感染列島のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 感染列島の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

感染列島

[カンセンレットウ]
Pandemic
2008年上映時間:138分
平均点:4.08 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-01-17)
サスペンス医学ものパニックもの
新規登録(2008-11-25)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督瀬々敬久
キャスト妻夫木聡(男優)松岡剛
檀れい(女優)小林栄子
国仲涼子(女優)三田多佳子
田中裕二(男優)三田英輔
池脇千鶴(女優)真鍋麻美
カンニング竹山(男優)鈴木浩介
光石研(男優)神倉章介
キムラ緑子(女優)池畑実和
嶋田久作(男優)立花修治
佐藤浩市(男優)安藤一馬
金田明夫(男優)高山良三
馬渕英里何(女優)鈴木蘭子
三浦哲郁(男優)小森幹夫
藤竜也(男優)仁志稔
正名僕蔵(男優)田村道草
小松彩夏(女優)柏村杏子
太賀(男優)本橋研一
夏緒(女優)神倉茜
田山涼成(男優)
諏訪太朗(男優)
宮川一朗太(男優)
山中聡(男優)
田中美晴(女優)
笠菜月(女優)
脚本瀬々敬久
音楽安川午朗
主題歌レミオロメン「夢の蕾」
撮影斉藤幸一
製作朝日新聞社(映画『感染列島』製作委員会)
東宝(映画『感染列島』製作委員会)
小学館(映画『感染列島』製作委員会)
電通(映画『感染列島』製作委員会)
TBS(映画『感染列島』製作委員会)
ホリプロ(映画『感染列島』製作委員会)
毎日放送(映画『感染列島』製作委員会)
プロデューサー平野隆
配給東宝
美術金勝浩一(美術監督)
編集川瀬功
録音井家眞紀夫
照明豊見山明長
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(2点検索)】[全部]

別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.安っぽいラブストーリーが含まれているためか、全体として陳腐な作品になっている。捻りの無いラストは大変に残念で、映画にした意味がほぼ無い。
クロさん [地上波(邦画)] 2点(2013-02-01 19:21:44)
《改行表示》
5.未知の新型ウィルスを題材にした、邦画発のパニック映画。 主役二人に重厚さがまったく足りないのが、作品の質を落としているのは間違いないんだけど、 それ以上にシナリオ、演出の完成度が低い。優秀な日本人は主役二人しかいないみたいで、 まさに獅子奮迅の活躍ぶりなのだが、それがリアルさを感じさせない要因の一つになり、 そのくせ多くの登場人物たちを配したせいで、各人間描写が薄っぺらになってしまった。 さらに民放の安っぽい恋愛ドラマのようなシーンや演出があり、 緊張感がまったく伝わってこないという三重苦。どうしてこんな風になっちゃうのか。 根本的なセンスの問題なのかな。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 2点(2011-08-06 04:05:25)
《改行表示》
4.これはひどかったですね。 新型インフルエンザの感染により、死者が出てゆく様子をたんたんと流すだけ。しかも、新型インフルエンザで死ぬ人って、こんなに悲惨な死に方なの?って、疑問符のついてしまう映画。最後まで見ていることが、苦痛でした。 
G&Gさん [DVD(邦画)] 2点(2010-12-19 10:28:47)
3.新宿や渋谷などの荒廃度合いがあまりにすさまじくて、病院の場面などのバランスが取れてません。 あれじゃ人類滅亡後です。 全体的にはつまらない映画でした。SF映画にこそ、マニアックなリアルさが必要だとおもいます。「まあSFだし、面倒くさいからこんなもんでいいか」って製作者の声が聞こえてきそうな感じです。SF好きなのに、こんなんじゃ悲しい。
紫電さん [DVD(邦画)] 2点(2010-04-23 21:57:29)
2.人間ドラマを絡ませるのは普通のパニック映画がちゃんと撮れる様になってからでよいのではないか?こういった映画を撮るにはスタッフキャストがあまりに力不足に感じた。
Robbieさん [DVD(邦画)] 2点(2009-07-26 11:20:43)(良:1票)
1.キャスト数の無意味な膨大さは逆に誰一人として満足に人間を描写出来ず、舞台の散漫な広げ方は映画全体を弛緩させるのみ。冒頭の農村での無駄な説明台詞からして、早々と語るに落ちた冗長さ。余計な音楽の入れ方からして盛り上げたいらしい魂胆は十分伝わるものの、まるで情感の湧き上がらない恋愛ドラマとしての演出。深度が極端に浅く工夫も面白味もまるで無い、『雷魚』の監督らしからぬ構図、照明、カッティング。「映画内テレビ」が象徴するように、文字情報と必然性なきCG映像に頼りきった無味乾燥な画面。俳優の悪趣味な記号的絶叫演技。主題としても、画面としてもほとんど活かされることのない「りんごの木」や「東南アジア養殖問題」に明らかな、いわゆる社会派作品として見ても致命的に弱い問題提起力、etc、、、悪い面を挙げればきりがない。
ユーカラさん [映画館(邦画)] 2点(2009-01-24 23:09:35)
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 4.08点
024.08%
136.12%
2816.33%
3816.33%
4816.33%
5714.29%
6510.20%
748.16%
848.16%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.83点 Review6人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 4.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS