キャプテン・スーパーマーケットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャプテン・スーパーマーケットの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

キャプテン・スーパーマーケット

[キャプテンスーパーマーケット]
ARMY OF DARKNESS
ビデオタイトル : キャプテン・スーパーマーケット/死霊のはらわた3(ビデオ) 死霊のはらわた III/キャプテン・スーパーマーケット(DVD題)
1993年上映時間:89分
平均点:6.36 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
アクションホラーコメディファンタジーシリーズものゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-04-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストブルース・キャンベル(男優)アッシュ
エンベス・デイヴィッツ(女優)シーラ
ブリジット・フォンダ(女優)リンダ
パトリシア・トールマン(女優)
テッド・ライミ(男優)
ビル・モーズリイ(男優)
アイヴァン・ライミ(男優)
ウィリアム・ラスティグ(男優)
ジョシュ・ベッカー(男優)
バーナード・ローズ(男優)
アンジェラ・フェザーストーン(女優)(ノンクレジット)
サム・ライミ(男優)(ノンクレジット)
田中秀幸(日本語吹き替え版)
水谷優子(日本語吹き替え版)
菅生隆之(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
阪脩(日本語吹き替え版)
脚本サム・ライミ
アイヴァン・ライミ
音楽ジョセフ・ロドゥカ
ダニー・エルフマン「死のマーチ」
編曲ティム・シモネック
撮影ビル・ポープ
ウィリアム・メサ(第二班撮影)
製作ロバート・G・タパート
ブルース・キャンベル(共同製作)
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
トニー・ガードナー[メイク]
ハワード・バーガー
特撮トム・サリバン(アニメイター)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
ゲイリー・ジョーンズ[監督](特殊効果)
美術トム・サリバン(死者の書デザイン)
編集ボブ・ムラウスキー
サム・ライミ
録音アラン・ハワース
スタントB・J・デイヴィス
その他ティム・シモネック(指揮)
あらすじ
前作で中世の時代にタイムスリップしてしまったアッシュの前に突然アーサー王率いる一隊が現れ、敵対するノースランドの兵として、 捕らえられてしまう。城に連れてこられたAshに対しさっそく処刑が執り行われたが、手にしたチェーンソーで難を逃れたアッシュは、おどろくアーサー王たちを前に元の時代に帰す方法を調べるよう要求する。 そして元の時代に帰るためには「死者の書」が必要だということで、翌日アッシュはただ1人、「死者の書」があるという呪われた墓場を目指し馬を走らせるのだが…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.一応、「死霊のはらわた」の3作目という事なんだけど原題が「ブルース・キャンベルvs暗黒の軍隊」っておい(笑)EvilはどこいったEvilは。しょぱなのあらすじ以外は何にも関係がない独立したストーリーですがサム・ライミの悪ノリとブルース・キャンベルの一人演技がやりすぎを超えてどぎつい事になってますんで見てて面白すぎなんですよね。今までの雰囲気はどこいったぁ!!!!!とマジで叫びたくなるようなコメディホラーでブリジット・フォンダなんかディレクターズカット版だとオープニングしか出てこないんですよね。あぁ・・なんて贅沢。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-01 11:11:10)
15.うちの弟は未だにブルースキャンベルとジムキャリーを従兄弟だと言う・・・
トムワサビーニさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-07-12 17:25:12)(笑:1票)
14.1、2も好きですが、もうここまで来ると本当に敬意を感じます。やってくれるぜサム・ライミ。伝奇ヒーロー・アクション・コメディ・ホラー(一応)映画、と。そんなジャンルあるんだろうか。とにかく勢いだけで最後まで突っ走ります。続編でがっかりしなかったのは、ターミネーター2とこれだけです。アッシュもよりおバカに、しかしより強くカッコ良くなりました!ブルース・キャンベル、最高!!
あっかっかさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 18:29:56)
13.この作品ほど多くのジャンルが混じった映画は見たこと無いです。 ネタが勿体無い程てんこもりの作品。サムライミがやりたかった事がこの映画にある!物凄く浅く何も考える事無く見れる映画。終わらせ方も秀逸!! DVD収録のもう一つのエンディングにぶったまげた(笑) 死霊のはらわた4未来編に期待!!
oO KIM Ooさん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-10 17:41:20)
12.ゾンビ映画界のロード・オブ・ザ・リング。前2作とは全くの別物なんだけど、これはこれで本当によく出来ている。ギャグは冴え渡りアクションシーンも爽快だ。それにしてもアッシュの職業がスーパーマーケットの店員だったというのは知らなかったなぁ…。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-21 19:00:16)
11.同じ監督、主演の3作シリーズでこれほど話がぶっとんで行くとは・・・。一作目とはまるで違うSF伝記映画になっています。いつのまにかアッシュはヒーローになってしまいました。カッケー!
ジムさん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-23 17:45:29)
10.この作品くらいを、真の映画ファンとミーハーを分ける基準値にしたいな。制作者側の気持ちをどれくらい理解できるか、とかさ。
猫と猫さん 7点(2004-08-08 15:52:41)
9.「死霊のしたたり」はどこへやら。製作サイドが創ってて楽しくて仕様が無いって感じが出まくってた。
マックロウさん 7点(2004-06-09 11:02:54)
8.ホラー風味のギャグ映画。映画館で見たのですが、館内大爆笑ですごく楽しめました。ただ一度見たらもういいです。二回見ようとは思いません。
アーリーさん 7点(2004-01-29 22:22:04)
7.これはレンタル開始直後見たんですけど、その時の印象のままレビューしていれば、多分6点が良い所だったでしょうか。しかし、最近これのDVDを購入(購入と言っても”1枚買って1枚タダでもらえるキャンペーンで「バタリアン」購入時にもう一枚でこれを選んだわけですが(汗)そして久々の再見となるわけですが、これが以外に面白い!・・・と言いますか、バカです(笑。あの傑作「死霊のはらわた」から続いての3作目になるのですが、もう完全な別物!サム・ライミの演出、B・キャンベルの演技。どれも過剰にエスカレート!やり過ぎて完全にコメディと化しています。ホラー映画だと敬遠されているお方もいらっしゃると思いますがぜひとも見ていただきたい!最近の「スパイダーマン」のライミではわからぬ、本当のライミがわかるでしょう。
カズゥー柔術さん 7点(2004-01-27 03:43:22)(良:1票)
6.Ⅱと設定変わってるし、更にバカさがアップしています。やはり、サム・ライミとブルース・キャンベルのゴールデンコンビは良いですな。
たましろさん 7点(2003-09-29 22:11:27)
5.一作目からは一千億光年くらい懸け離れてしまった本作(そんな単位があるのか?)。思えば遠くへ来たもんだ。三部作つないで『はらわたサガ』とか作ってくれたら絶対観るゾ。骸骨軍団が意外に見ごたえあるのが、むしろ残念にすら思えてしまう! あ~我ながら屈折したなあ。
鱗歌さん 7点(2003-08-14 13:57:18)(笑:1票)
4.コメディとしての出来栄えは十分。
サラエボの銃声さん 7点(2003-03-03 17:36:30)
3.この題名は絶対「死霊のはらわた」の続編を連想させないし、非常にもったいないと思う。実際観るまで半信半疑だった。ところが内容はきちんと続編になっているのに驚いた。ホントに製作者が楽しんで作っているという気がしますね。なかなか怖いし、雰囲気が良い意味で前作のものを受け継いでいました。私も呪文をモゴモゴ言うところに笑わされました。(笑)1・2を観て面白いと思った方にはぜひお勧めです。ギャグがちりばめられているのでコメディの要素も多いですが、結構怖いですよ。
アイーンさん 7点(2002-06-23 05:44:43)
2.「死霊のはらわた」シリーズの完結編であり番外編か?とにかく面白い!1は衝撃的、2はリメイクでコメディーになり、3は??? やってることはこのシリーズのファンのため?一般人は度外視している!監督サム・ライミ只者じゃない!劇場公開版と監督版有り。ラストが異なっている。ファンは監督版かな?
支配人さん 7点(2001-10-13 17:40:10)
1.バカ。ひたすらにバカ。 グルーヴィー♪
ジョンライダーさん 7点(2001-07-14 07:32:49)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 6.36点
011.79%
111.79%
211.79%
311.79%
400.00%
51017.86%
61119.64%
71933.93%
8814.29%
935.36%
1011.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS