コヨーテ・アグリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > コヨーテ・アグリーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

コヨーテ・アグリー

[コヨーテアグリー]
COYOTE UGLY
2000年上映時間:101分
平均点:6.49 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・マクナリー
助監督スティーヴン・P・ダン
キャストパイパー・ペラーボ(女優)ヴァイオレット・サンフォード
アダム・ガルシア(男優)ケヴィン・オドネル
マリア・ベロ(女優)リル
メラニー・リンスキー(女優)グロリア
ジョン・グッドマン(男優)ビル・サンフォード
イザベラ・マイコ(女優)キャミー
タイラ・バンクス(女優)ゾーイ
ブリジット・モイナハン(女優)レイチェル
リアン・ライムス(女優)本人
ジョニー・ノックスヴィル(男優)大学生
三石琴乃ヴァイオレット・サンフォード(日本語吹き替え版)
小西克幸ケヴィン・オドネル(日本語吹き替え版)
深見梨加リル(日本語吹き替え版)
石塚理恵キャミー(日本語吹き替え版)
岡村明美グロリア(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこゾーイ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレイチェル(日本語吹き替え版)
玄田哲章ビル・サンフォード(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
宇垣秀成(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
脚本ジーナ・ウェンドコス
主題歌リアン・ライムス"Can't Fight The Moonlight"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Can't Help Falling In Love"
リアン・ライムス"But I Do Love You"
ザ・コーリング"Wherever You Will Go"
ビリー・アイドル"Rebel Yell"
撮影アミール・モクリ
製作ジェリー・ブラッカイマー
製作総指揮チャド・オマン
マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
美術レイ・クルーガ
ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
あらすじ
ソングライターになる夢を抱き、田舎から都会のニューヨークに来たバイオレット(パイパー・ペラーボ)。彼女は多くのレコード会社に自作曲が入ったデモテープを渡すのだが、現実は厳しく、全く受け入れてもらえなかった。そんなある日、彼女は生活費のためにへヴィーなダンスが売りのバー『コヨーテ・アグリー』で働くことになった。最初は呆然としていたが、次第に踊ることに喜びを感じていった。しかし、厳格な父親(ジョン・グッドマン)に店で踊っていることがバレてしまった!【上映時間:101分】
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.これだけ女性の元気いい映画は観てて気持ちいいですね。とにかくハジけてて楽しい気分になれます。シンガーソングライターのバイオレットも、コヨーテアグリーでの経験が少なからず最後の成功に繋がったんでしょう。若手ばかりのキャストの中にジョン・グッドマンという大物を入れた事で、安っぽい青春ドラマにならなくて良かったです。パイパー・ペラーボ可愛いし唄上手いし、もっと活躍してもいい女優さんだと思うんですけどね。テンポもいいし難しく考えなければ展開も許せるし、かなり好きな映画の部類に入りますw
まさかずきゅーぶりっくさん [地上波(吹替)] 8点(2007-01-10 00:53:04)
16.この映画を見ながら一緒のペースでお酒を飲んだ。はじめて、家で吐いた(爆)。ここまで、俺を映画の世界に入らせるとは、たいしたもんだ。
シネマパラダイスさん 8点(2005-02-25 10:36:41)(笑:1票)
15.やや・・・意外に平均点低い・・・。私は結構楽しめました。最近なぜか『チアーズ』『200本のたばこ』などの若者向け映画をよく見るのですが、この映画は特に良かった。ジョン・グッドマン演じる善人過ぎる父親が素晴らしい。少し展開が都合良く行き過ぎかもしれないけど、そこんとこ大目に見ればなかなか面白い。
こわだりのインテリアさん 8点(2004-10-15 05:07:27)
14.俺ねー、来春こんな店オープンさせようと計画中なんです。内装は本作より天井を低くして圧迫した感じにして、客層は、2シーンあった男オークションをさらに強調して水商売のお姉ちゃんを中心にする。等など・・・。近辺のホストクラブぶっ壊します。いいヒントもらってこの映画にはまじ感謝です。
モチキチさん 8点(2004-05-20 02:48:33)
13.カナリ単純明快なストーリーだが、みた当時はヤラれました。元気さがウリの映画だね。コヨーテバーに行きたくなった。
c r a z yガール★さん 8点(2004-04-13 20:08:26)
12.バーのパフォーマンスを堪能して下さい☆この一言に限ります。
myaさん 8点(2003-12-30 19:13:25)
11.この映画はぜひDVDで見てほしい、コヨーテアグリーが詳しく説明されている。アメリカに行ったらぜひ行ってみたいところの1つ。
花守湖さん 8点(2003-11-27 20:09:46)
10.エロかっこいい!
あきぼうさん 8点(2003-07-10 01:18:56)
9.あたしはこうゆう映画好きです!甘いとは思うけど、夢があっていいと思う。あたしは正直主役のパイパーにはあまり魅力を感じませんでした…(パイパーさん好きな方ごめんなさい)後他のコヨーテ達にももっとスポットライトを当ててほしかったです…タイラバンクス何て本当に少ししか出てこなかったし…レイチェルとキャミーはセクシーで可愛かったなぁv
LLOさん 8点(2003-07-08 15:31:44)
8.あの店行ってみてー。観終わったあと気分爽快になれる映画。音楽もよく、俳優陣がいきいきしてる。
Andy17さん 8点(2003-06-14 16:42:10)
7.ストーリー=糞。演技=ヘタクソ。音楽=良いじゃん。ノリ=良いじゃんで高得点。これ楽しめない奴って、NY行ってもツマラナイんだろうなぁ~~  仕事でアメリカ行ってたとき、たまたまサントラ有ったので買ってみた、そしたらカウンターの女の娘(高校生くらい?)が、『これ良いよねぇ~~』って話し掛けてきた。 そんな風な親しまれ方しているみたいですねぇ~~
Pizzさん 8点(2002-12-12 02:43:55)
6.つい最近見たけれど、ものすごいパワーがあった。悩んでいるときなどのカンフル剤にうってつけ。終わり方がハッピーエンドなのも好感が持てた。最近は悲しい終わり方の映画がつずいてたもので・・・
ぺクさん 8点(2002-03-27 00:29:39)
5.ストーリーは起承転結がわかりやすくベタだけど熱いブラッカイマー印(笑)BGMもグルーヴィーで元気になれる。特に新人のパイパー・ペラーボと「ER」のマリア・ベロをはじめとするコヨーテ・アグリーの女の子のセクシーな衣装とカワイさが最高!もう+1点どころか+2点のオマケで(爆)あっ、「タップ・ドッグス」のアダム・ガルシアもなんか憎めないキャラでよかったですよ(汗)
びでおやさん 8点(2001-11-21 00:13:00)
4.いいね、これ。スカッとするよ!こんなバー行きたいね。しかし、ブラッカイマー。この人の映画は外さない。楽しませてくれるね。(パールハーバー以外)
鉄コン筋クリさん 8点(2001-10-21 18:32:22)
3.落ち込んでいる時に見ると、絶対元気になると思う。実際に行ってみたーい。パワフルでしたぁ!
にゃん♪さん 8点(2001-10-15 15:10:49)
2.最高!余計なヒネリも入ってないし、先が分かっていても素直に楽しめました。主人公もメチャメチャ可愛いし・・・。でもやっぱり音楽!↓ひよこさん同感です!サントラ欲しいです~。
DELさん 8点(2000-12-21 16:18:37)
1.面白かった!!音楽がいい!サントラ欲しい!(NYに実在するバーだそうですが、ほんとにあんなに過激なのかな)
ひよこさん 8点(2000-11-28 11:47:24)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 6.49点
021.43%
100.00%
210.71%
385.71%
475.00%
51913.57%
63021.43%
73424.29%
81913.57%
9117.86%
1096.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS