2001年宇宙の旅のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。14ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価 14ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

2001年宇宙の旅

[ニセンイチネンウチュウノタビ]
2001: A Space Odyssey
1968年上映時間:139分
平均点:7.33 / 10(Review 498人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督デレク・クラックネル
リチャード・ジェンキンス〔助監督〕
キャストケア・デュリア(男優)ボウマン船長
ゲイリー・ロックウッド(男優)フランク・プール操縦士
ウィリアム・シルヴェスター(男優)ヘイウッド・フロイド博士
ダニエル・リクター(男優)月を見る者
レナード・ロシター(男優)スミスロフ
マーガレット・タイザック(女優)エレナ
ロバート・ビーティ(男優)ハルボーゼン
ショーン・サリヴァン(男優)マイケルズ
エド・ビショップ(男優)月面シャトル船長
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)フロイド博士の娘
ダグラス・レインHAL9000
フランク・ミラー〔男優〕ミッション・コントローラー
堀勝之祐ボウマン船長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕フランク・プール操縦士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大場真人ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
坂口芳貞スミスロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男HAL9000(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下浩之HAL9000(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松下達夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下秀雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アーサー・C・クラーク「前哨」
脚本スタンリー・キューブリック
アーサー・C・クラーク
作曲リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」序奏部
ジョルジ・リゲティ「レクィエム」「ルクス・エテルナ」「アトモスフェール」「アヴァンチュール」
ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」
アラム・ハチャトゥリアン「ガイーヌ」アダージォ
撮影ジェフリー・アンスワース
ケルヴィン・パイク〈カメラ・オペレーター〉
ジョン・オルコット〈追加撮影〉
製作スタンリー・キューブリック
ヴィクター・リンドン〈共同製作〉
特殊メイクスチュアート・フリーボーン〈メイクアップ〉
コーリン・アーサー(ノンクレジット)
特撮ダグラス・トランブル
ウォーリー・ヴィーヴァーズ
コン・ペダーソン
トム・ハワード[特撮]
ゾーラン・ペリシック(視覚効果:ノンクレジット)
ブルース・ローガン[撮影](アニメーション・アーティスト ノン・クレジット)
美術トニー・マスターズ〈プロダクション・デザイナー〉
ジョン・ホーズリー〈アート・ディレクター〉
ハリー・ラング〈プロダクション・デザイナー〉
ロバート・カートライト〈セット・デコレイター〉(ノンクレジット)
アーネスト・アーチャー〈プロダクション・デザイナー〉
アンソニー・プラット(スケッチ・アーチスト)
ジョン・グレイスマーク(ノン・クレジット)
ブライアン・アックランド‐スノウ(ノン・クレジット)
衣装ハーディ・エイミース〈デザイナー〉
編集レイ・ラヴジョイ
録音A・W・ワトキンス
字幕翻訳木原たけし
あらすじ
人類の祖先ヒトザルは謎の黒石板(モノリス)の啓示を受けて道具を使うことを知る。やがて宇宙に進出した人類は月面上でモノリスに再遭遇するが、その事実は極秘とされた。18ヶ月後、コンピューター・ハル9000に制御された宇宙船ディスカバリー号が木星探索に旅立つ。ハルは乗組員と会話を交わし、感情さえ持つかに見える。しかし乗組員はハルの性能に疑問を抱き、その機能を制限しようとしたが…。木星探索の真の理由が知らされた後、ボウマン船長はモノリスに導かれて異空間を旅し、モノリスの監視下で新しい人類へと進化する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
238.こんな映画みたことない!引き込まれた。奇妙、恐怖、不気味、、このような言葉が連想される。HALの話はおもしろかった。68年の映画ということに只々驚かされる
Pieceさん 6点(2004-06-12 21:07:03)
237.内容なんて知らずに、有名な映画だからって見た。ハルとのやりとりがとても怖かった。宇宙でのシーンは1968年の映画とは絶対に思えないはず。この映画キューブリックの映画だとわかって、すこし予備知識をもって見たほうが、楽しめそう。よくわからない部分もあったから、必ずもう一度ゆっくり見たい映画です。
UPRISINGさん 5点(2004-06-12 11:55:48)
236.《ネタバレ》 この映画がSF映画の最高傑作であると私は信じている。小さい頃に観たときは何がすごいのか何を言っているのかおもしろいのかおもしろくないのか何も分からなかった。ただ、何か有名なんだろうとしか分からなかった。今でも完璧に理解できているかと言われるとそうとは言えないと思うが、知能を持ったコンピューターハルなどを多少理解できるようになり、それと、2010年宇宙の旅などを観て少しは分かったと思う。人間がコンピューターに命も含めすべてを任せられるような時、30年以上前に想像した人はコンピューターが任務のためなら人の命も惜しまないという意志さえ持ってしまうと考えた。今の私たちでさえまだ考えられないコンピューターが人間に対して反逆するわけではない。ただ人間のためにやったことなのだ。結局最後もよく分からなくなってしまうのだが、人類という奇跡の誕生を映画いているものだと勝手に解釈し、深い感動を感じた。この映画を観ずにSF映画は語ることは許されないといわれるが、ただ言えるのはこの映画はSF映画の越えられない壁を越えた唯一の映画であり、すべてのSF映画の原点を築いた私にとっても映画界にとっても大事な映画だと言うことだ。
風と一緒にとばされる(Q_Q)さん 10点(2004-06-08 22:54:51)
235.《ネタバレ》 人類の夜明けから未来へ、モノリスの影響を受けた人類の飛躍的な進歩を描きます。舞台が宇宙へ移ってからはまさにタイトル通り宇宙の旅です。のんびりとリラックスしながら、それでもクラシックと宇宙の景色によって飽きさせません。そしてここからがキューブリックらしい皮肉たっぷりのストーリー。人類が生み出した最高のコンピューターハルと人間との戦い。ここででてくるハルの「ミスを犯すのはいつも人間」というセリフ。人格を持っているとすら思えるハルのこのセリフはそのままハル自身も間違いを起こす事を意味します。ハルの機能を停止させ木星へ降り立つ時、またモノリスが現われ~、そこからは意味不明でした。難解極まりないです。スターチャイルドへの進化は人類に科学を捨て純真無垢な赤子へ立ち返れという警鐘でしょうか…。そこだけよくわからなかったので小説版を読んで勉強中です。
マクドウェルさん 9点(2004-06-07 00:39:59)
234.ハルの視点でカメラが動いていたのが面白かった その視点のおかげでハルがさも生きているような感じがした やはりストーリーは難解でした 何回見直したことか あと何回ぐらい観れば理解できるのかな 理解できるまで頑張って見続けたいと思います 映画はいい音楽といい映像が融合しなければいい作品は生まれませんね
ぺぷとりじさん 8点(2004-06-03 23:09:53)(良:2票)
233.この作品の素晴らしさは、その芸術性にあるでしょう。ストーリーは、人間が神のような存在(モノリス)と接触して、更に進化するというだけのものです。これは、単なるキューブリックの想像で、モノリスにしても、科学的根拠はありません。

世界の起源、神の存在については、どれほど科学が進歩しようとも、分からないでしょう。そこで人類は、過去に神という存在を作って、その疑問を解決しようとして来ました。この作品は、現在のそれに似ています。つまり、この作品では、現代版の、キューブリックにとっての神という存在を作ったのです。

キューブリックは、そのような「神のような存在」を、映画という具体的な表現方法で表現する事で、人々に感動を与えようとしたのではないでしょうか。

そしてそれを、完璧ともいえる映像表現で、芸術的に仕上げています。
その映像表現の素晴らしさは、誰が見ても認めるでしょう。

また、生命の進化を、暴力の進化で定義しているのも良い表現の一つだったと思います。
この定義によって、人間の愚かさを表現しているように思えます。また、生命が進化する事で、
今後どのような暴力が用いられるのか、それによって生命は何を目指すのか、神(モノリス、もしくは宇宙)は何を生命に求めようとしているのか、疑問を投げかけているように思えます。

このように、この作品は芸術として素晴らしく、感動的に仕上がっています。
公開から36年も経った今も、その輝きは色あせず、素晴らしいです。

そういえば、このレビューを見ていると、「もともとエンターテイメントだった映画を、芸術のみの表現で製作する事は間違っている」といったような感想も多々ありました。この意見に対してですが、この映画で感動できた人にとっては、それでもう、エンターテイメントとしての役割を果たせているのではないでしょうか。

映画にも、観客を選ぶ権利はあるのではないでしょうか。ただ、この作品が分からない人は映画を見る資格がない、といった意見は間違っていると思います。映画には、多角的な、色んな見方の評価が必要なのではないでしょうか・・・。

ともかく、この作品は、個人的には素晴らしかったです。SFとして、芸術作品として、自分が見たSF映画の中では、1番素晴らしい作品だったと思います。この作品以上の作品を期待して、今後も映画を見たいと思います。
カジさん 10点(2004-06-02 21:36:23)(良:3票)
232.《ネタバレ》 猿がかっこいい!!
smithyさん 8点(2004-06-02 15:27:40)
231.この映画の内容は確かに難解で、一度見ただけではストーリーを理解することはまず無理と言っていいでしょう。しかし、何度か見ればだんだん分かってきますよ。そもそも、映画の魅力というのはストーリーだけではないと思います。この映画は、音楽が非常に上手い使われ方をしていますし、画面の構図や、CGのない時代で宇宙空間のリアリティを作り出す、監督の様々な工夫が施されていて、1シーンも見逃せないと言っても過言ではないでしょう。こういう映画は何度見ても新たな発見があるものです。ストーリーを理解するためにも、そして監督のいろいろな工夫を見つけ出すためにも、この映画は是非何度か見てみることをお勧めします。この映画は繰り返し見るのに値する映画です。
デュークさん 10点(2004-06-02 11:44:37)(良:1票)
230.映像、音楽はすばらしいと思う!!これほど映像に音楽がマッチした作品は、見たことがないです。すべてに興味を注がれます。しかし私には、話についていけるまでのキャパがありません。人類はまだあったことのない、地球外の知的生命体それを映像と音楽で表現している。生命体の形などは出てはいないけど、この映画を見た人は、片鱗を感じることができる映画だと思います。
はりマンさん 7点(2004-06-01 22:21:24)
229.未来と過去は表裏一体で、相対的に機能する。人間の本質など、その黎明期から1mmも変わってはいない。ある文化人はこう言った、「何千年経っても、人間が問題を解決する手段が『戦争』であることは全く変わらない」。ある科学者はこう言った、「もし第3次世界大戦が起これば使われる武器は核爆弾、そしてもし第4次世界大戦が起これば、使われる武器は棒と石だろう(これは本当に恐ろしい言葉)」。猿が人となり、また更に新世代の生物となろうとも、結局は何も変わらない。過去も未来も同時混在し、混然一体となり、絶対的なカオスの中に全ては存在する。世界は本当の意味で何も変容していない。しかしその根底には、何か得体の知れない究極の原理物質、モノリスを人類に与えた者により企まれた、究極の原理がある。それこそが絶対性であり、人知の及ばない畏怖すべき領域。抗えない1つのプログラム。キューブリックはそれをただ、人間に提示しただけであり、少なくともこの作品においてはキューブリックは「神」ではなく、「預言者」であったのだと思う。それらの者から「言を預かる者」として選ばれた人であったのだと思う。本当の意味では、キューブリックですら、この作品には属していない。誰も属せない。翻弄されるだけだ。そしてこの映画を必死に熟考し、どう解釈するのも、人間が卑小であるがゆえの特権だ。キューブリックは1999年に逝去した。新世代に突入することなく、20世紀の終わりに、自らを過去の遺産とするかのように潔く消えて行った。彼にとって「2001年」は、永遠に汚されることのない未踏の聖域となった。偶然にせよ、それは彼が貫いた究極の美学であったかのように思える。
ひのとさん 9点(2004-05-15 20:51:43)(良:7票)
228.多分始めて生まれて初めて観た映画。つっても猿の部分だけなんだけどね(しかも何十回も観た)全部観たのはかなり後になってから。もう最高ですわ!うまくは言えないんだけど、特に後半考えさせられるシーンがいっぱいでとても面白かったです。ハルも怖かった。原作も読んだけどこっちも最高ですね!わからなかった人は原作を読んでみることをオススメします。スゲー好き
Keith Emersonさん 10点(2004-05-15 20:17:18)
227.人類の夜明けに10点。そこからラストにかけて冗長で5点。ラストのデス&リバースに8点。HALの存在に敬意を表して四捨五入。よって8点 …………にしたけど全体はやっぱり5点です。変更変更
β-spetsnazさん 5点(2004-05-14 22:38:37)
226.眠くなりました…というか途中何度も寝ました。この年代にあそこまで見せれるレベルの宇宙映像を作った事には素晴らしく感銘を受けたし、不思議なセンス・雰囲気も面白いんですが、いかんせん起伏のないスローなテンポ、間がとにかく自分にはダメでした。当時観てたら印象違ったんでしょうね。当時として素晴らしかった映像のみに点を付けさせてもらいました。ただ、冒頭のサルは中身が西洋人なので、ちょっと足長すぎで無理を感じましたね~
ゆうしゃさん 4点(2004-05-04 14:36:11)
225.HALとの対決のシーンとか静かな宇宙船の中でのシーンとか何かワクワクして面白かったが、ちゃんと理解するには本読んだり予備知識が必要だそうで、そんな面倒なことできないので7点で。
Shottさん 7点(2004-04-06 19:15:13)
224.《ネタバレ》 我が家のテレビは壊れてます。唐突に画面が暗くなって音だけ聞こえてくるんです。2001年宇宙の旅を見ていると、その現象に気付く暇がありませんでした。ぶっちゃけ猿が道具使い出す直前まで暗いままで、『もしかしてこういう手法なの・・・・?』とずっと思っていました。ちなみに私はいまいちこの内容を理解してません。だって意味プーだよ・・・・キューブリック監督のすごく好きな手法だなとは思ったけどね。ハルがどんどん殺人(?)を犯していく場面は好きだったけど。
横隔膜さん 6点(2004-04-02 04:47:07)
223.分かる人と分からない人にはっきり分かれるんじゃないかと。自分は分からないほうだった。でも2回目観たらちょっと面白かった。あと10回観たら大好きになるかもしれない。
ぷりんぐるしゅさん 2点(2004-03-28 03:22:51)
222.《ネタバレ》 家で見たんだけど耐えられなかった。最初のサル20分でもうだめ。一応、通して見たんだけど心ここにあらずって感じの鑑賞だったわ。ヒマな時、再鑑賞します…。
T橋.COMさん 1点(2004-03-25 20:26:13)(笑:1票)
221.原作も読みましたが、こんなに説明が無い設定に変貌していても、見ている者がその世界に浸ろうとするのに十分である事が良く判る作品でした。変貌する世界感が、ボーマン船長の行方が明るいものである事を僕は感じました。少し前に絶望を感じていた者が、その価値観の変化に開放されて行く感じは羨ましく見えます。
森のpoohさんさん 10点(2004-03-25 00:25:50)
220.この作品は、自宅鑑賞では意味が無いと思う。
本来全ての映画がそうなのだろうが、特にこの作品だけは・・・。
ほとんどセリフの無い2時間30分の旅。
大スクリーンに引き込まれながら、映画という表現方法は結局の所、「映像」と「音」の芸術なのだと痛感した。
以後、これほどまでにその事を訴えてくる作品には出会った事が無い。
何しろ35年も前の話。当時、その技術・表現方法に対する衝撃たるや「ジュラシック・パーク」や「マトリックス」どころの騒ぎじゃなかった。
ストーリー的にも未知なる知性との邂逅をこれだけドラマティック
に描いた作品は無いと思っている。
ヒックス111さん 10点(2004-03-22 09:43:21)
219.初めて観た時(70mm大画面 しかも混んでて前から2・3列目だったと思う)は、ラストシーンで鳥肌が立ちました。わけもわからずムチャクチャ感動。後から原作読んだりサントラ買ったり・・・DVDも持ってます(でも意外と何度も観てないんですよね)人により、観方により色々な解釈ができる映画のNo.1。一緒に観に行った友人とあぁだこうだと議論したのが懐かしい。2001年にはこんな世界が来るのかと漠然と感じていたこともありましたが、現実はまだこの程度。科学のみならず人間のレベルも全く上がっていません。(むしろ後退?)私にとっての2001年っていつのことでしょう。
ぶぅさん 10点(2004-03-21 22:25:15)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
2122232425
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 498人
平均点数 7.33点
071.41%
1122.41%
2173.41%
3173.41%
4244.82%
5408.03%
65410.84%
7357.03%
86813.65%
99519.08%
1012925.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review47人
2 ストーリー評価 7.09点 Review53人
3 鑑賞後の後味 7.06点 Review61人
4 音楽評価 9.21点 Review64人
5 感泣評価 5.90点 Review32人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞アーサー・C・クラーク候補(ノミネート) 
視覚効果賞スタンリー・キューブリック受賞 
美術賞ハリー・ラング候補(ノミネート) 
美術賞トニー・マスターズ候補(ノミネート) 
美術賞アーネスト・アーチャー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS