。
次元転移装置さん [地上波(吹替)] 8点(2006-05-25 12:09:02)
207.おもしろい
ホットチョコレートさん [地上波(吹替)] 8点(2006-05-21 07:57:09)
206.何度もテレビで観てるが毎回楽しめる。子供と一緒に観てみたい。なんだか一緒になって踊ってしまいそう。
のりぱぱさん [地上波(吹替)] 7点(2006-05-01 23:39:39)
205.楽しい映画。音楽っていいなーと思いました。
十人さん [DVD(吹替)] 10点(2006-04-14 16:49:46)
《改行表示》
204.安易なストーリーではあるがその骨がしっかりしているので素直に感動ができる。 歌は圧巻。難をいえばもっと主人公をはじけさせればよかったように思える。
とまさん [地上波(字幕)] 9点(2005-12-30 17:57:27)
203.何回か見ていますがその都度楽しめます。一番若い修道女が初めて大きな声を出して歌い、自分の歌声に目覚めるところは、彼女の喜びに溢れた表情に本当に感動します。
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-30 11:28:16)
202.ウーピー・ゴールドバーグ、この人無くしてこの映画の成功はまずはないとはっきり言っていいぐらいウーピー・ゴールドバーグの為に作られたような映画だと思う。今の時代、ロクなコメディがない。そう思えて仕方のないそんな中でこの映画は本当に楽しい。何度観ても幸せな気持ちになります。音楽の力って本当に大きいとこの映画を観た時、思いました。映画館で観ましたが場内爆笑の渦に包まれると共に終わった後、拍手していた人が何人もいたのを覚えています。私にとって1990年代ナンバーワンのコメディです。
青観さん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-26 19:28:16)
201.内容はともあれ、音楽は魅力的ですね。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-08 14:23:12)
200.今まで何回観たかわかんないくらい観てます。ウーピーが良い味だしてて楽しめます。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 01:18:25)
199.これって年に1回ぐらいはTV放映されてるんじゃないでしょうか。ちなみにこの映画は,日本語吹き替え版の方がデロリスのおばちゃんぶり(?)が発揮されていて好きですね。
とかげ12号さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 13:38:38)
《改行表示》
198.面白いっすねー^^ ストーリーもスカッとさせてくれていいけれど、歌がサイコーにカッコいいです! 「ドタバタのサジ加減」もいい! 元気になれる映画ですね^^ 気持ちいい! 
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 22:52:18)
《改行表示》
197.あまり楽しくなかった。   
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-02 01:44:07)
《改行表示》
196.中学2年の頃・・大好きな親友の転校、ちょっとわがままなあるクラスメイトの女の子、好きな人のこと、文化祭での大役の責任感、生徒会役員になってしまったこと・・ 今思えば青春の1ページそのものだと笑いながら思い出せることも、当時はホントに気が滅入って、疲れてたんですね。 そんな時テレビでこれを見ました。デロリスみたいにカッコよく生きれたらどんなに素敵だろう。どんな災難も笑いに変えて気楽にかわせたらどんなに楽だろう。いやきっと、それは楽なのではなくて本当に強い人にしか出来ないことなのかも・・私の悩みも疲れも、シスターたちの壮大な歌声にかき消され、見終わった後体の中にたまってたくすぶった感情がキレイさっぱり消えていたんです。本当に体が軽くなったんですね。不思議でした。悩みが解決したわけでも、病院に行ったわけでもないのにこの浄化作用は・・ 私に映画の素晴らしさを初めて教えてくれた作品。 観る前と観た後で、何か人生における視野が今までより広がるかも・・そのような思いがあるから、人は映画を観続け、良い作品に巡り合いたいと切望するような気がします。
ギブスさん [地上波(吹替)] 10点(2005-06-18 14:59:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 315人
平均点数 7.94点
000.00%
100.00%
200.00%
330.95%
451.59%
5134.13%
6309.52%
76420.32%
88727.62%
94815.24%
106520.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.57点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.57点 Review19人
4 音楽評価 8.91点 Review23人
5 感泣評価 7.69点 Review13人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウーピー・ゴールドバーグ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS