シン・ウルトラマンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シン・ウルトラマンの口コミ・評価
 > シン・ウルトラマンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シン・ウルトラマン

[シンウルトラマン]
2022年上映時間:112分
平均点:6.32 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(2022-05-13)
公開終了日(2022-11-18)
アクションSFシリーズもの特撮ものTVの映画化モンスター映画
新規登録(2021-02-10)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-12-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
尾上克郎(准監督)
轟木一騎(副監督)
庵野秀明(総監修)
助監督摩砂雪(監督補)
キャスト斎藤工(男優)神永新二(禍特対・作戦立案担当官 警視庁公安部より出向)
長澤まさみ(女優)浅見弘子(禍特対・分析官 途中加入 公安調査庁より出向 元二ノ四分析官 上席調査官)
西島秀俊(男優)田村君男(禍特対・班長 防衛省防衛政策局より出向)
有岡大貴(男優)滝明久(禍特対・非粒子物理学者 城北大学理学研究科非粒子物理学専攻)
早見あかり(女優)船縁由美(禍特対・汎用生物学者 文部科学省より出向)
田中哲司(男優)宗像龍彦(禍特対・室長)
山本耕史(男優)外星人第0号・メフィラス
岩松了(男優)小室肇(防災大臣)
嶋田久作(男優)大隈泰司(内閣総理大臣)
益岡徹(男優)狩場邦彦(防衛大臣)
山崎一(男優)中西誠一(外務大臣)
長塚圭史(男優)早坂(陸自戦闘団長)
和田聰宏(男優)加賀美(警視庁警備部公安課)
竹野内豊(男優)政府の男
堀内正美(男優)内閣官房長官
利重剛(男優)首相補佐官
國本鍾建(男優)
赤堀雅秋(男優)
島津健太郎(男優)
白石和彌(男優)居酒屋の主人
真田幹也(男優)
イワゴウサトシ(男優)
大場泰正(男優)
屋敷紘子(女優)
高橋一生ウルトラマン
山寺宏一ゾーフィ
津田健次郎外星人・ザラブ
脚本庵野秀明
音楽鷺巣詩郎
宮内國郎
北原京子(音楽プロデューサー)
庵野秀明(選曲)
作詞米津玄師「M八七」
作曲米津玄師「M八七」
編曲米津玄師「M八七」
主題歌米津玄師「M八七」
挿入曲五木ひろし「小鳥」
撮影市川修
尾上克郎
摩砂雪
轟木一騎
庵野秀明
樋口真嗣
製作庵野秀明
市川南〔製作〕
円谷プロダクション(「シン・ウルトラマン」製作委員会)
東宝(「シン・ウルトラマン」製作委員会)
スタジオカラー(「シン・ウルトラマン」製作委員会)
企画庵野秀明
大月俊倫(企画協力)
中島かずき(企画協力)
プロデューサー山内章弘(協力プロデューサー)
制作TOHOスタジオ(制作プロダクション)
配給東宝
特撮佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
古谷敏(ウルトラマンCG原型モデル)
三池敏夫(CGビルアセット監修/特殊美術)
白組(VFX)
摩砂雪(アクションパートヴァーチャルカメラマン)
轟木一騎(アクションパートヴァーチャルカメラマン)
作画轟木一騎(画コンテ)
樋口真嗣(画コンテ)
摩砂雪(画コンテ)
庵野秀明(画コンテ)
美術林田裕至
庵野秀明(コンセプトデザイン/タイトルロゴデザイン)
前田真宏(デザイン)
山下いくと(デザイン)
竹谷隆之(デザイン)
原口智生(ウルトラマン第二号雛型着彩)
振付古谷敏(モーションアクションアクター)
庵野秀明(モーションアクションアクター)
衣装伊賀大介(スタイリスト)
編集庵野秀明
録音山田陽(整音)
照明吉角荘介
その他庵野秀明(ティザーポスター・ティザーチラシ表面デザイン/総宣伝監修)
轟木一騎(ティザーポスター・ティザーチラシ表面デザイン)
原口智生(資料協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.ウルトラマンに対してあまり思入れはなく(再放送で少し観た記憶があるだけ)、懐かしさもない中で観ました。
暴れるだけの怪獣と心理戦や戦力を考えている外星人の差が激しすぎないか?
子供が見て楽しむ特撮TVの延長ではなく、大人が見て楽しむ映画なんだなぁと思った。まぁ、『シン・ゴジラ』を面白いと思った人にはお勧めするが、それ以外の人にはあまりお勧めできない。
あきぴー@武蔵国さん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-18 16:07:14)
5.《ネタバレ》 『ウルトラマン』に関しては、初代、セブン、タロウを半分くらい視聴して、他はネットの聞きかじりとグレイトバトルの知識がある程度です。
初代の中でも印象的な回(怪獣)を圧縮・連結させたオムニバスチックに話が進み、全編を通してはウルトラマンの絶大な力に人類がドンドン依存(信奉)していくが、最後はしっかりと自分達の力で脅威に立ち向かうと言う、原作同様の着地を見せた。
特捜隊的な組織も特殊な装備を持っているわけではなく、たとえ持っていたとしても尺の都合で活躍させ難いだろうし、人類の非力さを強調するこのにもつながっている。
ただその結果、人類が戦うシーンが非常に少なくなっているのは残念。無論人間の非力さを演出する上で仕方の無いことだとは思うが、スペースゴジラやレギオン襲来等人類が精一杯戦う姿が好きな自分としてはいささか物足りなかった。
あと全体的なセリフ廻しや演出がゴジラ以上にアニメ調になっており、コレに関しては正直現実でアニメの台詞を引用するような『中二病』チックな会話を聞いているようでこっぱずかしかった。
ネットの一部で話題になっている長澤さんの尻とかに関しても、アニメで言うところの『乳揺れ』みたいなセクシャルな演出がしたかったのだと思うが、これも実写でやると実に寒かった。
戦闘シーンはそれなりに迫力はあったが、1戦1戦が短くワリとワンパターン且つあっさり終わってしまい物足りなく、又、上述したように人類がウルトラマンを援護したりしないので、『ウルトラマンがメイン敵と闘っている間、人類が頑張って別の怪獣を足止めするために奮闘する』みたいなシーンが欲しかった(それをやっちゃうとウルトラマンへの依存を演出出来ないというのは理解するけど)。
あとウルトラマンのCGに関しては変にテカテカ、ヌルヌルしていそうで、ぶっちゃけペプシマンっぽかった。
総評
悪いことばかり書いてしまったが、戦闘や会話パート等のバランスは良く最後まで飽きずに見れたし、最終決戦も『暴力』ではなく『知力』と言う人類の最も優れている『力』で立ち向かいつつウルトラマンとも力を合わせるのは非常に熱かった。
あくまで演出の所々が自分の趣向に合わなかったのと、そこまでウルトラマンが好きではないのが原因なだけなので、庵野さんと合う趣向を持ったウルトラマンファンであれば私にとってのシンゴジラ並に満足できると思う。
ムランさん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-17 22:49:21)
4.《ネタバレ》 ウルトラマンに関しては全くの門外漢なので語るべきものはないのですが、特撮映画として自分はどうだったかといえば、まあ、怪獣プロレス的には楽しいと思えた半面、妙に説教臭くなる中盤以降からは「ほかでやってくれ」という印象のまま見終わってしまったので、いまいち作品世界に乗れませんでした。
まあそもそもそういう考えならば観るなって話なのですが。
クリムゾン・キングさん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-16 03:12:56)
3.初代ウルトラマンの精神を引き継ぎつつ現代に再構築したという意味で『シン・ゴジラ』と同様のコンセプト。
前半はなかなか面白いものの後半から徐々に失速。
庵野秀明の作風がウルトラマンと合ってないのか、はたまた監督を務めた樋口の演出が庵野の個性と合ってないのか。
次々と出てくる怪獣や異星人のエピソードに一貫性がほとんどなく、TVシリーズのように小分けで見せられている印象を受けた。
つまり、一本のストーリーとしては弱い。
スケジュールの関係で監督を兼任できなかったようで、実現していれば違っていたかもしれない。
Cinecdockeさん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-15 22:16:48)(良:1票)
2.《ネタバレ》 約10ヶ月ぶり2度目観賞。「シン・仮面ライダー」公開に向けての復習。令和のウルトラマン映画。シン・ゴジラと同様に、クソマジメな雰囲気で巨大生物に相対するスタッフたち。巨大まさみちゃん出現、だけど有難くねえな。ゼットンもなんか違うよね。随所に散りばめられた昭和の特撮映像とオンガク。ストーリー性はないけどメガトンバトルは大迫力。コトバにこだわる山本耕史、何だかダニエル・クレイグに見えてきたぞ。
獅子-平常心さん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-15 05:48:32)
1.《ネタバレ》 「シン・ゴジラ」にはリアリティがあった。そこで未確認の巨大生物が暴れ、人々の悲鳴や破壊された悲惨さがあった。でもこの「シン・ウルトラマン」からはそれらが伝わってこなかった。都心から離れた簡素な場所ならいざしれず、高層ビルが立ち並ぶ都会のど真ん中で、あれだけの巨体同士、ウルトラマンとザラブが格闘したにも関わらず、なんか大したことなかったみたくなってた。破壊されたビルの中には人々だっていたはずなんだよな~。それとやはりどうしても怪獣(あえてこの表記で)やウルトラマンのCGがテカテカ綺麗すぎて、そこに存在している、実在しているっていう実感が湧きづらかったし、バトルにしてもなんかゲームみたいで感情移入しづらかった。感情移入しづらかったのはこの作品全体にも言えます。とにかくやたらと理屈をこね回して謳い文句の「空想と浪漫」の「浪漫」は何処へやらです。今時らしさや庵野流とはいえ、もうちょっとハラハラドキドキするような、童心に返れるような「浪漫」があってもいいんじゃないかな。これじゃあ「哲学と崇高さ」だよ。

そもそも「ウルトラマン」はその世界観があまりにも馴染みすぎてしまってるせいで、「初代ウルトラマン」をそのままベースにしてそれをアレンジをするっていうのは無理があったような気もする。ネロンガやザラブやメイフィラスなどを登場させてもそこまでオリジナルからかけ離れたわけでもなかったし、どうせなら「初代ウルトラマン」とは完全に切り離して作ったほうが良かったのかも。デザインや名前等を含めて。そのほうが「庵野流ウルトラマン」として好き勝手やっても、すんなりと受け止められたかもしれない。もちろんみんなが勝手知ったる「ウルトラマン」を料理することが大前提だったのかもしれない。それこそが「シン」たるゆえんなのかもしれない。でもね、さっきも言ったように馴染みすぎちゃってるんですよ、ウルトラマンが。どうしてもなんか違うてなってしまうんです。世代じゃない人や一度も見たことない人には新鮮に観られかもしれないけど、幼少期にドップリと「ウルトラマン」が染みついてしまった私には、モヤモヤが残る結果となってしまいました。もっと単純明快に楽しみたかったな~。


あ!それと人間体の時のウルトラマン、つまり神永はどういった能力、力があるのだろうか。ザラブに捕まって拘束されてたけど、あれを外すことは出来なかったみたいだし、元々の神永の身体能力だけなのかな?その辺も軽くでいいから説明があればと思えた。だって救出に来た浅見がいとも簡単に解除してたから。なにか特殊な装置かと思ってたから外した時はへ!?てなっちゃった。ザラブは人類よりも高度な文明お持ちじゃなかったのかって。ネットや解説本などで知るよりちゃんと劇中内で完結して欲しいんですよね。取り立てて騒ぐことでもないのかもしれないけれど、リアリティにこだわった作風だからこそ気になちゃって。

辛口ばかりでなく、良かったところもいくつか挙げてみたいと思います。

「ウルトラQ」へのオマージュがあったのには感動しちゃった。オープニングでおお!てなり、ゴメス!マンモスフラワー!ペギラ!で、おおおお!!てなった。あれはズルいよ~

長澤まさみさんの巨大化はそうきたかー!てなった。あれは予想できなかったし、まさかの所からパンチが飛んできた感じでやられちゃいましたね。

限られた上映時間の中でウルトラマンの登場から退場までを描ききったのはお見事でした。

さんざん文句を言ってきたけれど、時間が経って改めて見直してみたらまた違った感想を抱くかも。でもやっぱり初見での感想も大事にしたいので、この文章は改善しないつもりです。
Dream kerokeroさん [映画館(邦画)] 6点(2022-05-13 15:04:12)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 6.32点
011.10%
100.00%
200.00%
344.40%
466.59%
51617.58%
62628.57%
71415.38%
81516.48%
955.49%
1044.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.77点 Review9人
2 ストーリー評価 7.06点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.73点 Review15人
4 音楽評価 7.84点 Review13人
5 感泣評価 6.08点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS