いま、会いにゆきますのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > いま、会いにゆきますの口コミ・評価
 > いま、会いにゆきますの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

いま、会いにゆきます

[イマアイニユキマス]
2004年上映時間:119分
平均点:7.48 / 10(Review 236人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-30)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンス小説の映画化
新規登録(2004-08-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督土井裕泰
キャスト竹内結子(女優)秋穂澪
中村獅童(男優)秋穂巧
武井証(男優)秋穂佑司
美山加恋(女優)アヤ(小学生の佑司の同級生)
大塚ちひろ(女優)高校時代の澪
浅利陽介(男優)高校時代の巧
平岡祐太(男優)高校生の佑司
松尾スズキ(男優)洋菓子店・店主
中村嘉葎雄(男優)荻原(巧の上司)
市川実日子(女優)永瀬みどり(巧の同僚)
YOU(女優)浜中晶子(佑司の担任教師)
小日向文世(男優)野口(医師)
田中圭(男優)澪の大学の友人
小清水一揮(男優)
森田正光(男優)お天気キャスター
原作市川拓司『いま、会いにゆきます』
脚本岡田惠和
音楽松谷卓
北原京子(音楽プロデューサー)
作詞ORANGE RANGE『花』
作曲ORANGE RANGE『花』
主題歌ORANGE RANGE『花』
撮影柴主高秀
製作細野義朗
島谷能成
近藤邦勝
亀井修
東宝(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
TBS(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
小学館(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
毎日放送(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
鈴木謙一(「いま、会いにゆきます」製作委員会)
東宝映画
企画濱名一哉
プロデューサー市川南〔製作〕
配給東宝
特撮曽利文彦(CG)
美術種田陽平
録音鶴巻仁
照明上田なりゆき
その他東京現像所(現像)
あらすじ
秋穂巧(中村獅童)は妻の澪(竹内結子)に先立たれ、1人息子の佑司(武井証)とつつましく暮らしていた。ある雨の日、妻にそっくりの女性が現れるが、彼女は記憶喪失だという。それから家族の生活がまた始まるが・・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
40.《ネタバレ》 季節とか自然を上手く使う映画は良作が多いですよね。特に印象的なシーンは、雨の中の澪の登場シーンと、ラストのひまわり畑でのキスシーン。竹内結子さんがまるで精霊のようですごく美しかったです。色彩のコントラストも見事で作り手のセンスがうかがえました。
黒めがねさん [DVD(邦画)] 8点(2008-11-23 21:45:52)
39.現実にこんなことはありえないとわかっていても、この映画泣けました。いい映画だと思います。
むーみんさん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-20 10:42:20)
38.これで終わり!?って思ったら、まさかの急展開!
Yoshiさん [映画館(邦画)] 8点(2008-01-14 22:42:41)
《改行表示》
37.リアルタイムで見たかった作品ですね・・・・・。音楽・映像・出演者(竹内結子は勿論、子役の男の子と市川実日子が良かったです。)の全てが美しく、汚れた心を洗い流してくれるような作品でした。 ストーリーの組み立て方も非常に巧みで、中々面白かったです。  しかしまあ、現実世界でのドロドロな続編はみたくなかったですね・・・・。 
TMさん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-21 19:23:53)
36.《ネタバレ》 いい話ですね。複雑なファンタジー的仕掛けがうまく成功していて、それが感動を生んでいる。単なる「生き返る話」だと思わせておいて、あんなオチがあるとは! 「いま、会いにゆきます」という言葉が何を意味しているのか。それが明らかになるところで、泣けますね。原作の小説と、連続ドラマと、3つとも見ましたが、どれもよい出来でした。
コウモリさん [地上波(邦画)] 8点(2007-04-15 00:37:44)
35.《ネタバレ》 邦画自体を久しぶりに見たが、良かった。中盤が少し退屈だったが、後半のフラッシュバックと竹内結子の演技が非常に気持ち良かった。
次元転移装置さん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-14 18:09:30)
34.《ネタバレ》 最後の20分はマジで素晴らしい!この手の作品は辻褄合わせがキーポイントだと思いますが、この作品も細かい所を突っ込み出したらキリがないとは思いますが、物語の肝心な所は、しっかりと作りこんであるので素直に感動の涙を流すことができます。でも、たっくん可哀想だなって思います。だって自分の最愛の女性と最も辛い別れを二度もしなければいけないなんて・・・。
憲玉さん [映画館(邦画)] 8点(2006-09-15 00:36:35)
33.《ネタバレ》 今回初めてである、主題歌のために観るのを避けていた映画は。人間生理的に受け付けないものがあって、誰が何と言おうがこのグループの曲はすべて拒絶する。映画が良かっただけに最後余韻に浸れないのは残念。途中綺麗な曲がずっと流れているのに何故、最後だけああいう突飛なモノになるのか。内容は落ち着いた雰囲気で、終始ダレルことなく最後も感動出来た。正直、オチまでしっかり描かれていたとは思わなかった。最近の邦画は幽霊モノが多く、これも”幽霊が蘇って何が悪い!”と言わんばかりに強引に突き進むものだと決め付けていたせいもあるが。実は竹内結子の演技を見るのは初めてなのだが、ただ綺麗なだけでなく感情豊かに演じきっていた。ただ、若い頃の容姿が違い過ぎて戸惑いはした。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-22 04:33:32)
32.《ネタバレ》 非常に丁寧に作られている。キャストもよく、ストーリーも良い。キスのシーンで澪がちょっと緊張というか、少しびっくりした感じの演技を見返すと、なぜそうなのかよくわかる。普通のラブストーリーだとばかり思っていたので、良い意味で驚いた。
十人さん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-27 01:07:54)
31.強面中村獅童のおどおどした様な演技が多少鼻につきましたが全体的には良い作品だと思います。竹内結子と秋穂佑司役の子役がそれぞれ可愛くて、切なくて、何回かグッときました。この種の作品は得意ではないのですが、これは見てよかったと思える作品でした。
クロさん [地上波(字幕)] 8点(2006-04-17 00:08:57)
30.《ネタバレ》 たぶん泣くような作品じゃあないと思っていたのだが、やられた。一人で観てて良かった。最後のネタあかしなんかジーンときて、やっぱりそれでも会いに行くのか、愛の力は偉大だと思いつつも、同僚の女性が気になって。その後、また、新たに3人の生活が始まっていくのかなあ、などと変な事を考えてしまった。なかなか良い話ではある。
パセリセージさん [地上波(字幕)] 8点(2006-04-17 00:01:40)
29.ラストの親子で背較べをするシーンのままで終わるのがとても、よかったです。初夏の松本平を舞台にしたのもいいし、この映画は冬が全然出てこなくて、いろいろな花が象徴的に出てきます。まあ、あまり理屈っぽく見ないで情緒的に、感性のままに見るものでしょう。
ジブラルタの星さん [DVD(吹替)] 8点(2006-01-16 11:47:26)
28.俺は、素直に楽しめたなぁ。オチも全然読めなかったし。個人的には、ラストあたりを評価したいね。あのまま終わってたら、普通の映画だったしさ。雰囲気、演技、歌、とかも、良かったし。変に期待すると駄目かもしれんが、普通に観れば、楽しめる映画だと思うんだけどねぇ。個人的には、感動すら覚えたが。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-18 23:16:49)
27.《ネタバレ》 傍から見ればどこにでもあるような普通の家族。この映画を観た後俺は今、このように普通の家族でいられている幸せを十二分に感じていました。物語の流れは中盤まで感動ドラマの王道を通っていたように思えましたが、ラスト15分で回想録での意外な事実や伏線が盛り込まれており、この映画をただの泣ける定番の映画では終わらせないような工夫が見られました。このストーリー構成のみならず、俳優の演技、ひたすら美しさを感じた映像、感動を引き立てる素晴らしい音楽(主題歌は別として・・・)、その全てがひたすら際立っていたと思います。また、俺が巧のように家庭を持つようになってから再びこの映画を観ると、どのように感じるのか非常に興味深いです。確かに観る前からほぼ結末は分かってしまうような映画ですが、その結末へ持っていくまでのスタッフ、キャスト双方の実力と努力が深く垣間見えた映画だと思いました。
エージェント スミスさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 21:47:38)
26.こりゃすげーおもろいやんか!ビックリした!意外や意外、まるでドラえもんのような話やんか!何も知らずに観てよかった~。始めに予告を見たらダメですよ!
ケンジさん [DVD(邦画)] 8点(2005-11-02 17:40:43)
25.素直に泣けました。 綺麗な映画ですねぇ。 素直にハマっちゃおうと決めてみたので、最後30分、涙ぼろぼろ(^^;  こういうのいいですね^^   ただ「たっくん」はやめなさい!
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 13:54:51)
24.原作未読です。心に響く映画でした。
Kさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-24 02:36:10)
《改行表示》
23.《ネタバレ》 原作を読んでから観に行きました。やっぱ原作に比べると色々はしょってるトコがあるけど、ボロボロに泣いてしまいました・・・。 一番印象に残ってるのは、電車の中の澪が日記に一言「いま、会いにゆきます」
lily-rose-melodyさん [映画館(吹替)] 8点(2005-09-09 20:38:11)
22.《ネタバレ》 中村獅童と竹内結子の結婚をワイドショーで知ってから観たので、なんだ、おのろけ映画か? ツマンネ、と思って観ましたが、謝ります。ホントにごめんなさい。泣いてしまいました。獅童が演ずる、不器用だけど誠実で一途な巧が、とても良かった。澪の終盤に秘められた秘話も涙を誘います。賀来千香子, 佐野史郎, 野際陽子の『ずっとあなたが好きだった』とか、ドロドロしたドラマを観てきた人間からすれば、こういう純愛ドラマって、新鮮で素敵です。まだまだ僕も性根が腐ってなくて安心しました。どちらかというと僕もモテない寄りの人間なので、思いを告げられないながらも、澪を想う巧が、自分のことのように思えてなりません。感動を、感動をありがとう!
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-03 21:24:09)
21.自分の人生が短くなるとはわかっていても、後悔しない方の道を選んだ澪に感動しました。しかしエンディング曲が合ってない。
ウィマさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 08:07:57)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 236人
平均点数 7.48点
000.00%
110.42%
262.54%
331.27%
4104.24%
5145.93%
6218.90%
74719.92%
86025.42%
94217.80%
103213.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.37点 Review43人
2 ストーリー評価 8.38点 Review55人
3 鑑賞後の後味 8.52点 Review59人
4 音楽評価 7.17点 Review52人
5 感泣評価 8.63点 Review61人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS