おもひでぽろぽろのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > おもひでぽろぽろの口コミ・評価
 > おもひでぽろぽろの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

おもひでぽろぽろ

[オモイデポロポロ]
Only Yesterday
(Memories of Teardrops/Memories of Yesterday)
1991年上映時間:118分
平均点:5.34 / 10(Review 193人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-07-20)
ドラマアニメ青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
今井美樹岡島タエ子(27歳)
柳葉敏郎トシオ
本名陽子岡島タエ子(小5)
山下容莉枝ナナ子
寺田路恵
北川智絵祖母
飯塚雅弓ツネ子
増田裕生広田秀二
古林嘉弘駅員
岩崎ひろみ近所の6年生
高橋一生クラスの男子
近藤芳正担任の先生
永井一郎トラヒゲ(カメオ出演)
井上大輔
小島幸子
デイジー・リドリー岡島タエ子(27歳)(英語吹き替え版)
デヴ・パテルトシオ(英語吹き替え版)
原作岡本螢
刀根夕子
脚本高畑勲
音楽星勝
作詞高畑勲「愛は花、君はその種子」(日本語訳詞)
高橋幸宏「ライディーン」
青島幸男「だまって俺についてこい」
井上ひさし「コケコッコのうた」/「プアボーイ」/「ひょっこりひょうたん島」
作曲市川昭介「好きになった人」
高橋幸宏「ライディーン」
萩原哲晶「だまって俺についてこい」
小川寛興「さよならはダンスの後に」
ヨハネス・ブラームス「ハンガリー舞曲集」
フランツ・シューベルト「ピアノ五重奏曲」
編曲星勝「愛は花、君はその種子」
市川昭介「好きになった人」
森岡賢一郎「思い出の渚」
主題歌都はるみ「愛は花、君はその種子」
挿入曲都はるみ「好きになった人」
倍賞千恵子「さよならはダンスの後に」
植木等「だまって俺について来い」
藤村有弘「コケコッコのうた」
熊倉一雄「プアボーイ」
細野晴臣「ライディーン」(プロデュース)
撮影白井久男(撮影監督)
スタジオコスモス
野口博志〔撮影〕
製作徳間康快
宮崎駿(製作プロデューサー)
徳間書店(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
奥田誠治(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
日本テレビ(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
博報堂(「おもひでぽろぽろ」製作委員会)
企画山下辰巳
斯波重治
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
原徹
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
安藤雅司(動画)
百瀬義行(場面設計/絵コンテ)
近藤勝也(作画監督)
前田真宏(原画)
井上俊之
小西賢一(動画)
吉田健一(動画)
美術京都アニメーション(仕上げ)
真野薫(タイトル)
山本二三(作景)
武重洋二(作景)
男鹿和雄(美術監督)
保田道世(キャラクター色彩設計)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音東京テレビセンター(録音スタジオ)
井上秀司(調整)
浅梨なおこ(録音演出)
その他井上ひさし(協力)
NHK(協力)
藤村有弘(協力)
熊倉一雄(協力)
東京現像所(現像)
集英社(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
153.良い意味で睡魔の襲ってくる映画。パイナップルを目の前にして、家族が困惑してしまうシーンが印象に残ってます。EDの歌が素敵。
南の二等星さん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-10-20 15:59:47)
152.《ネタバレ》 レビューを書くにあたって一つだけ、自分が初めて劇場で見たジブリ映画がこれだった、というごく個人的な「おもひで」を書いておきたいと思います(^^;)。

主人公である27歳のタエコは、親元を離れて就職を経験するなど、一応は自分自身の人生を自分だけの手で所有する事になり、その結果、自分自身の気持ちと自然に向き合うようになったのだと、僕には見えました。その結果、彼女の胸には数々の「おもひで」が去来するようになったのだと思います。

その彼女の「おもひで」の数々が、今回見返してみて、まるで自分自身のかつての「おもひで」に接しているかのように親しく感じられたのです・・・と言うよりも、自分自身の気持ちに素直に向き合うようになった27歳のタエコが、彼女にとって最も親しい、自分にとっての中心となる大事な感情が秘められた「おもひで」を一つ一つたどって行くそのプロセスが、僕にとってとても素直に響いた、ということかもしれません。

子どもらしい些細な感情を基調に淡い色調で描かれているので非常にマイルドな印象を受けますが、小学校時代のタエコの「おもひで」で描かれているのは(もちろん観ていて微笑ましいものも含まれるものの)、いずれも自分自身の本質的な「疑問」や「感情」を押し殺されるような、実はタエコにとってとても過酷な経験ばかりです(例えばタエコはその後、「分数の割り算」に対する本質的な疑問を解く事はできませんでしたし、劇団の子役になることも叶わず、何より転校生に対しての「後ろめたさ」を長い間引きずらなければなりませんでした)。

その数々の「おもひで」に接して、27歳のタエコはある時は、そこから自分自身の大事な気持ちを(つまり、疑問や喜びなど、様々なことに対して自然に、素直に心を動かしていた自分自身のありようを)振り返り、またある時には「トラウマ」とも言える深刻な後ろめたさと真剣に向き合うのですが、そんな彼女の姿が、僕にとってとても力づけられるように感じられたのです。ラストシーンで初めて、27歳のタエコと小5のタエコが(恐らく27歳のタエコは気づいていないままで)「出会い」を経験しますが、少し大げさな言い方をすると、僕はこのシーンで27歳のタエコがようやく、数々の「モヤモヤ」を抱えた小5のタエコ(つまりかつての自分自身)と「和解」をすることができたように見えて、とても心温まる思いがしました。
マーチェンカさん [地上波(邦画)] 10点(2007-10-20 00:19:51)(良:1票)
151.意外に楽しくなかったですね。
なんででしょ。
タエ子という主人公の女性の口の周りのシワが気になりました。
そんな歳ではないはずですが。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 5点(2007-10-15 20:03:00)
150.小学生だったのにこれを楽しんだ私は、結構変わり者なのか?というぐらい、私の周りでは当時から評判が悪かったのだが、どうも劇中で流れる「ひょっこりひょうたん島」のテーマが耳を離れなくて…。
ドラりんさん [地上波(邦画)] 6点(2007-05-28 00:11:46)
149.何故、戻るんだ?
そういう展開にしたいならしたいで結構だし、できそうな材料はあるのに・・・ちゃんと設計しましょうよ。
カラバ侯爵さん [地上波(邦画)] 2点(2007-03-27 18:32:59)
148.世代によって観る者をかなり限定してしまう作品。私は脱脂粉乳の世代ではないので懐かしさにも浸れず、退屈だった。田舎と自然は違うんだなーと思わされたのは新しい発見。絵は相変わらずキレイ。朝日が昇る描写は素晴らしい。
えいざっくさん [地上波(邦画)] 4点(2007-03-16 16:11:21)
147.ストーリーはとてもいいんですよ。でも、主人公が笑ったときに出る口元のシワが歳相応のものでないことがとても気になります。
SAKURAさん [ビデオ(邦画)] 5点(2007-02-20 15:17:54)
146.《ネタバレ》 意外と低評価でびっくりですが、どちらかというと女性向きの映画かも知れませんね。結婚適齢期を少し過ぎつつある女性の微妙な心理が時々垣間見えたりして。田舎在住者からみても山形の風景描写は非常に良かったです。ベニバナ摘みシーンでかかるブルガリアンヴォイスの挿入歌がこれまた神々しい。ばあちゃんの衝撃発言→アベ君のエピソード回想の部分良かったです。タエ子とトシオさん幸せになってほしいなあ。でもラストの子供タエ子の顔、笑顔じゃないところがまた気になる(笑)。ジブリ映画の中では紅の豚と双璧をなす作品だと思います。
あんぐれーずさん [地上波(邦画)] 8点(2007-01-27 12:17:39)
145.《ネタバレ》 ほろ苦い、懐かしい雰囲気がこみ上げてくる作品です。心が温まりました。
獅子-平常心さん [地上波(邦画)] 6点(2007-01-22 23:17:15)
144.う~ん、お子様には厳しいだろうな。オジサンになって見ると、”ホロリ”とくるものがあるけどネ。年をとっていくと、段々と一人の判断では行動に移せなくなってくるもの。あの時の過ちもあの時の間違いも、それがあるから今の自分がある。「恐れず、今思った事をやるべきですよ」と背中で囁かれているような優しい映画だった。
ultraman7777さん [DVD(吹替)] 8点(2006-09-23 20:30:32)
143.素朴で良い感じ。
十人さん [地上波(邦画)] 5点(2006-07-21 06:47:20)
142.これ、公開当時に観たっきりだったのですが、久々に観直してみました。何人かの方が指摘されてるように「田舎=素朴」という構図がちぃっとありきたり。それに有機農法の説明がクドいのも(当時はあまり有機農法ってメジャーじゃなかったのかもしれないけど)、何だかなあ。高畑勲って良くも悪くも真面目というか「良識派」的というか・・・アベ君のエピソードが救い(?)だったかな。
ぐるぐるさん [映画館(邦画)] 7点(2006-07-15 18:32:45)
141.ノスタルジィと退屈さのぎりぎり境界線かと。 俺は結構のんびり「いいなぁ」と思って観てましたけどね^^ ギバちゃんがよかったなぁ^^
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 20:38:33)
140.《ネタバレ》 面白かったです。
田舎暮らしもしたことないですし、憧れもないですが、
このような何日間は過ごしてみたいと思いますね。
最後はちょっと感動しました。
坊主13さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-01 06:09:48)
139.《ネタバレ》 ありきたりな題材と予想通りの展開に考えるトコは何もなかったんですが、唯一印象に残ったのは男の子と目が合って男の子がわざわざ悪がきっぽくするところがほほえましく一番ジブリっぽかったです。でも全体的にみれば退屈でした。
ハリ。さん [地上波(字幕)] 5点(2005-10-31 18:10:24)
138.都会なんか捨てて百姓の嫁にでもなれ、ってこと? う~ん、ちょっと納得いかん。同じような田舎礼賛映画『阿弥陀堂だより』ほどには田舎万歳って感じじゃなかったけど、なんか違和感を感じる。それに拍車をかけているのが10歳のエピソード。あまり面白くもない妙な話が延々と続くうえに、タエ子一家がみんなイヤな感じで困った。
とかげ12号さん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 00:52:29)
137.《ネタバレ》 ジブリ映画としては評価はちょっと低目かも。見ていてダルい。田舎のシーンは好きだけど。
湘爆特攻隊長さん [地上波(字幕)] 4点(2005-10-26 22:59:22)
136.誰でも共感できるような、子供時代のありふれた出来事の羅列ではあるものの、ノスタルジーの押し付けがましさを感じず、登場人物と共に思い出に浸れた。「となりのトトロ」や「スタンド・バイ・ミー」同様、本質的に大人が対象の作品であり、小・中学生どころか、既に我々のような三十代のオッサンとは「原風景」が違うであろう、高校生以下の若い人たちにはたぶん理解されない作品。何と言っても、今の高校生以下は「ファミコン」より若い世代なんだから(ひえ~)。小学生時代の少女たちの可愛らしさにプラス2点。大人時代の顔の中途半端なリアルさにマイナス2点。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-01 10:56:06)
135.その時代生きてなかった自分ですら感じるノスタルジックな情景と、現代と過去が交互に織り成す、不思議でかつ豊かな作品。しっかり見てないと過去と現実がごっちゃになりそうですが、「かめばかむほどいい味が出る」作品だと思います。星勝の音楽も久石譲とはまた違った味だしてていいです。にしても宮崎映画に見られる、主人公の母親の終始一貫した冷たさというか白けはいったいなんなんでしょうねえ。
ジムプリチウスさん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-25 22:05:44)
134.好きなんです。ノスタルジックに浸れる映画って。ただし絵に変なリアルさが
ありそこがいただけない。
とまさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-06 00:21:35)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 193人
平均点数 5.34点
042.07%
173.63%
2115.70%
3115.70%
42915.03%
53719.17%
63116.06%
73417.62%
82110.88%
942.07%
1042.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.06点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 6.60点 Review10人
5 感泣評価 4.66点 Review9人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS