エアフォース・ワンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エアフォース・ワンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

エアフォース・ワン

[エアフォースワン]
Air Force One
(AFO)
1997年上映時間:124分
平均点:5.89 / 10(Review 298人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-11-08)
アクションサスペンス政治もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督ピーター・コーン
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ジェームズ・マーシャル米大統領
ゲイリー・オールドマン(男優)コルシュノフ
グレン・クローズ(女優)キャサリン・ベネット副大統領
ウェンディ・クルーソン(女優)グレース・マーシャル大統領夫人
リーセル・マシューズ(女優)大統領の娘 アリス・マーシャル
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)シェパード参謀長
ザンダー・バークレイ(男優)ギブス大統領特別護衛官
ウィリアム・H・メイシー(男優)コールドウェル少佐
ディーン・ストックウェル(男優)ウォルター・ディーン国防長官
ユルゲン・プロフノウ(男優)イワン・ラデク将軍
エリヤ・バスキン(男優)アンドレイ・コルチャック
ビル・スミトロビッチ(男優)ノースウッド将軍
トム・エヴェレット(男優)ジャック・ドハーティ国家安全保障担当補佐官
アンドリュー・ディヴォフ(男優)ボリス・バジレヴ
スペンサー・ギャレット(男優)トーマス・リー補佐官
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)アンドリュー・ウォード司法長官
グレン・モーシャワー(男優)ウォルターズ護衛官
デヴィッド・ジャノプロス(男優)ジョンソン捜査官
トム・バリー〔男優〕(男優)ラムシュタイン空軍基地監視官
オレッグ・タクタロフ(男優)囚人の護衛官
イリア・ヴォロック(男優)ヴラジミール・クラシン
ティモシー・カーハート(男優)(ノンクレジット)
J・A・プレストン(男優)(ノンクレジット)
村井国夫ジェームズ・マーシャル米大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
佐古正人コルシュノフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤田淑子キャサリン・ベネット副大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子グレース・マーシャル大統領夫人 (日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一コールドウェル少佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノウォルター・ディーン国防長官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯辺万沙子ホワイトハウスの電話交換手(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭ラムシュタイン空軍基地監視官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿アクセルロッド大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/管制塔職員(日本語吹き替え版【テレビ】)
水野龍司ギブス大統領特別護衛官 /ロシア大統領ペトロフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
本田貴子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘コルシュノフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高畑淳子キャサリン・ベネット副大統領(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里グレース・マーシャル大統領夫人 (日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中信夫コールドウェル少佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡村明美大統領の娘 アリス・マーシャル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ウォルター・ディーン国防長官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実ノースウッド将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川久保潔ロシア大統領ペトロフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝ホワイトハウスの電話交換手(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男フィリップス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野井仁トーマス・リー補佐官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸アンドリュー・ウォード司法長官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦アクセルロッド大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生シェパード参謀長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節ギブス大統領特別護衛官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修イゴール・ネフスキー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本アンドリュー・W・マーロー
音楽ジェリー・ゴールドスミス
ジョエル・マクニーリイ(追加音楽)
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ミヒャエル・バルハウス
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
製作ウォルフガング・ペーターゼン
アーミアン・バーンスタイン
ピーター・コーン(製作補)
ゲイル・カッツ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮トーマス・A・ブリス
デヴィッド・V・レスター
マーク・エイブラハム
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ブエナビスタ
特殊メイクケヴィン・ヘイニー(メーキャップ)
特撮リチャード・エドランド(視覚効果監修)
シネサイト社(視覚効果)
野口光一〔特撮〕(CG)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクション・デザイン)
アーニー・ビショップ(セット装飾)
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
ダグ・ヘンフィル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントリック・エイヴリー(ノンクレジット)
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
あらすじ
アメリカとロシアの共同作戦により、カザフスタンで恐怖政治を行っている指導者ラデクを捕らえることに成功。そんな時、モスクワで演説を終えた合衆国大統領は、大統領専用機(エアフォース・ワン)で帰途につく。そこにカザフスタンのテロリストたちが現れ、ラデクの釈放を求めてエアフォース・ワンをハイジャック。非道なテロリストは、ホワイトハウスの副大統領に対して要求をつきつけ、ラデクの自由が認められるまで30分に一人ずつ人質を殺すという。大統領は脱出したとみせかけてエアフォース・ワンに残りテロリストに対峙する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
260.コン・エアーとこれの違いが分からない私は逝ってよしですか?
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 5点(2004-07-05 13:19:23)(笑:2票)
259.ラムズフェルド専用映画。
フィリップ・バルカシジクさん 3点(2004-06-01 13:57:49)(笑:2票)
258.純粋にドキドキハラハラしました。勧善懲悪ものなので、『実はテロリスト側にも正義はあるんだ!』的な要素を排除してあったのは正解だと思います。皆さんご指摘の『アメリカ万歳』的な要素は、確かにその視点に立てば不愉快なんですが、そのまま現在のアメリカなんだと思います。歴史が浅いからどうしても権威が必要なんでしょう。ただ、愛国映画度を測定すると『インデペンデンスディ』よりも薄い気がしますが。邦画でも小泉さん、細川さんあたりをモチーフでやれば何とか格好つくかもしれません。宮沢さんでやるとライトセーバーを振り回すSF映画に作り変えられるかもしれないですね。
きゃらさん 8点(2003-05-24 00:13:44)(笑:2票)
257.エアフォースワンの中を再現するとはなかなかです。とにかく映画は最高。ぎりぎりの外交手段と家族を守る大統領。どこかの大統領はこんなときどうする?あと、MIG-29戦闘機を軽く描きすぎ。F-15にあそこまでギタギタにされるとは。まあ、ロシア機は性能悪いのは確かですが、Su-27(ウクライナ航空ショーで墜落したやつね)を配備している基地だったら間違いなくエアフォースワンは撃墜されていたしょう。エアフォースワンの最後の墜落シーンはかっこ悪いが科学的にはあれで正解。数百キロで落ちてくる機体が水面に当たった時はコンクリートのようになる。おかしく見えるがあれでいいのだ。考えてみたが、エアフォースワンを日本政府専用機で作ったらどうだろう?北朝鮮との会談終了後、帰国する総理大臣を乗せた機体がハイジャックされる。機内では銃撃戦。自衛隊は出撃できずに脱出装置も無い政府専用機の運命はいかに?そして総理大臣の運命は?そしてテロリストに挑むパイロットの木村○哉・・・「エアフォースワン IN JAPAN ~GOOD LUCK~」いつか公開!! 
サイレント・コアさん 10点(2003-02-27 21:54:07)(良:1票)(笑:1票)
《改行表示》
256.いい子ぶりっ子のハリソン・フォードのはまり役だね。大好きなゲイリー・オールドマンの狂的な演技も楽しめるし、テロリストものでもあるのでお気に入りの1本だ。"Liberty24 is changing call sign.Liberty24 is now AIR FORCE 1!"の場面ではいつも拳を握り締めてしまう。いつも思うのだが、アメリカ人っていうのはこんなシリアスな場面でもリアルでこんなウィットの効いた言い方をするのだろうか。そして、この無線を聞いてた閣僚たちもね。 好み40/50、演出12/15、脚本11/15、演技8/10、技術6/10、合計77/100→8/10点 
chachaboneさん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-12 23:23:10)(良:1票)
255.映画の中で人質の処刑があると陰惨な気持ちになる。悪漢を悪く悪く描けば、正義の側が輝いてラストで観客も溜飲が下がる、って単純なものではないのだ。あの人は気の毒だったなあ、とみんなが喜んでいるラストでも残ってしまう。ホント娯楽映画では悪漢の扱いが一番難しい。狂った愛国者という設定はいいんだけど、主人公と拮抗する魅力に乏しかった。俳優としてのゲイリー・オールドマンはいいんだけどね。設定はダイ・ハード型、ただ政治が絡むぶんネトつく。インターナショナルの合唱が全体主義復活の伴奏みたいに使われてたけど、ちょっと違うんじゃないか。グダニスクのストライキや天安門では、共産軍に対する抵抗の歌として歌われたという歴史も持っている。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-08 11:57:07)(良:1票)
254.「さぁ、映画見るぞ!」て見るんじゃなくて、「あ、ロードショーあるやん、見よ~」って見るのがコツです。超アクティブな大統領、楽しめます!
まりんこさん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-13 22:54:38)(良:1票)
253.これって、米国大統領の偉大さ、勇敢さをプロパガンダしているとしか思えない。こうなったら日本の首相で映画作るしかないね。スポ根もので「痛みに耐えてよく頑張った」っていうやつをね!
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 4点(2004-05-27 01:23:16)(笑:1票)
252.No.217(2/9付)のレビュワーさん、ウマイッ! TV放映したら観てしまうのもまさに新さんや。 浴槽トラウマNo.231(5/14)のレビュワーさん、私ももったいないと思います。「成敗!」の命を裏切るさぎりを観てみたい・・大岡越前+辰五郎ではグレン・クローズファンは物足りないなぁ。
かーすけさん 6点(2004-05-15 08:59:03)(笑:1票)
251.大統領にもしもの事があって、副大統領が大統領になるのではないかとハラハラした。良い人なんだけど、豹変するような気がして。何かがトラウマになってるかもしれない。
パセリセージさん 7点(2004-05-14 21:19:36)(笑:1票)
250.何かに付け、アメリカ人にとって大統領ってのは特別なのだなあ、と思う。ヒーローなんでしょうね。…ハッ。内容はダイ・ハード空中密室バージョンみたいな感じで、エンターテイメント作品!という感じです。そつなく出来ていると思ったので、6点献上。ただあの馬鹿馬鹿しさには腹が立ちますが。大統領があんなに強いかよ。美化すんじゃねえよ、いい加減抜かすなよ、みたいな。
ひのとさん 6点(2004-01-28 20:46:56)(笑:1票)
《改行表示》
249. 大統領専用機を乗っ取ったテロリスト集団を、合衆国大統領が一人で壊滅させ、人質を救い出すものすごい映画。他国の設定だから、エンターテイメントとして観れるけど、日本の首相がやると観る気もしない。ハリソン好きならおすすめ。 
長尾 景虎さん 8点(2003-12-26 17:15:50)(笑:1票)
248.結局の所、大統領娘役の「リーセル・マシューズ」に尽きるのではないだろうか!(力説)しっかーっし!登録されていないではないか!なので、早速登録要望した。久しぶりに良い仕事が出来た。「自分で自分を褒めたいと思います」←ぱくり
(・∀・)イイ!!さん 7点(2003-12-15 04:45:30)(笑:1票)
247.手に汗握る展開で非常に面白かった。ハリソン・フォードとゲイリー・オールドマンなんて狙いすぎの配役。
稲葉さん 9点(2003-04-30 22:43:22)(良:1票)
246.「ただいまより当機のコールサインは…」このセリフの瞬間に訪れるカタルシスのためだけにある映画。『ニューヨーク1997』に出てくる大統領は、ハリソンを見習うように!(笑)
Joshua Key Slopeさん 9点(2002-05-25 02:03:48)(良:1票)
245.この映画面白すぎ!!!迫力満点のノンストップ・アクション!!!あまりの面白さに8回も見てしまいました!!!(見すぎ)
トムさん 10点(2002-05-02 23:34:45)(良:1票)
244.こんなに大統領が活躍するなんて「パタリロ!」以来だ!!
さん 8点(2002-03-25 00:41:19)(笑:1票)
243.ラストで墜落するエア・フォース・ワンがモロCGと分かる出来なので1点減点。
松下怜之佑さん 9点(2001-07-31 04:11:00)(良:1票)
242.色々とツッコミどころはあるがこれでいい。映画は所詮つくりもの、娯楽だからね。充分に楽しむことができた。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 6点(2024-01-07 15:13:22)
241.ハリソン・フォードの大統領は絵になる。
TERUさん [映画館(字幕)] 7点(2023-07-31 21:16:14)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 298人
平均点数 5.89点
041.34%
131.01%
2113.69%
3134.36%
4279.06%
54314.43%
68428.19%
76421.48%
83311.07%
993.02%
1072.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review10人
4 音楽評価 7.71点 Review7人
5 感泣評価 5.40点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
音響賞ポール・マッシー[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS