キング・コング(1933)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キング・コング(1933)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

キング・コング(1933)

[キングコング]
King Kong
1933年上映時間:100分
平均点:7.72 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーファンタジーシリーズものモノクロ映画パニックもの特撮ものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メリアン・C・クーパー(ノンクレジット)
アーネスト・B・シュードサック(ノンクレジット)
キャストフェイ・レイ(女優)アン・ダロウ
ロバート・アームストロング〔男優〕(男優)カール・デナム
ブルース・キャボット(男優)ジャック・ドリスコル
アーネスト・B・シュードサック(男優)(ノンクレジット)
高島雅羅アン・ダロウ(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修カール・デナム(日本語吹き替え版【TBS】)
津嘉山正種ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【TBS】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【TBS】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【TBS】)
大林隆介(日本語吹き替え版【TBS】)
川久保潔カール・デナム(日本語吹き替え版【NHK】)
川合伸旺ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【NHK】)
市川治ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤精三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作エドガー・ウォレス
メリアン・C・クーパー
音楽マックス・スタイナー
撮影ヴァーノン・L・ウォーカー
製作メリアン・C・クーパー
アーネスト・B・シュードサック
RKO
製作総指揮デヴィッド・O・セルズニック
特撮ウィリス・H・オブライエン
ヴァーノン・L・ウォーカー(ノンクレジット)
美術キャロル・クラーク(プロダクション・デザイン・ノンクレジット)
トーマス・リトル(装置・ノンクレジット)
レイ・モイヤー〔美術〕(装置・ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット(ノン・クレジット)
録音マレー・スピヴァック
日本語翻訳古田由紀子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他マックス・スタイナー(指揮・ノンクレジット)
あらすじ
山師の映画監督カール・デナムは美女アン・ダロウをスカウトして猛獣映画を撮ると称し、謎の孤島(髑髏島)へ向かう。果たしてそこは有史以前の恐竜たちが跋扈する恐るべき島だった。島の原住民にさらわれ謎の怪物コングの生贄にされたアンの眼前に出現したモノ、それは想像を絶する巨大なゴリラであった…。ウィリス・H・オブライエンによる特撮モンスター映画、不滅の金字塔!!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.ゴリラをデカくするというアイデアだけで有名なのかと思っていたが、思っていたより面白かった。巨大感の表現が秀逸な、よくできた娯楽作。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-29 06:17:15)
8.個人的にハリーハウゼンのコマ撮りによるストップモーションの特撮ものが好きなので、その先駆となる本作も当然のことながら好きな作品です。コングのみならず恐竜も登場させていて相当な力作。以後の特撮に与えた影響は計り知れないのでしょう。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-07-24 00:07:20)
7.私はずっと勘違いをしていました。キワモノ映画で、初めて本格的に特殊効果を使っているから、歴史的に価値があるのだと。確かにこれらの要素もありますが、内容的にとてもしっかりした、とても楽しめる映画です。だからこそ、歴史的な価値も生まれたのでしょう。
shoukanさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 23:49:33)
6.合成やキングコングの表情に限度があるのは、あの時代だから仕方がない事だけど、今人気のクレイアニメなんかはこういう映画の撮り方から真似ているわけだから、あの時代でこの手法を持ちえたってことがすごいし、そういう点で評価したいと思う。
c r a z yガール★さん [地上波(字幕)] 7点(2006-03-08 01:02:59)
5.さらった小人ガリバーを手に屋根の上に登る巨人の国の大猿がモチーフともいわれる初代コングは、20世紀前半のセンス・オブ・ワンダーに溢れ、「メトロポリス」と並び圧倒的な完成度を誇る。だがカール・デナムに言わせる「美女が野獣を殺した」との台詞には疑問を覚えるし、フェイ・レイの悲鳴に後半飽き、コングの顔も怖すぎる。製作費43万ドル。
レインさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 10:31:13)
4.今まで「キングコング=『キンゴジ』のコング」だった僕にとっては、この非常に恐ろしいキングコングには正直驚いた。奇しくも、初めて初代『ゴジラ』を観て恐怖した時のことを思い出してしまった。本家のコングは着ぐるみではないため、製作に膨大な時間がかかったらしいが、そのおかげで非常に生々しい動きが可能になっている。あれは着ぐるみでは再現できないでしょう。合成の違和感が全然ないのも素晴しい。日本の特撮技術者はぜひ参考にしてもらいたい。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 20:33:47)
3.けっこう、怖い。原住民を踏みつけて、煙草の火を消すようにぐりぐりと潰したり、高層ビルで捕まえた女性を、間違いだと気づくや平然と放り投げたり……怪獣としては小さめだけに、人間の死に様もしっかり描写されている。列車を潰す前にわざわざ乗客の姿を映すなんて、今の怪獣映画ではやらないと思う。怖がらせる演出が巧みなのだ。  また、特筆すべきはコングの表情の豊かさ。手についた美女の臭いを嗅いだり、不思議そうに美女の服を脱がせたり、ヒロインに対する場面ではとくに繊細な動きを見せる。銃で撃たれて「あれ?」という表情で傷口を見る演出の上手さには唸った。表情や仕草の細やかな変化ゆえに、下手なCG映画よりも遥かに「生き物っぽい」のである。チープな特撮なのに、「生きている」モンスターという感じがする。この辺がオブライエンが現在においてもリスペクトされている由縁なのだろう。
no oneさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 13:22:20)
2.1933年とは驚きだ。素晴らしい
リーム555さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-24 12:45:51)
1.映画ができた時代を考えれば、発想といい、ストーリーといい、かなり秀逸な作品ですよね。当時のアメリカの象徴エンパイアステートビルに昇るというのも面白いよね。ただ、残念ながら特撮技術などはやはり見劣りがします。
オオカミさん 7点(2003-11-20 05:40:54)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 7.72点
000.00%
111.25%
200.00%
322.50%
411.25%
545.00%
61316.25%
71417.50%
81113.75%
91721.25%
101721.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review8人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.90点 Review11人
4 音楽評価 4.87点 Review8人
5 感泣評価 5.40点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS