ブラックホーク・ダウンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブラックホーク・ダウンの口コミ・評価
 > ブラックホーク・ダウンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブラックホーク・ダウン

[ブラックホークダウン]
Black Hawk Down
2001年上映時間:145分
平均点:6.65 / 10(Review 405人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-30)
アクションドラマ戦争もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
テリー・ニーダム
キャストジョシュ・ハートネット(男優)レンジャー第4チョーク班長マット・エヴァーズマン二等軍曹
ユアン・マクレガー(男優)ジョン・グライムズ特技下士官
ジェイソン・アイザックス(男優)レンジャー地上部隊指揮官マイク・スティール大尉
トム・サイズモア(男優)車輌部隊指揮官ダニー・マクナイト中佐
ウィリアム・フィクトナー(男優)デルタフォースの古参兵ジェフ・サンダーソン一等軍曹
エリック・バナ(男優)デルタフォースの古参兵"フート"一等軍曹
サム・シェパード(男優)作戦の指揮官ウィリアム・F・ガリソン少将
ユエン・ブレムナー(男優)ショーン・ネルソン特技下士官
ロン・エルダード(男優)スーパー64パイロット、マイク・デュラント准尉
ヒュー・ダンシー(男優)カート・シュミッド衛生兵
トーマス・グイリー(男優)エド・ユーレク二等軍曹
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)ジェフ・ストルッカー二等軍曹
ニコライ・コスター=ワルドウ(男優)デルタフォースの狙撃兵ゲイリー・ゴードン曹長
オーランド・ブルーム(男優)レンジャー トッド・ブラックバーン上等兵
タイ・バーレル(男優)救難員ティモシー・A・ウィルキンソン
ブレンダン・セクストン三世(男優)コワレウスキー
ジェリコ・イヴァネク(男優)ゲイリー・ハレル中佐
ジョニー・ストロング(男優)デルタフォースの狙撃兵ランディ・シュガート一等軍曹
キム・コーツ(男優)デルタフォースのティム”グリズ”マーティン一等曹長
ヨアン・グリフィズ(男優)ジョン・ビールズ中尉
グレン・モーシャワー(男優)トム・マシューズ中佐
ジェレミー・ピヴェン(男優)スーパー61パイロット、クリフ"エルヴィス"ウォルコット准尉
トム・ハーディ〔男優〕(男優)ランス・トゥオンブリー特技下士官
マシュー・マースデン(男優)サイズモア
ジョージ・ハリス〔男優・1949年生〕(男優)オスマン・アット
コーリイ・ジョンソン(男優)医者(ノンクレジット)
森川智之ジョン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ東京】)
岩崎ひろしダニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野井仁ノーム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣ショーン・ネルソン特技下士官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂ジェフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ウィリアム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木村雅史(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯島肇(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
乃村健次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
廣田行生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平田広明マット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦ダニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘ノーム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠ジェフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津嘉山正種ウィリアム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之マイク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平川大輔トッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坪井智浩ランス・トゥオンブリー特技下士官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作マーク・ボウデン『ブラックホーク・ダウン アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録』
脚本スティーヴン・ザイリアン
音楽ハンス・ジマー
リサ・ジェラード(音楽部門担当エグゼクティブ)(ノンクレジット)
主題歌リサ・ジェラード"Gortoz A Ran - J'Attends"
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Voodoo Child (Slight Return)"
撮影スラヴォミール・イジャック
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
リドリー・スコット
テリー・ニーダム(製作補)
製作総指揮サイモン・ウエスト
ブランコ・ラスティグ
マイク・ステンソン
チャド・オマン
配給東宝東和
特殊メイククリフ・ウォーレス(補綴ワークショップ・スーパーバイザー)
アラン・ヘッジコック(特殊メイクアップ・エフェクツ・アーティスト)(ノンクレジット)
美術アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
キース・ペイン(美術監督)
衣装サミー・シェルドン
編集ピエトロ・スカリア
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳松浦美奈
その他ブランコ・ラスティグ(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
1993年、アメリカは民族紛争の続くソマリアに派兵した。クリントン政権は10月3日、和平に反対するアイディード将軍の副官2名を捕らえるため、特殊部隊を首都モガディシュへ強襲させる。当初、作戦は1時間足らずで終了するはずだったが、開始直後に民兵の攻撃により、2機の「ブラックホーク」が撃墜されてしまう。敵地の中心へ仲間の救出に向かうレンジャー部隊は、泥沼の市街戦に突入する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.『プライベート・ライアン』を越える戦争映画との噂だったがそんな感じ。戦場に向かう迄の軽快な人間ドラマと戦場で繰り広げられる生き地獄が対照的。重苦しい人間ドラマが省かれてる分戦争の酷さ伝わりやすい。戦争ドラマは感動的ではあってはならない。戦争ドラマは酷くあるべき。戦争は生き地獄なのだから。
HILOさん [DVD(吹替)] 10点(2005-11-12 20:16:36)
15.《ネタバレ》 プライベート・ライアンより丁寧な映画だと思う。スミスが死ぬシーンの仲間の様子は印象に残ったし、泣いた。この映画は何回も観たほうがいいと思う。観るたびにこんなすごい映画作れたことに感動する。あと、戦いが終わった後、エリック・バナの役が「俺についてこようなんて考えるな。」とか言ってるのがちょっとかわいかった。本のほう読んだ後観るとまたはまった。レインジャーはデルタに憧れていて、同時に双方はライバル関係にあるところも再現できてた。時間の無駄がない作品。
Geneさん [DVD(字幕)] 10点(2005-02-23 10:57:48)
14.すごくつらい映画。終わるコトのない銃撃戦。観ているのが修行のような映画です☆この場所から逃げ出したいと強く願いつつも最後まで見てしまう
タコさん 10点(2005-02-16 20:17:47)
13.政治的情勢や思想、正義。そんなものどうでもいい。ただ銃撃戦だけが観たかった。物語の90%以上は銃撃戦というこの映画、ドンパチ大好きなワタクシにとってはこの上なく痛快でした。とくに締まった映像、薬きょうが落ちる音まで聞こえる音響は拍手モンです。あんまり軍事には詳しくないんだけど、部隊がどう動いてどう詰まったのかといった“ミクロの軍事”がしっかり描かれていたのではなかろうか。軍人さんだから皆同じ髪型。ダレがダレだか分からないのがチトつらいけどね。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 10点(2003-11-26 22:58:19)
12.アメリカのデルタとレンジャーがカッコよかった。すごい生々しかった・・・。やっぱ戦争はいけないなぁ・・・。イラク攻撃には反対!
光HIKARIさん 10点(2003-02-06 21:56:04)
11.この映画を見て初めてソマリア紛争を知りました。出来は緊張感あふれるもので、今後是非、このタッチで湾岸戦争、アフガン空爆なども映画にて描いてもらいたいものです。
グリーンベレーさん 10点(2003-02-06 03:58:01)
10.さいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいうことなし!!!みるべし!
メタマルさん 10点(2003-02-05 20:53:51)
9.かなりおもろかった
もちさん 10点(2003-01-29 01:51:57)
8.ストーリーを排除して戦闘シーンに徹している所が、今までに無かった新しい戦争映画だと思う。映像が素晴らしい。考えさせられる内容だった。
warさん 10点(2003-01-15 03:23:29)
7.エイリアン以来の完成度。演出、映像、脚本、音楽、編集、演技、全てがほとんど文句無し。戦争映画見て初めて、戦争、国際情勢について考えるようになりました。ソマリア側の意見などもきちんと出されてます。
RSさん 10点(2002-12-10 12:29:54)
6.戦争映画の中では1番好きです。これが本物の戦争。
Hamuさん 10点(2002-11-28 21:18:43)
5.いい!!。アメリカ軍(デルタとレンジャ)のずさんさを惜しまず描いてますね。この手の米軍失敗劇は湾岸ベトナムくらいですが新たなページを作ったと思いますよ。戦争と言うか、、、、内戦、紛争(ユーゴやアフガン)などの悲惨さが見れると思いますよ。それにしても米軍はゲリラとか白兵戦は苦手なんだな・・・ネタばらすと、あのヘリ!!援護とかしろよ、そりゃなにもせずパタパタ飛んでたら対空砲も飛んでくるさ、武器の性能に頼り過ぎさ
ろれちゃんさん 10点(2002-11-09 13:40:12)
4.アメリカ軍のデルタとレンジャーがすんげぇカッコよかった!!全員顔が一致するまで観たぐらい今自分の中で超アツイ映画っす!でも戦争はやっぱイカンと思ったけどね。
みっちーさん 10点(2002-10-22 09:50:45)
3.アメリカ兵より、ソマリア民兵の方が力強くて見えてカッコよかった。戦闘前と戦闘中の音楽の変化(戦闘前はロックとかヒップホップが流れるけど、戦闘になるとそういう音楽が一切無くなる)がいい演出だなと思った。
qqqさん 10点(2002-10-05 15:15:38)
2.スモークが大好きなリドリースコット監督が、久々に本領発揮という感じで、いろんなシーンに“スモーク”たっぷり。タバコの煙、タイヤを燃やす煙、砂ぼこり、RPGの煙、爆発の煙、硝煙、兵士を包む霧など、たっぷりです。アメリカからの一方的な映画なんて言われてますが、一方的という事じゃなくて、アメリカ兵の視点から見た映画という事だと思います。それに、ソマリア人の描き方も、プライベートライアンでのソ連兵や、フルメタルジャケット、プラトーン、地獄の黙示録でのベトナム人よりも、よっぽど状況とか考えがちゃんと出されていると思います。
にくまんさん 10点(2002-07-11 12:04:11)
1.ソマリア民兵がゾンビみたいで怖いなどと言っている人がいますが、この映画の原作者に言わせますと、実際の民兵はもっと怖かったそうです。
KOさん 10点(2002-05-20 12:42:32)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 405人
平均点数 6.65点
061.48%
192.22%
251.23%
3215.19%
4225.43%
54811.85%
65613.83%
77318.02%
88420.74%
94511.11%
10368.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review12人
2 ストーリー評価 6.14点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.75点 Review20人
4 音楽評価 6.38点 Review18人
5 感泣評価 4.20点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 
撮影賞スラヴォミール・イジャック候補(ノミネート) 
音響賞マイケル・ミンクラー受賞 
編集賞ピエトロ・スカリア受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS