カンパニー・マンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カンパニー・マンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

カンパニー・マン

[カンパニーマン]
CYPHER
2002年上映時間:95分
平均点:5.82 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
サスペンスSFスパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
助監督エリック・J・ロバートソン
キャストジェレミー・ノーサム(男優)モーガン・サリバン/ジャック・サースビー
デヴィッド・ヒューレット(男優)バジル・C・ダン
ルーシー・リュー(女優)リタ・フォスター
ブルース・マクフィー(男優)Businessman Boise
マシュー・シャープ(男優)
大塚芳忠(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
小野大輔(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
音楽マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影デレク・ロジャース
製作ハント・ロウリー
あらすじ
あの衝撃的傑作「キューブ」の監督が製作したサスペンス映画。主人公モーガンは、産業スパイとして入社し、別人・ジャックとして任務を遂行する。しかし、その一方で原因不明の頭痛と悪夢に苦しむ。そして、その裏に隠された事実が、謎の女性・リタと出会ったことにより、明らかとなる。…だが、それは発端に過ぎなかった。誰を信じればいいのか、何が真実なのか・・・右往左往するモーガンは、やがて衝撃の真実と向き合う。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.ヴィンチェンゾ・ナタリのヴィジュアルセンスには目を見張るものがある。ゴダールの『アルファヴィル』を彷彿とさせるレトロフィーチャーな近未来の美術セットといい、映像と空気だけなら『CUBE』を遥かに超えているだろう。ただし、素材の切り取り方が浅く、脚本が弱いため、途中で結末が読めてしまうのが致命的。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 6点(2016-12-19 22:18:05)
14.「いかにも低予算」といった作りで時間も短いけど、内容には引き込まれるものがある。途中で結末がわかってしまったのは、この手のストーリーではありがちな展開だから。DVDで夜中に鑑賞するにはいい映画でした。
kaaazさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-11 00:37:26)
13.CUBEの監督ということで鑑賞しました。わりと楽しめましたが1回見ただけでは全てを理解することはできないですね。2回以上見ないと分からない映画だと思います。
エムシューさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-26 12:43:01)
12.え、こういう映画なんだ、と少し面食らった感じでした。脳がしっかりついて行かず、雰囲気で理解して、雰囲気で楽しみました。前作同様、全体的に無機質な質感がとても美しく。セットとか綺麗なとこはほんと綺麗なんですが、メカニックデザインでちょっとちゃっちさを感じるとこもしばしば。この監督はワキワキした機械が好きなんだね。ただ今回、全体的に監督の持つ雰囲気と、作品の方向性が少し噛み合っていないようにも感じました。
イチェルコさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-23 00:13:46)
11.う~ん。「CUBE」に比べると、っていうのはありますが、なかなか面白かったです。こちらははっきりとした結末が用意されているので、そういった点で良かったかなぁと思います。ただ途中ちょっと中だるみ感があります。
チャコさん 6点(2004-11-05 16:47:58)
10.センスのいい映像でしたが「CUBE」のように突き抜けた感じは無かったです。数ある地味な電脳モノの一つという印象。
番茶さん 6点(2004-09-18 20:41:46)
9.あれだけの映画を作ってしまうと、やっぱり期待されてしまう…クリエイターの宿命ですね。フィリップ・K・ディックを彷彿させる脚本です。ちょっとテンポが早すぎる気がしましたが、平均的に面白い映画だと思います。でも、最後のクルーザーのシーンは…こけました。
カフカさん 6点(2004-06-30 00:27:34)
8.ところどころに見られる凝った視覚効果が良かっが、終盤のSF系の映像はどうかと思った。
ストーリーに少しわかりにくい部分があるけれど、落ちは良かったと思う。CUBEとは全く違った印象を受けました。
パブリスタさん 6点(2004-03-12 20:05:54)
7.うわー、こりゃB級だなあ。無理の多い設定に、違和感の強いCG。むかしむかしの007のような感じもしないではない。それなりの展開で楽しめるお話で意外性もあり。ルーシー・リューはあいかわらず理想的なスタイルを魅せつけている。B級だと定義したらかなりいい線いっていると思うが、そうでないなら、アンバランス感を禁じえない。
よしのさん 6点(2004-03-08 16:05:41)
6.CUBE見てないもんで、普通に面白かったです。安心して見ていられて、しかも、楽しめるサスペンスというところでしょうか。
みんな嫌いさん 6点(2004-02-08 18:22:05)
5.冷たい世界はさすが。で、最後まで見事に騙されました。最初何だか分からないものがだんだんと氷解していく感じは観ていて気持ちよかった。
コーヒーさん 6点(2004-01-24 20:43:00)
4.たしかに映像は独特のものあります。最初の5分は特に引き込まれました。しかし最後5分には閉口。ホントに同じ人が撮ったの???なんであんなに安っぽくなるの?おしいなーという印象の映画でした。しかしお金持ちな外国人ってヨット好きですよね、、、。
コーラLさん 6点(2003-11-11 06:57:36)
3.CUBEとは雰囲気が似ている気がするけど、CUBEほど面白くなかった。最後は「へぇ~」って感じでした。ビンチェンゾ・ナタリ監督にはもっとがんばってほしいです!
ボビーさん 6点(2003-08-26 14:14:57)
2.ハイテクで軽いタッチが好きです。けど、ネタバレしているのに尚も引っ張るのは....
MORIさん 6点(2003-08-04 13:48:55)
1.CUBEの出来の良さと比較してしまうのは酷ですが、それなりの不条理さがありそこそこ楽しめるが、見る側がだいぶ歩み寄らねばならない。映像の綺麗さはさすがです。次回作こそ評価が決まりそう。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-07-11 22:56:08)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
221.80%
365.41%
41412.61%
52623.42%
62118.92%
72522.52%
81614.41%
910.90%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review9人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS