ルパン三世 カリオストロの城のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ル行
 > ルパン三世 カリオストロの城の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ルパン三世 カリオストロの城

[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年上映時間:100分
平均点:8.20 / 10(Review 519人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-12-15)
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント(東京ムービー新社)
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
欧州の小公国カリオストロ。巧妙な偽札「ゴート札」の秘密を狙うルパン(声・山田康雄)一行は、悪漢に襲われているクラリス(声・島本須美)という美女を助けた。彼女は大公家最後の公女で、玉座を狙うカリオストロ伯爵(声・石田太郎)に、強制結婚を迫られているのだという。大公家と伯爵家が一つになるとき、莫大な財宝が現れるという伝説があるのだ。ルパンはクラリスに協力し、伯爵の陰謀と公国の謎に挑む。宮崎駿監督。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
437.ルパンファンから見るとむずがゆくて仕方ない。そうでなくても、キャラクターを全く無視した作品なだけにコレをルパンと呼ぶのはおかしいと思う。「サザエさん一家崩壊の危機~ついに訪れた離婚の時~」とかあったら嫌でしょ?それと同じですよ。オタクと笑ってくれて構わないぜ!とっつぁんはあんなこと言いませんし、ルパンはクラリスの心なんて盗まないやい!!うわーん!泥棒の役目だかなんだか知らないが、善人なら泥棒じゃないキャラでやってくれっての。始終「う~、さみ~」と言ってるだけの中年男に成り下がった次元と万能カッター以上でも以下でもないゴエモン(これはカリ城に限らないが)が情けなくって情けなくって涙が出そうになった。題名が「クラリス姫と泥棒さん」だったら7点くらいあげてもいいかな・・・。宮崎駿監督作品は好きですが、ルパンだけはどうしても許せません。この作品がルパンの最高作みたいに言われるのは、正直腹が立ちます。なんでこんなに評価高いの?
海棠ルチアさん [ビデオ(邦画)] 0点(2003-05-22 14:42:11)(良:6票)
436.改行レビューしたいので修正です。

ちょくちょくテレビ放送されるジブリアニメ(厳密には違いますが)の一つで
それでも毎回楽しい作品の一つなんですね。

見る年齢によって解釈とか好きなセリフとか好きなシーンが変わったりするのですが
小さい頃ならラストの銭形のセリフなんでしょうけど
今の自分は「どっちにつく?」「女ー」「だろうな」ってところとか好きだったりします。
※ちょい前は「そいつがルパンだー」

つまりどのカットもきちんと意味があるようになっているんだと思います。
なのでずっと飽きない。

最初にカジノのシーンからカーチェイスとか
もう展開に無駄がなさすぎてすごい。

クラリスも一見弱く見えますが
ドレス姿で逃げ出して追ってから自分で運転して逃げようとしたり
結構したたかなんじゃないかという解釈は

色々手伝わせるラピュタのシータにも通じるところがあります。

あと、連続アニメでは重要人物だった
五右衛門と不二子ちゃんがちょい役だったのは
ルパン、次元、クラリス、銭形の4人にフォーカスしたかったんだろうなぁ
って解釈してますし

こういう気づきが多い作品だなぁって見る度に思います。

ちなみに偽札を捨てて原版に拘る意図は
おそらく偽札は量産できる「偽物」で、原盤は本物以上の偽札を作れる「本物」の原版
だから。みたいな話を聞いたことあります。

こういうところにロマンがつまってる感じがします。

作画面では今は陰影が強めだったりエフェクトが多いのが多く
原画陣が多く携わってるんだろうなぁって感じなんですが
今作は多分少数精鋭で背景はしっかり描写しつつ人物の作画はシンプルですが
とにかく絵的に楽しい。動きやら構図やら。

アニメの良さを再認識できます。

ちなみに好きなシーンはスパゲッティを取り合ってるところですが
田中敦子さんって方が作画していて
ルパンが屋根と屋根を飛んでるシーンも担当していて
まだ2年目だったそうです。

「君たちはどう生きるか」にも参加されており
アカデミーノミネートについても喜んでおられるでしょうってことで
レビュー変更しました。

10点で
シネマレビュー管理人さん [地上波(字幕)] 10点(2003-12-08 12:39:54)(良:5票)
435.人生の長きに渡って、その価値を全く見出す瞬間のなかった映画がある。『ブレードランナー』『マトリックス』がそうだったし、邦画ではこの作品がそれだ。三世よ、爺さんのリスペクトはカッコ悪いからやめとけ。宮崎、あんたはトトロやるまでポール・グリモーとフライシャーのリスペクトばっかだったな。だからあんたの作品は見なくなったし、多分、もう一生見ない。リスペクトの観せ方はモンキー・パンチの原作の方が大人だったし、宮崎監督が前半生でやってきた事より、ずっと大胆な踏み込みをしていた。あんたは自分のコントロールできなかった何かを、コントロールできないというそれだけの理由で殺してしまった。この作品以後、オリジナルのルパン三世は壊れて、跡形もなく消え去ったね…見事な巨大ヒットブランドにはなったがな。観客としてそれを許すほどの度量は、年食って少しは丸くなった今でも、ないだろう。だから、自分の中の宮崎駿は未来少年コナンで停止したままだ。悪いと責める気はないが、やはり0点は0点だ。
エスねこさん 0点(2004-07-19 06:43:32)(良:4票)
434.思えば、この映画をはじめて見た時「宮崎駿」なんて名前は知らなかった。ついでだけど、『スター・ウォーズ』をはじめて見た時だって、「ジョージ・ルーカス」なんて名前も知らなかった。そういう先入観というか周辺知識なしに、ただ映画を楽しむことができた幸せ。DVDで改めて鑑賞すれば、「クラリスありえねえ」「あ~顔の造形が・・・」とか「銭形はあんなこと言わないだろ」とか、あれこれ考えちゃったけど、初見の時(たぶん「金曜ロードショー」だった)、夢中になって幸福な2時間を過ごしたことも思い出した。自分にとって、そういう時代と、そういう作品があることが、いまとなっては何だかうれしい。
ころりさんさん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-01 00:43:17)(良:3票)
433.なぜ埼玉県警があんなところまでいくのか..
あばれて万歳さん 9点(2003-12-02 00:04:16)(笑:3票)
432.この映画は【一映画一名言】の原則が当てはまらない作品である。『何だ、その原則?』って思われるかもしれない。これは、一つの映画には一つしか名言はないって原則である。ただこの原則には問題がある。それは、私が今適当に考えた原則であるため普遍性がないことである(笑)もちろん信憑性なんかゼロに近い(笑)とりあえずここまでの話を要約すると、『この映画って名言が多いよなあ』ってことである。そしてラストシーンの『なんと気持ちのいい連中だろう。』って名言。この名言がこの映画の良さを端的に表している。そうなのである。ルパンや次元、五右衛門はもちろんのこと、銭形のとっつぁんや埼玉県警の諸君までが気持ちのいい連中なのである。【ドラえもん】も、映画になると急にジャイアンがいい奴になる。それと一緒である。これがTVアニメを上手く映画化するコツなのかもしれない。ルパンらしくないとか銭形はあんなんじゃないといった批判もあるかもしれないが、そのイメージとのギャップがいいのではないかと思う。私個人としては彼らの意外な一面が見れて非常に満足している。とにかく面白いと思える映画である。10年後も20年後もこの映画を面白いと思える感性を持ち合わせていたいと思う。だからこの映画には10点を付けたい。そしてこの頃のルパンに『きっとまた逢える』と信じたい。
ブンさん 10点(2003-11-12 04:29:31)(良:3票)
431.なんて気持ちのいい連中だろう。
まめさん [地上波(邦画)] 10点(2008-05-04 22:11:43)(良:2票)
430.映画作品としては、宮崎駿監督のベスト作品だと思います。アクションよし、ストーリーよし、キャラよし、音楽よし、脚本よし、演出よしの何拍子も揃った奇跡のような作品です。とくに台詞については暗記している台詞がいくつもあるくらい、名台詞の宝庫です。また、メインの悪役こそ、とことん悪く描かれていますが、そのほかの登場人物は悪役側も含めて、みな憎めない人ばかり出てくるのも、宮崎作品の特色であり、好きなところです。これだけわかりやすく、エンターテイメントに徹した作品を他に知りません。たしかに本来のルパンⅢ世シリーズとは明らかに外れますが、1作品として面白いので許してください。何度観ても見飽きない心躍る傑作です。監督が巨匠になりすぎてしまったので、食わず嫌いの方もいるかもしれませんが、これを観ないのは本当にもったいないです。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 10点(2006-04-16 01:47:58)(良:2票)
429.このころの宮崎作品は車の動きがいい。大塚康生さんが抜けられてからの宮崎作品の車の動きはあまりいいとは言えません。クラリスが運転して逃げるピンクのシトロエン2CVがクラッシュする場面のすばらしさ。またフィアットのあのコミカルでいて理にかなったリアルな動き。こういうのは今のアニメにはありません。それどころか世界的に見ても車をこれほど生き生きとリアルに動かせる技術はないと思います。今のアニメーターの皆さんにはもう少し車のことを知ってほしい。いくらリアルな絵になっても引っ張るだけではつまらないと思います。また、山田康雄さんの声がすばらしかった。クリント・イーストウッドの日本での人気もこの方の功績なしでは考えられないでしょう。無限にきざになれる声とでも申しましょうか、どんなキザな台詞も山田康雄さんにかかれば自然にすんなりと耳に心地よく入ってきます。ルパンの名台詞も山田康雄さんでなければただのキザな台詞で片付けられていたかもしれません。私に書けるのは今はこれが精一杯です。 あ、それから日本警察の車がいすゞフローリアンと言うところがまた泣かせるチョイスです。
アホをどりさん [映画館(邦画)] 10点(2006-03-06 13:54:17)(良:2票)
428.私がラッキーだと思うのは、初めて観たとき、「これは宮崎駿で云々..」「ルパン斯くあるべき」という先入観無しでいられた事ですね。
今から初めてご覧になられる方々は、それらのうんちくが邪魔してしまうのでしょうね。

アニメどうこうではなく、エンターテイメントとして絶品です。
本当に彼らは「気持のいい連中」だし。

塔の中で、あの有名な万国旗のシーン。
素直に思います「こりゃ、モテるわなあ」
tjさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-01 09:08:42)(良:2票)
427.ルパンに惚れました。この8点わ全部ルパンに捧げます。あの、いつも余裕で、ぬけてそうでぬけてないところが最高にかっこいい!!自分もルパンみたいな人を探そうと思ったけど、惚れさすには、まず自分が不二子ちゃんにならなあかんわけで‥。。99、55、88??77??む、むり!!ひーでーぶー
小星さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 01:37:32)(笑:2票)
426.小学生当時、リアルタイムで見た影響を差し引いても、とても79年の作品とは思えない、まさに奇跡的な完成度の高さ。安易にCGを多用する昨今の映画やアニメには到底辿りつけない境地に、既にこの地点で達している。確かに「ルパン三世」のキャラの魅力に助けられている部分も大きいが、それでもルパンキャラを生かした作りがとてつもなくうまいため、エンターティメント作品として相乗効果的に面白くなっている。序盤から息をもつかせぬカーチェイスに始まるストーリー展開や、最後まで飽きさせない緩急の効いたメリハリのある演出は、映画に限らずあらゆるエンターティメント作品のお手本と言っても過言ではない。現実的な演出部分と、いかにもルパンらしい非現実的な突っ走った演出の妙味が心地いい。何度見ても飽きないというのもスゴイ。これだけ完成度の高いエンターティメント作品に対しては、キャラ的にルパンらしいとか、らしくないという評価自体、ほとんど意味が無い。恐らく、十年後、二十年後に見ても、小学生当時と変わらない新鮮さと感動を持って見ることが出来るであろう数少ない作品のひとつ。
FSSさん 10点(2003-08-26 08:00:40)(良:2票)
425.ひとつの映画として観たら傑作と言えるでしょうが……、ルパンとして観ると不満だらけです。名場面と言われているラストの銭形の台詞も、私はあんなことをいう銭形は嫌いだ。それから、とりあえず出したという程度の不二子の扱いを見ると、いかに宮崎監督が大人の女性を描けないかがよくわかる作品でもあります。
万年青さん 0点(2003-06-25 03:19:11)
424.ルパン(一味)というキャラクターに頼っている分、「ラピュタ」よりは映画としての完成度は落ちると思います。でもこっちの方がとてつもなく好きなのはルパン世代だからでしょうか? カリオストロの城のみを舞台とする、ある意味ダイハードのようなアクションの連続、そして台詞もうまい。もちろんアニメーションならではの映像表現も秀逸。ロードショーで観た時は一日中映画館にいました。これを越えるアニメはもうないだろうなぁ、とあきらめつつ8点献上。
sayzinさん 8点(2001-08-04 12:11:36)(良:2票)
423.ルパンとその仲間たちの魅力が一杯詰まった映画だった。
ルパンでこの映画を超える物を作らないでほしい。
これが、1番でいてほしい。そう思える映画だ。
プエルトガレラさん [ビデオ(吹替)] 9点(2020-10-18 15:08:37)(良:1票)
422.気持ちいいアニメーション、テンポのいい展開、魅力的なヒロインで言うことないです。
Donatelloさん [DVD(邦画)] 10点(2017-07-17 00:59:17)(良:1票)
421.滝のように流れ落ちる水に逆らって必死で泳ぐあのバカバカしさ。水面の向こうに見える顔がユラユラと揺らめく可笑しさ。ミニロケットでロープを飛ばし城に忍び込もうとする際の細かい仕草の描写と、それを根底から覆す人間離れした大ジャンプ。さまざまな細かいアイデアがあって、その細かさを実際にアニメーション化してみせる手腕と苦労があって。だからこそ何回見ても楽しめるんですね(そういう私だって、その昔、初めて見た時には、“ルパン三世”としては違和感があったのだけど)。古びた塔の描写と、それを舞台にした立体感は、後の『ラピュタ』を思い出させもするし、その一方で『長靴をはいた猫』のチェイスを思い出させる場面もあったり。細部へのこだわりが楽しく、もしかしたらどの宮崎作品よりも「やんちゃ」な作品と言えるかも知れませんが、その一方でもし、本作が後の作品のように膨大な人手と時間をかけて作られていたならば、とも思えたりして。
鱗歌さん [地上波(邦画)] 7点(2015-09-09 22:39:35)(良:1票)
420.「こんなのは『ルパン』じゃない!」と言われちゃうのもよく分かる。しかし『宮崎アニメ』なのか?というには…あまりにも『ルパン』。

でもハッキリ言えるのは「この映画が傑作である!」ということ。ラストの『炎のたからもの」を聴いていると、顔に爽やかなアルプスの風が当たるような気がしてくるンだよねぇ…。ルパンのジャケットが緑なのも嬉しい。
幻覚@蛇プニョさん [DVD(邦画)] 9点(2013-01-05 17:51:12)(良:1票)
419.これはルパンの名を借りただけの映画。潔く、0点です。
ジャッカルの目さん [地上波(邦画)] 0点(2012-04-16 02:33:33)(良:1票)
418.宮崎駿の女性の描き方って苦手です、男性の勘違いした思い込みのかたまりみたいで。クラリスの事ですけど。クラリスがセリフをしゃべるたびに、いやになってしまいました。
仏向さん [地上波(邦画)] 1点(2010-08-01 11:33:07)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 519人
平均点数 8.20点
071.35%
120.39%
250.96%
381.54%
450.96%
5193.66%
6315.97%
76913.29%
89919.08%
99418.11%
1018034.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS