カンパニー・マンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カンパニー・マンの口コミ・評価
 > カンパニー・マンの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

カンパニー・マン

[カンパニーマン]
CYPHER
2002年上映時間:95分
平均点:5.82 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
サスペンスSFスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督エリック・J・ロバートソン
キャストジェレミー・ノーサム(男優)モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット(男優)バジル・C・ダン
ルーシー・リュー(女優)リタ・フォスター
ブルース・マクフィー(男優)Businessman Boise
マシュー・シャープ(男優)
大塚芳忠(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
小野大輔(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
音楽マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影デレク・ロジャース
製作ハント・ロウリー
あらすじ
あの衝撃的傑作「キューブ」の監督が製作したサスペンス映画。主人公モーガンは、産業スパイとして入社し、別人・ジャックとして任務を遂行する。しかし、その一方で原因不明の頭痛と悪夢に苦しむ。そして、その裏に隠された事実が、謎の女性・リタと出会ったことにより、明らかとなる。…だが、それは発端に過ぎなかった。誰を信じればいいのか、何が真実なのか・・・右往左往するモーガンは、やがて衝撃の真実と向き合う。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.最後のどんでん返しはなかなか良かったです。途中、複雑になるけど、気になるのはそれだけ。気軽に楽しめて後味すっきりの良作だと思います。
ガーデンノームさん 7点(2003-10-30 16:52:58)
21.途中までは面白かったけど、途中からストーリーがよく分からなくなって眠くなりました。非常に淡々と進む、クール且つ知的なストーリーです。そういうのが好きな人以外には辛いのでは。
(^o^)y-~~~さん 4点(2003-10-17 01:08:55)
20.こうゆう雰囲気、映像はおしゃれでとてもよかった。大人の作品という感じで。サスペンスとしてのストーリーもよかった!残念なのはタイトル!原題は違うようだが、カンパニーマンは映画の内容とちょっと違うのでは?もうちょっとおしゃれで意味ありげなのだったらもっと観る人増えたのでは?なかなかお薦めの1本です。「バウンド」と「ガタカ」系の作品です。
ドラゴンホースさん 8点(2003-10-07 15:28:51)
19.よく出来ているとは思いますが、脚本が練り込まれ過ぎていて、息苦しさを感じる。スタイリッシュな展開のインパクトが強いため、最後のオチが軽く感じてしまうのが惜しい・・・。無機質な映像美は素晴しいのですが・・・。残念。
sirou92さん 3点(2003-09-18 00:51:19)
18.CUBEとは雰囲気が似ている気がするけど、CUBEほど面白くなかった。最後は「へぇ~」って感じでした。ビンチェンゾ・ナタリ監督にはもっとがんばってほしいです!
ボビーさん 6点(2003-08-26 14:14:57)
17.スパイ映画としてはかなりよく出来た映画だと思う。次回作も期待できる監督さんの一人。見終わった後、素直に面白かったと思えた。
kaedeさん 8点(2003-08-23 18:23:35)
16.ハイテクで軽いタッチが好きです。けど、ネタバレしているのに尚も引っ張るのは....
MORIさん 6点(2003-08-04 13:48:55)
15.『CUBE』を観て感じた新しさは無く、展開自体もなんとなく読めてしまって、少し期待はずれでした。それでも映像の美しさは一見の価値ありだと思います。
camelさん 5点(2003-08-03 22:06:02)
14.スパイ物としては間違いなく秀作。スパイ物を楽しみたい方には文句無しにオススメできる1本です。しかし「CUBE」と比べてしまうと...。ナタリ物を楽しんでみたい方には「CUBE」の方をオススメします。チャリエンを見てルーシー・リューの虜になった貴兄は是非ご覧下さい。いい女です。
tantanさん 7点(2003-07-18 12:17:33)
13.これ最初に見てたらキューブ見て無かったかも・・おもしろくないとまでは行かないけど繰り返し見ようとは思わない。
わむてさん 5点(2003-07-16 17:29:52)
12.謎がうまく最後に終結してると思う結末自体ありきたりなんだけど見てるときにはそれを気が付かないようなうまい脚本の勝利かな?
ミッドさん 8点(2003-07-16 16:06:38)
11.CUBEの出来の良さと比較してしまうのは酷ですが、それなりの不条理さがありそこそこ楽しめるが、見る側がだいぶ歩み寄らねばならない。映像の綺麗さはさすがです。次回作こそ評価が決まりそう。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-07-11 22:56:08)
10.映像は面白いよ。
ジョセフ・カーターさん 7点(2003-07-07 17:43:17)
9.人格の形成での問いかけが面白かった。2つに一つの中で3つ目の選択を出す自然さが自分と合う。ストーリーとしても面白いが、最後が途中で読める人も多いのでは。最終的な事を彼女へのラブレターとして見ると素敵だと思う。ナタリはアナログ的なデジタルさの表現が、私の好みに合います。
風太郎さん 8点(2003-07-07 03:30:34)
8.映像はとてもクールでメタリック調でダークでスタイリッシュでいいと思うんだけど、CUBEを期待してみる人はたぶん期待外れをくらうだろうなぁ(自分がまさにそう)。CUBEはね、(設定+葛藤)で、すごく面白かったわけだけど、これは(設定)だけで勝負してるもんだからさぁ。どうもねぇ、、、、。CUBEはシンプルストーリーでよかったけど、これはこ難しいわりにボリューム感ないっていうの、なんか無理があるような気もするし、、、、。まぁ、でもオリジナリティはあったと思うよ、はい。僕はナタリ監督すごく好きなんで、一発屋で終わってほしくないです、これから非凡な作品を見せてくれる事に期待。
あろえりーなさん 5点(2003-07-01 21:54:23)(良:1票)
7. やっぱナタリ監督の映像感覚はスゴイ!ルーシーも可愛いし主役のおっさんもうまい。ただ脚本が肩肘はりすぎて転んでる感じがした…。惜しい!
5454さん 7点(2003-06-22 23:43:08)
6.映像が独特で面白く、不条理に進んでいく物語も面白かったです。
こぶたさん 8点(2003-06-21 22:33:55)
5.「CUBE」と比べちゃかわいそうでしょ。あんなすさまじいまで卓越した設定がホイホイひねり出せるわけないし。でも、1本の映画作品として見たら、なかなか良品なのではないでしょうか。「飯抜いて見ろ」っていうレベルではないが、「つまんない」ってわけでもない。7点。
floydpinkさん 7点(2003-06-03 23:54:27)
4.上映もすぐ終わってしまってあんまり売れなかったみたいだけど、僕はよく出来ていると思った。映像センスにおいてはさすがに非凡なところを随所に見せるし、話自体も小気味いい感じがけっこう好きだった。もっと売れてもいいと思ったけどなあ。「CUBE」とギャップがあり過ぎたのかなあ。
スマイル・ペコさん 8点(2003-05-26 02:34:36)
3.CUBEの監督だ!と運命を感じ友達誘って観に行ったけど、あまりにもハズレで恥かいた。CUBE同様、音楽や映像はすごい綺麗で良いと思うんだけれど、ストーリーにパンチがなかったなぁ。「うん、それで?」みたいな。何が言いたいのかわからなかった。まぁ言いたいことなんて無くても良いジャンルなのかも知れませんが。…CUBEの世界に惚れ込んでる人は見ないほうが良いやも。
八百長さん 4点(2003-05-11 23:02:39)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
221.80%
365.41%
41412.61%
52623.42%
62118.92%
72522.52%
81614.41%
910.90%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS