ビューティフル・マインドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ビューティフル・マインドの口コミ・評価
 > ビューティフル・マインドの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ビューティフル・マインド

[ビューティフルマインド]
A Beautiful Mind
2001年上映時間:134分
平均点:7.13 / 10(Review 370人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-30)
ドラマラブストーリー伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・ハワード
助監督トッド・ハロウェル[製作総指揮](第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストラッセル・クロウ(男優)ジョン・ナッシュ
ジェニファー・コネリー(女優)ジョン・ナッシュの妻 アリシア
エド・ハリス(男優)ウィリアム・パーチャー
クリストファー・プラマー(男優)精神科医 ローゼン医師
ポール・ベタニー(男優)チャールズ・ハーマン
アダム・ゴールドバーグ(男優)リチャード・ソル
ジョシュ・ルーカス(男優)マーティン・ハンセン
アンソニー・ラップ(男優)ベンダー
ジャド・ハーシュ(男優)ヘリンジャー
オースティン・ペンドルトン(男優)トーマス・キング
ジェーン・ジェンキンス(女優)緊急事態を知らせる看護婦
ロン・ハワード(男優)パーティの出席者(ノンクレジット)
牛山茂ジョン・ナッシュ(日本語吹き替え版)
有本欽隆ウィリアム・パーチャー(日本語吹き替え版)
勝生真沙子アリシア(日本語吹き替え版)
家弓家正ローゼン医師(日本語吹き替え版)
後藤敦チャールズ・ハーマン(日本語吹き替え版)
矢島晶子チャールズの姪 マーシー(日本語吹き替え版)
真殿光昭ベンダー(日本語吹き替え版)
石森達幸ヘリンジャー(日本語吹き替え版)
仲野裕トーマス・キング(日本語吹き替え版)
青山穣マーティン・ハンセン(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
脚本アキヴァ・ゴールズマン
音楽ジェームズ・ホーナー
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトピアノソナタ第11番 イ長調 K.331
編曲ジェームズ・ホーナー
主題歌シャルロット・チャーチ"All Love Can Be"
撮影ロジャー・ディーキンス
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
製作ロン・ハワード
ブライアン・グレイザー
キャスリーン・マッギル(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ドリームワークス
製作総指揮トッド・ハロウェル[製作総指揮]
カレン・ケーラ
制作東北新社(日本語版制作)
配給UIP
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン(ノンクレジット)
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ウィン・トーマス(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ
衣装リタ・ライアック
編集ダニエル・P・ハンレイ
マイク・ヒル[編集]
録音オムニバス・ジャパン(日本語吹き替え版調整)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェームズ・ホーナー(指揮〔ノンクレジット〕)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
キャスリーン・マッギル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ノーベル賞受賞者の半生に基づく実話物。変人ながら独創性に恵まれたジョン・ナッシュ(ラッセル・クロウ)はプリンストン大学で数学の博士号を取得した後、国防省の暗号解読の職務の傍ら大学で教鞭を取る。聡明で美しい女性アリシア(ジェニファ・コネリー)と結婚し、輝かしい未来が開けているかのようだった。しかし、学生時代の親しい友人とその養女が近くに移り住み、国防省の特命を受けた男(エド・ハリス)がソ連の暗号解読を秘密裡に要請してきた頃から、学生や同僚がナッシュの大学教授としての態度に不満を寄せるようになる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.《ネタバレ》 全部幻だったなんて・・・じゃあこれは?じゃああれは?と、見ているこっちまで混乱してきそうな・・・物語のほとんどはこの部分に集約されるんだけど、親友もいなかった、今まで苛まれてきた追っ手もなかったとなると、なにを信じればいいのか分からなくなりそう。でも主人公にとってそれが消えることの無い存在なら、その人にとっては現実なのか・・・難しい。敬意を表して渡される、ペンのシーン良かったな。
さん 8点(2003-10-18 10:48:49)
38.面白かった。実話が元で、ストーリーが奥深く先が読めない。俺は専攻がそっち系だったから途中で話に気づいて、ちょっと感動が薄かったけど、何の予備知識も無く観ればより楽しめると思う。女の子な頭を撫でるシーンの演技力は素人目で見ても凄かった。
りのさん 8点(2003-09-08 16:16:41)
37.途中までまったく幻覚だということに気づきませんでした。幻覚ってまさにこういう感じなのでしょうね・・・。主人公から見た世界観が本当によく伝わってきましたしよくできている作品だと思います。ルームメイトとその子供がいい感じでしたね。
MINI1000さん 8点(2003-09-03 21:41:58)
36.人は皆、理想や夢を胸に抱き、時々幻想を見ているかもしれません。
ひなたさん 8点(2003-06-24 00:20:13)
35.万年筆のシーンで思わず泣いちゃいました。マンハッタン計画に携わった科学者ってこうやってスカウトされんのかなって思って観てたらあらビックリ、天才の苦悩の自伝だったのね。でもあの腕の太さはすげー、超マッチョ。
もりしげひさやさん 8点(2003-06-21 04:54:10)
34.これが本当の話だからすごい!奥さん偉いと思いました。私もこんな人になれればな・・・と思いました(^^;)感動しちゃってこれを見た日は眠れませんよ。人生にはいろいろあるんだなぁと深く考えさせられました。ゲーム理論にも興味がわいて、本を読んでみましたが、チンプンカンプンですね(笑)。やっぱり天才の頭は理解不能です;
モリ-ンさん 8点(2003-06-02 09:14:05)
33.数学の話しとだけしか知らずに観たんですが、良い作品でした。実話でしょ!精神に病をきたしている人を大学で教鞭をとらせるなんて、さすがアメリカ。
kazさん 8点(2003-05-30 01:16:16)
32.ただのヒューマンドラマかとおもいきや、なんのなんの、すごくハラハラもさせてくれるし、心もあったまるし、ジ~ンともさせてくれるし、良かった!ラッセル・クロウの演技が素晴らしい。グラディエーターの時よりいいんじゃないかな。ええもん見せてもらいました!
あやりんさん 8点(2003-05-22 23:40:47)
31.ナッシュ博士の幻覚の世界が現実ではないので、あたかもミステリー映画を見ているようである。統合失調という病気を知らないと、本当にはこの映画は理解できないかもしれないが、もし自分が現実と幻覚を区別できないとしたら、なんと恐ろしいことだろう。本当の現実は何なのか?自分は何者なのか?そんな世界を想像したら、その恐怖の中で天才数学者としての才能を発揮して、ノーベル賞まで受賞したのはすごいことだったんだと思う。R・クロウはそのイメージとは全く違う繊細な演技で、実話の主人公の狂気の世界を見せてくれた。
キリコさん 8点(2003-05-22 17:46:25)
30.天才はこうなのかな、、と考えさせられる話でした。内容は私としては、素直に面白く楽しめた映画でした。それよりも、この映画ではラッセル・クロウの演技力にビックリしてしまいました。個人的な事ですが私は彼(芝居をしていない彼)が嫌いで。だけど彼の出る映画は結構観たい内容が多かったので、結構観ているんですね。インサイダーの時も『もしかしてこの人、芝居上手?』ってエラそうに思ったのですが、ビューティフル・マインドで、もしかして、、じゃないわ!と思ったのでした。難しい事は分かりませんが、天才ゆえの狂気みたいなものや、はまっていく演技など、、感動しました。
tomoさん 8点(2003-05-21 17:22:45)
29.私は看護学生なので統合失調症の症状や治療法を習ってました。ラッセルクロウの演技はパーフェクトまではいかないけど、統合失調症の特徴をつかんでいた。この患者さんにはまず周りの理解と協力が必要です。だからあの奥さんはすばらしい!ただすべての患者さんがあんなふうに成功できるわけではないという点で-2点かな。
ザーボン42さん 8点(2003-05-18 22:27:15)
28.アカデミー賞絡みということでほとんど内容を知らずに観ましたが、内容は予想だにしないものでやられたって感じでした。1人の天才の精神構造をかいま見た気にさせてくれるいい作品です。
じゃん++さん 8点(2003-05-12 21:10:12)
27.観客を飽きさせない展開!ラッセル・クロウの演技力に脱帽!鳥肌ものです。
小美さん 8点(2003-05-11 13:15:35)
26.途中、ヤラレタって感じでした。非常に面白かったです。ラッセルクロウも素晴らしいけど、ジャニファーコネリーはさすが、オスカーを獲るだけの存在感でした。実在の人物であるって言うところがまた驚きですね。
稲葉さん 8点(2003-05-07 18:06:03)
25.実際のナッシュ博士がどういう人物なのか良くしらないのですが、映画としては良くできた作品だと思います。ラッセルクロウの演技も見事。ノーベル賞というのは、40年以上も前の業績でもらえたりするんですね。公式ページへのリンクありがとうございます。>管理人さん。ゲームもあったりして、こっちも結構面白いです。
にしまささん 8点(2003-05-04 12:52:41)
24.チャールズという幻想のルームメイト、いいやつですね。もう話はできない、といった時の寂しそうな顔、そしてあの女の子が涙する所、こちらまで泣けてきそうでした。
コルソさん 8点(2003-04-29 00:16:51)
23.感動モノという先入観で観たせいか、してやられました。幻覚だったとはっ! ラッセル・クロウは、学生姿が無理ありすぎでしたが、他はとても良い演技をしていたと思います。ジェニファーには感動! 私だったらあんなアブナイ人、さっさと見捨てて離婚するね。それを最後まで支えたのは偉すぎです。美化しすぎ、と描いてる人が多くいましたが、映画は娯楽なので良いと思いま~す。作品的には9点ですが、皆さんと同じくラッセルの筋肉に-1点。どんなに心理的な役でも、肉体の表現は大切だと思うので。
ともともさん 8点(2003-04-18 16:39:00)
22.<<ネタばれあり>>この映画を見たあとに、ドキュメンタリーとしてのナッシュの人生をまとめた「ビューティ・マインド」を見ました。確かに、この映画は美化されているかもしれない。だけれど、私は、あえてこの映画を評価したいと思います。統合失調症の追体験ができる映画でした。故に、リアルさを感じました。ナッシュが何を見て、何を感じたのか。そしてそれを外から見たときの恐怖。アリシアが雨の中のポストから書類を取り出す場面、落ちついた暮らしのはずが、納屋の中が・・・という場面。それでも数学への情熱を持ち、幻覚と戦い(これは実話でもナッシュは意思の力で戦ったと語っている)、ノーベル賞受賞にたどり着くナッシュ。妻をはじめ、多くの人の支えなくては、この物語はありえなかったと思う。
あでりーさん 8点(2003-03-31 01:37:37)
21.なかなかよかった。アカデミー賞とれたのもわかる気がする。幻覚だとわかった後も幻覚を認識していくところがいい感じだったと思う。
まっすんさん 8点(2003-02-23 12:23:51)
20.実話なんですよね~。最後とかもほんと良かったー
アンリさん 8点(2003-02-21 01:59:11)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 370人
平均点数 7.13点
010.27%
110.27%
220.54%
330.81%
4112.97%
5328.65%
65915.95%
79926.76%
89926.76%
94812.97%
10154.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 7.88点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.71点 Review21人
4 音楽評価 7.50点 Review14人
5 感泣評価 7.70点 Review17人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 受賞 
主演男優賞ラッセル・クロウ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェニファー・コネリー受賞 
監督賞ロン・ハワード受賞 
作曲賞(ドラマ)ジェームズ・ホーナー候補(ノミネート) 
脚色賞アキヴァ・ゴールズマン受賞 
編集賞ダニエル・P・ハンレイ候補(ノミネート) 
編集賞マイク・ヒル[編集]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞グレッグ・キャノン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ラッセル・クロウ受賞 
助演女優賞ジェニファー・コネリー受賞 
監督賞ロン・ハワード候補(ノミネート) 
脚本賞アキヴァ・ゴールズマン受賞 
作曲賞ジェームズ・ホーナー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS