バイオハザードV リトリビューションのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バイオハザードV リトリビューションの口コミ・評価
 > バイオハザードV リトリビューションの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バイオハザードV リトリビューション

[バイオハザードファイブリトリビューション]
Resident Evil: Retribution
2012年カナダ上映時間:95分
平均点:5.06 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-09-14)
公開終了日(2012-12-19)
アクションホラーSFシリーズものゲームの映画化3D映画ゾンビ映画
新規登録(2012-09-18)【ザ・チャンバラ】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・W・S・アンダーソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)アリス・アバーナシー
シエンナ・ギロリー(女優)ジル・バレンタイン
ミシェル・ロドリゲス(女優)レイン・オカンポ
ケヴィン・デュランド(男優)バリー・バートン
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)アルバート・ウェスカー
ボリス・コジョー(男優)ルーサー・ウェスト
リー・ビンビン(女優)エイダ・ウォン
コリン・サーモン(男優)ジェームズ・"ワン"・シェイド
オデッド・フェール(男優)カルロス・オリヴェイラ
中島美嘉(女優)第一感染者
アリアーナ・エンジニア(女優)ベッキー
本田貴子アリス・アバーナシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥エイダ・ウォン(日本語吹き替え版【ソフト】)/ジル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美レイン・オカンポ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮内敦士レオン・S・ケネディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきカルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎ジェームス・ワン・シェイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかレッド・クイーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光アイザックス博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明バリー・バートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵アリス・アバーナシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高山みなみレイン・オカンポ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
皆川純子エイダ・ウォン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之レオン・S・ケネディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江川央生バリー・バートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
能登麻美子ベッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ジェームス・ワン・シェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
釘宮理恵レッド・クイーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠アイザックス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾一貴(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演ウェントワース・ミラークリス・レッドフィールド(回想)
スペンサー・ロックKマート(回想)
アリ・ラータークレア・レッドフィールド(回想)
イアン・グレンアイザックス博士(回想)
原作カプコンゲーム「バイオハザード」
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽トムアンドアンディ
主題歌中島美嘉「明日世界が終わるなら」(日本語版主題歌)
撮影グレン・マクファーソン
製作ポール・W・S・アンダーソン
ドン・カーモディ
サミュエル・ハディダ
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクポール・ジョーンズ(メイク)
シェーン・ザンダー
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果プロデューサー)
美術デニス・ダヴェンポ-ト(美術監督)
衣装ウェンディ・パートリッジ
編集ニーヴン・ハウィー
あらすじ
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・W・S・アンダーソン監督によるシリーズの第5弾。対T-ウィルス人類最後の希望であるアリスとアンブレラ社との戦いがクライマックスへと向かう中、驚愕の秘密が今明かされていく…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 前作で痛い目に遭ったはずなのに・・・と思いながらもやはり観てしまった今作。予告編を見てもパターン化してきてるのでワクワクもしない、のに観てしまう。そう思うとこのシリーズの魔力ってほんとすごいなと改めて感心してしまった。  しかし内容についてはやはりかなりハードルを下げて鑑賞。それが理由かどうかはわかりませんが、予想よりはけっこう面白かったように思います。 今回はアリスではなくその他の人のクローンがたくさん登場。懐かしい顔ぶれもあって、シリーズ好きならテンション上がるのでは。これを見てやはりクローンは敵役を増やすのに使ったほうが面白いと感じましたね。前作のように主人公のアリスをクローンでぞろぞろ増やされると、なんかもう何でもアリ感ありすぎて(しかも超能力まで持ってるし)観てる方も散漫というか、どうでも良く感じてしまうので。  映画版には初登場のエイダ(=リー・ビンビンさん)。自分の中ではエイダってもっと大人な想像してたので、思ったより童顔の方で最初違和感ありました。でも見てる内にだんだん馴染んできましたね。容姿の違和感を帳消しにするくらい「エイダ」を演じきっているのでそう感じたんだと思います。かっこいい。 他にキャストの面では、ジル役のシエンナ・ギロリーさんの髪はどうにかならないんだろうか。あのコスチュームに合わせてあの髪なんでしょうけど、見た目変貌しすぎて『Ⅳ』のラストでも最初ジルだと分からなかった。やっぱりジルは『Ⅱ』の格好じゃないと。  色々と書きましたが、今回の『Ⅴ』は色んな面で原点回帰しているのが自分的には好印象でした。アリスは相変わらずですが、レオンやウェストなどの人間のみの部隊でアンブレラの施設に潜入というのが『Ⅰ』を彷彿とさせます。単純に面白かった。 上述したように「何でもアリ」という構成が少なくなったのはとてもとても良かったと思います。
TANTOさん [映画館(字幕)] 6点(2012-09-18 10:25:44)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 5.06点
011.56%
111.56%
269.38%
369.38%
4812.50%
51117.19%
62132.81%
734.69%
857.81%
911.56%
1011.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review8人
2 ストーリー評価 4.00点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.70点 Review10人
4 音楽評価 4.40点 Review10人
5 感泣評価 2.12点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS