太陽の帝国(1987)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 太陽の帝国(1987)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

太陽の帝国(1987)

[タイヨウノテイコク]
Empire of the Sun
1987年上映時間:152分
平均点:6.65 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-04-29)
ドラマ戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-15)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・ベール(男優)ジェイミー
ジョン・マルコヴィッチ(男優)ベイシー
ミランダ・リチャードソン(女優)ヴィクター夫人
ナイジェル・ヘイヴァース(男優)ローリング医師
ジョー・パントリアーノ(男優)フランク
ベン・スティラー(男優)デインティー
ポール・マッギャン[男優](男優)プライス少尉
伊武雅刀(男優)ナガタ軍曹
ガッツ石松(男優)ウチダ
山田隆夫(男優)トラックの運転手
片岡孝太郎(男優)特攻隊員の少年
J・G・バラード(男優)パーティの賓客(ノンクレジット)
原作J・G・バラード
脚本トム・ストッパード
メノ・メイエス(ノンクレジット)
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
編曲ハーバート・W・スペンサー
撮影アレン・ダヴィオー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ワーナー・ブラザース
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
キット・ウェスト(特殊効果スーパーバイザー)
美術リック・カーター(ノンクレジット)
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
マイケル・フォード〔美術〕(セット装飾)
ハリー・コードウェル(セット装飾)
アンドリュー・アックランド=スノウ(ノン・クレジット)
衣装ボブ・リングウッド
編集マイケル・カーン
ニック・ムーア[編集](編集アシスタント)
録音ロバート・ニュードスン
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントディッキー・ビアー
ヴィク・アームストロング(ノン・クレジット)
その他テリー・ニーダム(ユニット・マネージャー)
奈良橋陽子(キャスティング)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
69.大昔に見ましたが深く印象に残っています、クリスチャン・ベールが出ていたのですよね。彼の役者としての成長に一石投じているのでしょうね、この作品も。
HRM36さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-08-03 14:14:50)
68.スピルバーグはこの映画で何を描こうとしたのだろうか。単純な反戦ではないだろうし、子供(や人間の素の)の強さでも無いだろうし、その意図を汲み取るのが難しいかも、と感じた。
映画は大作として作られているので、ちょっと長いと思うけどそれなりに見応えはある。
強いて言えば、どのような状況でもそれぞれの世界が出来上がっていく、ということだろうか。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-23 17:15:50)
67.ハリウッドにしては珍しく 日本軍に対して割とニュートラル・もしくは親日的な視点で描かれていたが、中国人は見事に野蛮な鬼畜だな~。。しかしクリスチャン・ベール若い!伊武雅刀も若い!ジョンマルコビッチも若い!けど、やっぱり当時からハゲてたのですね!
くまさんさん [インターネット(字幕)] 9点(2010-09-16 01:10:39)
66.変わった子供。とにかくその印象が強く残る。きっと原作は難解なんでしょうね。
nojiさん [地上波(字幕)] 4点(2009-09-22 01:36:47)
65.奇妙な味わいの映画なので、初めて観た時にはやや戸惑うけれど、再見したらクセになる。まるでカフカの小説のような不条理感(特に前半)。もっとも、カフカの世界が不条理だと言っても、そこには気味の悪いリアリティがあるが、それは我々の住む現実世界がすでに不条理であり、それを我々が「気が付いたら」受け入れてしまっているから。世の中の殆どの事は、実は我々が知らないこと、理解できないこと、「いつの間にか決まってしまっている」ことばかり。それを我々は意識しないまま日々受け入れ続けている。さて一方、この映画の主人公の少年。やはり世間は彼の知らないところで動き続け、彼にとってそれは不条理なものなのだけど、彼はそれらを驚きをもって、時には憧れすらをもって、観察し受けて入れていくのが面白い。彼がスタジアムで自動車と再会する面白さ。世の中は理解できない大きな力によって動いているのだ。彼が死んだ人の魂だと思った光は、未知の新兵器によってもたらされたものであったりする。こうして、何だかわからないながらも少しずつ、少年の世界は広がっていく。そんな彼の目に大きな驚異として映る日本軍、彼は理解できないながらも彼らに接近しようとするが、結局受け入れられることはない(私もガッツ石松は確かに理解できんが)。この「わからない」という無気味さと驚きを、そのまま包み隠さず映像化しているところが、この映画の力であり、強みでもある。映像もそれに応え、不条理を決して厭わない(夕日に炎上する戦闘機の次のシーンは「昼間」だったりする)。オドロキをそのままオドロキとして描くときの、新鮮さ。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-12-03 00:16:02)
64.主題歌(?)が良いです。それを冒頭と終盤に持ってくるベタなスタイルですが、上手いなと感心しました。客受けを狙ったような過度な演出がなく、地味ながらも丁寧に作り込まれているといった印象です。ただ、色々と小さなテーマを詰め込みすぎたせいか、散文的でプロモーションビデオみたいな感じもしました。決して、手抜き作品ではないのですが「面白いか?」と問われると微妙な感じなのでこの点数。
長毛さん [地上波(字幕)] 7点(2007-03-08 22:50:31)
63.(故)坂本多加雄氏の著書『スクリーンの中の戦争』に紹介されていたのをきっかけに、ようやく手にした作品。坂本教授を敬愛する自分としては、教授の解説を多聞に受けているのですが…3年ぶりにつけた満点評価です。「そりゃないだろ」と思う方は、前掲書をお読みください。本作が如何に丁寧に作りこまれたものであるか、ご理解戴けると思います。当時の英国・中国・日本・米国の4国の描かれ方が、誠に見事!!このような書き方は、レビューとしてふさわしくないでしょうが、拙い感想を述べるよりは(自分として)納得のいく表現方法です。
ロウルさん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-13 22:00:44)
62.そこまで悪くなかったが、あんまり内容が無かった様な気がします。クリスチャンベイルや他の出演者スピルバーグの子供の使い方などは良かったんですが、戦争とか仲間とかそこまで大きなものを感じ取れなかった。だからかわからないが、のびのび進むストーリーも退屈に感じた。ラストも感動できなかった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-02 12:54:41)
61.戦争を借りただけの中身の無い人間ドラマ。面白みが無い。子供の使い方の上手さはさすがスピルバーグであるが。シンドラーのリストのために戦時中の人々の描き方を練習したんじゃないだろうな…
Arufuさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-18 22:13:35)
60. SF作家バラードの同名の自伝を映画化したスピルバーグの最高傑作。お決まりの英雄物や、同盟軍の蛮行を糾弾する反戦物とは全く次元の異なる作品。子供の目を通した戦争そのものを描いていて、映像はみずみずしく、印象的なシーンが多い。戦闘機マニアの主人公が、出撃する特攻隊の勇姿にみとれて「海行かば」に合わせて母国の子守唄を熱唱したり、同じ大空に夢を描く者として、少年特攻隊の一人と心を通わせたり、絶望のどん底で目撃する暁の空の虹色の閃光(少年は動けなくなった老婆の昇天する光と勘違いする)など、少年視点の独創的なシーンには心打たれる。
 子役のベールの演技も素晴らしく、はじめは無邪気なおぼっちゃんが、ラストでは、両親の顔もなかなか思い出せないほど、疲労と苦悩を湛えた瞳の持ち主に変わっている。
 この作品が日本帝国を美化しているという、不当な意見で低い評価を与えられているのだとしたらとても残念なことだ。
lafishさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-15 17:10:47)(良:3票)
59.敵とか味方といった大人の事情ではなく、美しいもの、強いものの惹かれる少年の柔らかさとしたたかさと脆さが、きちんと描かれていたように思う。ベイシーや医師など周りのキャラクターもいいし、美しく印象的なシーンも多い。だから、いい映画だったなあといいたいところなのに、映画のそのものはなぜか退屈だった。脚本も演出にも、なにか心をぐっとつかむような力強さに欠けるんだよなあ。
ころりさんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-24 10:02:37)
58.公開されてから随分たって見たのですけど、こういう戦争ものの映画って私は好きです。
スウィングキッズにしても戦争の中でのドラマとか好きで見てしまいます。
少年の視点で見た日本とかこんな感じだったのかなぁと。純粋に日本の飛行機に憧れる姿よかったです。
栗原 あややさん 10点(2005-02-28 20:11:06)
57.けっこうキツかったです(ハズレという意味で)。子どもが現実離れした活躍をする作品を、私は「ガキもの」と称して忌み嫌っているのですが、まさかスピルバーグかこんな典型的ガキものを作っていたとは……。見た目もセリフもガキに可愛げがない上、周囲の人間の描き方がきわめて薄い。だから何を言いたかったのか、よくわかりませんでした。
眉山さん 3点(2004-12-26 18:20:55)
56.武田鉄也氏がこの作品に出演できた可能性もあったらしい(スピルバーグ本人と面接したらしい)。じゃあどの役にオファーがあったのだろうか?私の予想では山田隆夫の役だったのだろうと思う。
tetsu78さん 7点(2004-11-23 10:57:30)
55.長い映画だったが、全然長さを感じさせなかった。
日本軍に占領されて、使用人は家から家具を持ち出すわ、そこでしばかれるわで
この人間の変わりようが面白い。
何もしらなかった少年が、戦争での生き方を覚え、成長していく(うまく大人と接し
そして使い、使われる)
最後は、両親の顔も覚えていなかったのだろう
arshaさん 8点(2004-10-07 16:23:06)
54.なんか男の子がどんどんたくましくなっていくし、歌がうますぎでちょっと泣けた。原爆の光を夫人の魂が昇っていくのかと思ったことは、その後真実を知ったらジェイミー少年はどう思うのだろうと思うとなんともいえない気になる。米人はこれを見て何か感じたのだろうか…私も日本人なので、少しは原爆を落とした事の重大さ、悲惨さを感じてほしいなどと思ってしまうのです。
ウィマさん 7点(2004-07-31 21:56:56)
53.主人公の少年と3人の日本兵の敬礼シーンは印象に残る。
リーム555さん 5点(2004-07-27 20:30:50)
52.ガッツ、ガッツ、ビバガッツ!ガッツに言わせりゃスピルバーグもただのおっさん!(ぎゃふん) コレとカラーパープルとアミスタッドはスピルバーグの中でもよくわかんない3本セットです・・すみません。
★ピカリン★さん 5点(2004-07-08 23:01:52)
51.戦争と反戦、そしてジムの成長と言うテーマをかなりファンタジックに描いた作品。すごくよくできてるとは思います。描写は"綺麗"ですが、戦争と言うものの悲惨さはかなり美化されてます。上海侵攻の時だって捕虜に対してだって現実はあんなに生ぬるくなかったはず。でも、少年の成長に焦点を当ててるのならよくできてると思います。ちなみにGUTS ISIMATSUの登場に感動!それとクリスチャン・ベールの演技凄すぎ。。
A.O.Dさん 7点(2004-06-25 18:21:20)
50.こらあー 日本兵!ちゃんとした日本語喋れよなー。なんでそんなにカタコトなんだよ かなーり不満やぞーー!
3737さん 2点(2004-06-19 23:57:58)(笑:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.65点
000.00%
111.09%
211.09%
333.26%
477.61%
51718.48%
61617.39%
71213.04%
81718.48%
999.78%
1099.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 7.25点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
撮影賞アレン・ダヴィオー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・ニュードスン候補(ノミネート) 
美術賞ノーマン・レイノルズ候補(ノミネート) 
美術賞ハリー・コードウェル候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ボブ・リングウッド候補(ノミネート) 
編集賞マイケル・カーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS