センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演)

[センターオブジアース]
Journey to the Center of the Earth
2008年上映時間:92分
平均点:4.74 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-10-25)
アクションサスペンスSFアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化
新規登録(2008-08-26)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2018-06-26)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エリック・ブレヴィグ
キャストブレンダン・フレイザー(男優)トレバー・アンダーソン
ジョシュ・ハッチャーソン(男優)ショーン・アンダーソン
沢村一樹トレバー・アンダーソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
入江甚儀ショーン・アンダーソン(日本語吹き替え版【DVD】)
矢口真里ハンナ・アスゲリソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
高宮俊介マックス・アンダーソン(日本語吹き替え版【DVD/BD】)
堀内賢雄トレバー・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林沙苗ハンナ・アスゲリソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古澤徹マックス・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊倉一恵エリザベス・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖アラン・キツェンズ教授(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジュール・ヴェルヌ「地底探検」(岩崎書店)/「地底旅行」(偕成社)
脚本ジェニファー・フラケット
編曲ニコラス・ドッド
撮影ロバート・マクラクラン(追加撮影)
製作ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ブレンダン・フレイザー
トビー・エメリッヒ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
編集スティーヴン・ローゼンブラム
ダーク・ウェスターヴェルト
その他ニコラス・ドッド(指揮)
あらすじ
地質学者のトレバーは、調査中に行方不明になった兄の後を継ぎ、地球内部の研究を行っていた。ある日、彼は兄の息子ショーンの持っていた本から、あるメモを見つける。彼はそれを手がかりに、「地球の中心への入口」を探すべく、ショーンとともにアイスランドのスネフェルス山へと向かうが、そこには想像を絶する世界が待っていたのだった。ジュール・ヴェルヌの名作SF「地底旅行」を3D技術を駆使してリメイク。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
7.山岳ガイドがエロいので見てられるけど、面白くはない。 こういうB級作品を楽しめるだけの純粋な心が失われてしまってるのかな。 どう考えても10回は死んでるとか思いながら見てました。
もとやさん [インターネット(吹替)] 5点(2023-03-31 13:10:55)
6.展開が早く気楽に楽しめる作品。ブレンダン・フレイザーは冒険ものが似合いますね。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-07 23:27:08)
5.3D作品らしいがTV吹き替えで迫力は出ない。気楽に流し観には良い。
ご自由さんさん [地上波(吹替)] 5点(2010-08-05 17:02:41)
4.ツッコミどころ満載だけどアトラクション感覚で楽しめると思います。子供には。そんな僕も半分ガキなのでこの点数(恥)
たいがーさん [インターネット(字幕)] 5点(2010-07-10 18:55:52)
3.愛すべきB級作品。縁あってベルヌの原作を大人になってから読む機会があって、映画にしたらどうなるのだろうと興味本位で観てみたものの、どうやら原作のテイストを再現しようとかそういう気概は微塵もないらしい。対象年齢小学生レベルに徹しているように見受けられた。それはそれでありかな、と思える人は観てみてもいいのでは。冒険ものとして古典的なお約束シーンが多すぎるのが気になるが、本作はそれを初めて3Dで表現したというところに価値があるのだろう。ベルヌの奇抜な発想や、地底に古代の生物相を発見したときの胸躍る感じ等を存分に感じさせる一大SF作品を 期 待 し な い 人 には勧められなくもない。
Mum,theSanChrysさん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-10 13:19:31)
2.内容は薄く、展開もそれなりにサクサクと進んでいく。CGもしょぼい分類に入るだろう。ご都合主義のツッコミどころ満載だがその辺は気にしないで見るべきだろう。家でTV放送されているのを気軽に見る分にはそれ程悪くなかった。ノリが軽くて緊張感があんまりないのでそう言う部分ではいまいちだけれど、その代わりにと言ってはなんだが、笑える部分があって、そう言う意味では楽しめた。この作品を見ていて、地底の風景はRPGに出てきそうで、様々なアクションはまさにテーマパークのアトラクションと言う感じがした。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-04 23:07:18)(良:1票)
1.3D映画だったんですね。それで納得しました。ストーリーもちゃちいし、ご都合主義だけど、映像を楽しむのが目的ならいいのではないでしょうか。家で3Dを見れるようになってから見たほうがいいかもしれないですね。
あるまじろさん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-26 16:08:45)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 4.74点
000.00%
100.00%
248.00%
3510.00%
41428.00%
51224.00%
6816.00%
7612.00%
812.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 4.16点 Review6人
5 感泣評価 1.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS