ラスベガスをやっつけろのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラスベガスをやっつけろの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ラスベガスをやっつけろ

[ラスベガスヲヤッツケロ]
Fear and Loathing in Las Vegas
1998年上映時間:118分
平均点:6.06 / 10(Review 100人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-18)
ドラマロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-10-10)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ギリアム
キャストジョニー・デップ(男優)ラウル・デューク
ベニチオ・デル・トロ(男優)ドクター・ゴンゾー
マーク・ハーモン(男優)レポーター
トビー・マグワイア(男優)ヒッチハイカー
クリスティーナ・リッチ(女優)ルーシー
キャメロン・ディアス(女優)レポーター
エレン・バーキン(女優)ウェイトレス
ライル・ラヴェット(男優)通行人
池田秀一ラウル・デューク(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
谷口節ドクター・ゴンゾー(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
坪井智浩ヒッチハイカー(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
平田広明ラウル・デューク(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
山路和弘ドクター・ゴンゾー(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
猪野学ヒッチハイカー(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
小林沙苗ルーシー(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
沢海陽子レポーター(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
深見梨加ウェイトレス(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【BD/新DVD】)
脚本テリー・ギリアム
アレックス・コックス〔1954年生〕
音楽布袋寅泰
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
配給東北新社
特殊メイクロブ・ボッティン
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
クリス・ゴラック(美術監督)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装ジュリー・ワイス
字幕翻訳林完治
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
85.ドラッグ、ロック、ロードムービーというアメリカン・ニューシネマの手法を借りて、この時代を自嘲的に振り返ることを許される最後の世代としてテリー・ギリアムが描いた最後のニューシネマ。アメリカ史上最大の汚点であり、人々が出口の見えない焦燥感の中を彷徨い続けたドラッグ・カルチャーの時代。ジミ・ヘンドリクス、ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリンがドラッグに命を散らして行ったこの時代が、アメリカにとっていったい何だったのか。多くの人が目を背けたいと願う、人々が現実から目を背けた時代に、真っ向から「NO」の答えを突きつけることが許されるのは、実際にこの時代を駆け抜けた一人だからこそ。その義務を、今このタイミングできちんと果たしておこうとしたテリー・ギリアムの、これは遺書代わりとも言える渾身の力作。ドラッグ漬けの二人の奇矯な振る舞いにお腹を抱えて笑いながらも、その行動の無意味さと非生産性には呆然とするばかり。「神の試作品」ゴンゾはあっさりアメリカにサヨナラを言い、祭りの後の静けさの中で抜け出し切れなかった過去を書き綴るラウルの姿をカメラは遠く俯瞰で捉える。アメリカの抜け出せなかった長いトンネル、その先には灯りが見えると誰もが信じたがっていた時代。無駄だったよね、で片付けるには人々の支払った代償は余りにも大きい。敢えて美しすぎる粉飾もせず、無駄を無駄として冷徹なまでに描き切ったこの作品のラストシーンに、涙が止まらない。
anemoneさん 10点(2003-11-30 17:33:49)(良:3票)
84.この男達の目的や如何に!?と予告で出ていたので、何々何なの??とすごく一生懸命観てたけど、この映画に於いてそうゆう疑問は愚問なんだと分かった。本当に内容の無い映画なんだと。ただデブちんのデル・トロが風呂場で暴れ、カトちゃんパゲのジョニーがエレレレレとラリってるだけの映画だった。ただ、そんな映画に何故高得点を付けるのか?それは自分でもよく分からない。何か面白かったから。この映画にはそうゆう内容の無い感想でもOKのような気がする。よく分からない満点でもいい様な気がする。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 10点(2004-02-11 01:10:33)(良:2票)
《改行表示》
83.ひょえ~~~、ぼぼぼぼぼ・ぼーぼぼ、帽子とるな、美しきジョニー・デップの波平マイナス1本!現「目で妊娠させる男」デルトロがブヨブヨでパンツ見えてるぅ~~うわぁあ~~~ひぃ~~イッちゃってるぅぅぅ!!!!!今夜はまともにレビュー書けそうにありません。タイピングがまともにできねぇ~~~何書きたかったのか全然わかんねぇぇええよぉぉぉおおぉおぉぉ★∞∂▼∀∬†∃Å⊆ァ●〒☆∇・・・・・(壊れてます。らりぱっぱ♪)  ↑・・・・・これが見た直後にupした文章です。何だかまぁ~、すごい文章書いちゃってる・・・(ーー;; 自分で唖然。ジョニー波平がしらふに戻った時ってきっとこんな感じなんだろう。見た後は頭がボーっとして指先に大脳からの命令伝わらなくなっちゃってました、マジで(だからタイピングがまともに出来なくて、↑この文量で10分近くかかった・・・)二日酔いや温泉の入りすぎで頭がボーっとする時は私はアイスクリーム食うとしゃきーーんっ☆とするので、先ほどアイス買いにコンビニまで行きましたさぁ。そしたら、アパートの階段降りる足が、歩道を歩く足がふらつく、ふらつく・・・傍目から見れば完全に酔っ払いでありましょう(アルコールは入ってません念のため)。もしかすると、ジョニー波平&高体脂肪率デルトロのようにお尻をちょっと突き出してカクカク歩いていたのかも知れない・・・と思うとちょっと怖い(汗)この映画のリアルタイムは1971年。それ以降に生まれて時代を体感できなかったワタクシは、この映画でもってその時代のらりぱっぱー♪なおかしさをこの身で実感したのでありました・・・ドラッグはダメ。ゼッタイ。by西村○美。 それにしてもハー○ン○ッツのリッチミ○クはうまい・・・
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 9点(2004-07-27 23:25:48)(笑:1票)
82.こんな低俗で下品でバカな映画もそうはない。素晴らしい!サイコー!大好き!
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-04-13 07:31:57)(良:1票)
81.デブトロ!デブトロ~♪トリップ!トリップ~♪イカレキッテマス。ボクドラッガー!!!
にうさん 8点(2004-02-17 11:06:09)(笑:1票)
80.この映画を見終わるのに計4日かかるほど(つまりビデオ視聴中3回落ちたってこと)、個人的には意味不明でつまらなかった。通常再生でも意味わからんから、倍速で見ればよかったと思ったくらい。
銀次郎さん 3点(2003-12-23 08:15:30)(笑:1票)
79.キメまくってるデルトロとジョニップ、ただそれだけなんだけど面白かった。この手の映画ってしばしドラッグはかっこいいものとして描かれたりするけど、この作品はそんな事を微塵も感じさせない。どちらかが必ず正常な状態ってのが笑えた。クリスティーナリッチの意味ない役も笑えた。全ての意味を故意に無くしてる気がした。ジョニップがハゲだったのも良い。
cock succer blues leeさん 8点(2003-12-04 01:02:12)(良:1票)
《改行表示》
78.最高!最初から最後までラリパッパ一色、男前のはずのデップとデルトロは見事なまでのイカれっぷりだしストーリーもあったもんじゃない。でも好きです。オシャレな映像と曲に加えて主人公2人の役者魂というものを見せていただいたので大満足。デップの作品の中ではこれが一番! 続編もあるらしいので楽しみです。
RITAさん 9点(2003-11-30 15:52:55)(良:1票)
《改行表示》
77.いやもうすばらしい。ベニスに死すと並んで生涯の収穫にあげたい一作。 べネシオとジョニーの怪演があまり凄いので、傑作なのか駄作なのかわけがわからなくなるとこもすごい。 展開らしい展開もないまま、何が目的かもわからない主役二人のラリパッパが汚物まみれで延々と繰り広げられる。スクリーンで見た日にゃそうとうたまらないだろう。その「うんざり」させられた観客に向かって、「これは悪夢だ、最後まで付き合いやがれ!」というテリー・ギリアムの罵倒が叩きつけられてる気がする。 ヒッピー・ムーブメントにおける、平和への近道という大義名分を失ったクスリが生み出す不毛の時間と人間たち。その泥沼の中で好きなだけのた打ち回る主役二人を、あくまで愛嬌たっぷりに延々と描きつづけたギリアムの「反吐」は、なかなかデリシャスだ。もうDVDで永久保存版にするしかないキュートな快作。ギリアム監督、「ドンキホーテを殺した男」マジで作ってください、頼んます。
あにさきすRさん 9点(2003-10-19 04:07:41)(良:1票)
76.豪快にラリって気分がいいのか悪いのかよくわからないジョニー・デップとベニチオ・デル・トロを見たければどうぞという感じ。それ以外の価値をどこに見出せばいいのか、最初から最後までよくわかりませんでした。と言いつつ最後まで興味津々で見続けてしまいましたが。
眉山さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-08-11 23:12:21)
《改行表示》
75.結構探して配信されててようやく観れたと思ったけど、いい意味でも悪い意味でもひどい映画だった。  ひたすらヤク付けでやることなすこと破壊的かつ病的な壊れっぷりを楽しめるかどうか  かなり人を選ぶ映画だなと思う。
ラスウェルさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-01-02 18:11:06)
74.ギリアムファンですが、初めて体に合わなかった作品。でもぶっ飛んだ感は嫌いじゃないです。
movie海馬さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-24 18:24:38)
73.テリーギリアムということで見ました。ひたすらサイケ。だめ男ムービー。
とまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-04-29 22:07:07)
72.わけのわからんドラッグアホムービーです。それだけです。感想が出てきません。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-29 11:36:02)
《改行表示》
71.方向性のない内容。映画に娯楽や物語を期待する人には不向きな代物。 ドラッグ中毒者とその幻覚を撮りたかっただけ。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 0点(2007-08-22 13:00:50)
70.VIVA!ラスベガス!!
たいがーさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-12-15 22:51:38)
《改行表示》
69.昔、用心棒とか見た後に映画館を出たら、主人公の振りをしてる人が結構いたって話しがありましたが、この映画をみたあと、友人が映画館から千鳥足で出てきましたとさ 映画的には、不思議な映画。  面白いと言うのとはちょっと違うけど、見ておいたほうが良いかもしれないかな?
ほ~り~ぐれいるさん [映画館(字幕)] 6点(2006-12-09 20:38:32)
68.この2人キマりすぎだわよ。ジョニーの語りが多くて少し退屈気味でした。頭も思い切ったねぇ。それにしてもベニチオお腹出すぎでは?汗
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-15 21:23:10)
67.だはは、バカですね。大バカぶっ飛びキメまくりムービーですね。しかし、それなりに色々凝った部分はあって、自分が一番良かったのは、ほぼ全シーンのカットが広角レンズにより、凄く遠近感が出るように録っているところ。さすがですね、わかってますね。いやいや、やばいでしょ。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-17 23:34:30)
66.デップの声がいつもと違った気がするのは、オレだけ??二人ともなかなかいいが、ちょと意味不明!!
はりマンさん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-09 22:07:14)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 6.06点
022.00%
111.00%
211.00%
31010.00%
41111.00%
51515.00%
61616.00%
71717.00%
81212.00%
977.00%
1088.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.60点 Review5人
2 ストーリー評価 2.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 7.50点 Review6人
5 感泣評価 3.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS