CUBE2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBE2の口コミ・評価
 > CUBE2の口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CUBE2

[キューブツー]
Cube 2: Hypercube
2002年上映時間:94分
平均点:3.92 / 10(Review 198人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-25)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・セクラ
田中敦子〔声優〕ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ショーン・フッド(原案)
脚本ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽ノーマン・オレンスタイン
撮影アンジェイ・セクラ
製作アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮マイケル・パセオネック
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.前作の肝だった「新しい部屋に入る→トラップ」の恐怖感がない上に、四次元とか平行現実とかが登場しちゃうと、もうまるでダメダメ。あの部屋たち(CUBEたち)は私たちが生きているこの世界(3次元の世界)にあるからこそ不条理であり、恐怖の対象となるのでは?もうひとつのエンディングも見たけど、どっちでもいいわい!タイトルバックと音楽でプラス1点。
あおみじゅんさん 4点(2004-01-09 13:20:51)
23.すごいアイデアを示した人が、もっとすごいアイデアを、と意気込んでコケるとこういう作品になるのかな。2002年に作られたとは思えないしょぼいCGとミイラ人形は笑えました。
グレート・ギャッツビーさん 3点(2004-01-07 20:49:16)
22.いろいろ理論があるそうなのですが私の印象としては「荒唐無稽」でした。前作は生きるための努力が知恵を生み出し解決へ持っていく感じだったのですが、今回はじたばたしていて逃げているだけ。雰囲気は好きなのでもったいない。作者疲れたか。
チューンさん 6点(2004-01-03 22:46:21)
21.期待はずれでした。
1作目が面白かったので、2作目も…。と思ったのが間違いだったかも。
もっとCUBEに仕掛けをつけないとな~。
Takuchiさん 4点(2003-12-29 17:20:29)
20.前作にパラレルワールドを組み合わせ、重力や時間を自在に操るなど面白みはありましたが、ラストは不条理に終わってほしかった。てっきり崩壊後は、新たなCUBEが誕生し、永遠なるCUBE宇宙が存在すると思ったのだが・・・謎の解明なんて要りません。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-12-28 23:38:02)
19.前作を見て期待してたのに、見事に裏切ってくれました。見ててムカツイテきました。ラストシーンも意味がわからなく、一生見たくありません。
映画大好き人!さん 1点(2003-12-21 14:43:53)
18.正直、今回のキューブの仕組みを理解できた人はいるのでしょうか。一体何が起こっていたのか、何を表現したいのか皆目見当がつかない。どなたか説明していただけませんか?この作品を観終わった人から続編を望む声が挙がるのも私には理解できない。
ガーデンノームさん 2点(2003-12-14 03:22:58)
17.随分と酷評されてるけど、92分間目が離せなかったということは、まぁまぁだったのかな?と思いました。前作の方がやっぱ断然いいけど、途中、人を切り刻む立方体が飛び回るところなど、テレビゲームの中に入ったようなカンジがよかった。。そうそう、前作で良かったところは登場人物の意外な得意分野で困難を乗り越えるところだと思うけど、今回は得意分野にあまり意味がなかったから消化不良気味なのではないかな。
レンジさん 7点(2003-12-12 19:22:41)
16.「CUBE」ダイスキです。ちょっと期待しすぎたのかもしれません。
それにしてもひどいです。見なきゃ良かった。
記憶から消し去りたい。
個人的には0点ですが、「CUBE」に思い入れが強すぎなければ案外見られる映画なのかもしれません。
NANNAさん 3点(2003-12-11 18:16:48)
15.今回は、前作以上に力を入れて、CGなんか入れちゃったりなんかして、金かけて頑張っちゃいました~。前作以上に凝った作品になってますよ~。内装も明るい感じにしましたし、平行現実なんて凄いっしょ~?みんな理解できるかな~? by.CUBE2製作者 
c r a z yガール★さん 4点(2003-12-09 23:01:01)(良:1票)
14.前回の、次の部屋に罠があるのか?ないのかっていうドキドキ感がおもしろかったのに…終わり方もナニこれ?という感じ。期待して見た分、ガッカリした。
マキーナさん 3点(2003-12-09 15:25:46)
13.前作の緊張感も、今回は失速気味。平行世界モノなんてSF考証の難しいモン持ってこられても一寸ツライ。この作品、続編とは考えないで観ると面白いのかなぁ。
aksweetさん 3点(2003-12-09 00:00:18)
12.そーいえばドキドキしなかったなー。ってことはやっぱり失敗作なのかなー。時間が平行してるってとこは良いアイデアだと思うんだけど。
takoさん 5点(2003-12-03 14:39:43)
11.ストーリーとしては、かなり、はまりました。四角い部屋の中で繰り広げられる人間模様とミステリーは見て損は無いと言う感じです。前作よりいまいち感はあると思いますが、始めてみる人は壷にはまるのでは無いでしょうか?続きがあるような終わり方が気になりますけど続編があるのかな?
boby_stさん 5点(2003-12-02 17:47:26)
10.前作にあった面白さ皆無。
jamiさん 1点(2003-11-30 15:56:52)
9.前作に比べ非現実感が増し、その分恐怖感がなくなった感じ。
ぷっきぃさん 6点(2003-11-30 01:52:17)(良:1票)
8.内装の雰囲気がずいぶん明るくて、前作の奇妙にカラフルな方が怖さが強調されて良かった。。期待しすぎたせいかもしれないが。。
junneisanさん 5点(2003-11-26 15:10:46)
7.前作は人間の内面、今作はCUBEの世界に視点があてられた。
乏しいヒントは幾つか出てくるが、どれも決定打に欠け、確証を掴ませないまま、続編の臭いをプンプンさせて終わる。
謎がぼんやりとしたまま終わるスッキリしない映画でした。
八宝菜定食さん 3点(2003-11-12 23:12:11)
6.CGね。四次元にして謎を難しくしたみたいだが失敗したみたいだね。  
のほほん息子さん 4点(2003-11-03 00:09:26)
5.「2」ということですが、似て非なる物でした。CGがバリバリ使われるようになっていました。ジェニーがばらばらになるときの陳腐なCGがたまらなく面白くなかったです。前作の解けていく顔とかの方がよっぽど怖かったです。謎解きもな~んだって感じだし。
暇人さん 5点(2003-10-20 17:08:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 3.92点
021.01%
1189.09%
2189.09%
34623.23%
44522.73%
52814.14%
62613.13%
7126.06%
831.52%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review20人
4 音楽評価 3.08点 Review12人
5 感泣評価 1.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS