シザーハンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シザーハンズの口コミ・評価
 > シザーハンズの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シザーハンズ

[シザーハンズ]
Edward Scissorhands
1990年上映時間:105分
平均点:7.53 / 10(Review 493人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-07-13)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出グレン・R・ワイルダー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)エドワード・シザーハンズ
ウィノナ・ライダー(女優)キム
アンソニー・マイケル・ホール(男優)ジム
ダイアン・ウィースト(女優)ペグ
キャシー・ベイカー(女優)ジョイス
ロバート・オリヴェリ(男優)ケビン
コンチャータ・フェレル(女優)ヘレン
キャロライン・アーロン(女優)マージ
オーラン・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
ヴィンセント・プライス(男優)発明家
アラン・アーキン(男優)ビル
スチュアート・ランカスター(男優)退役軍人
アラン・ファッジ(男優)融資担当者
スティーヴン・ブリル(男優)自動皿洗い機の修理工
マーク・マコーレイ(男優)レポーター
ブレット・ライス(男優)レポーター
塩沢兼人エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子キム(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
鈴木弘子ペグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介ビル(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジム(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ジョイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫発明家(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田栄子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺菜生子(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ペグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ビル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ジム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希ジョイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三発明家(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡洋子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白鳥由里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ティム・バートン(原案)
キャロライン・トンプソン(原案)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
挿入曲トム・ジョーンズ「よくあることさ」 「デライラ」 「ウィズ・ジーズ・ハンズ」
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
キャロライン・トンプソン(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮リチャード・ハシモト
配給20世紀フォックス
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
マシュー・W・マングル(メイクアップ・アーティスト)
特撮ポール・ジェントリー〔特撮〕(ミニチュア撮影監督)(ノンクレジット)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
スタン・ウィンストン(シザーハンズ・エフェクト)
スタン・ウィンストン・スタジオ(シザーハンズ・エフェクト)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
レイ・サマーズ(衣装スーパーバイザー)
ヘアメイクヴェ・ニール(メイク部門主任)
編集リチャード・ハルシー
録音スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
町外れの古城にひとりでひっそり暮らす両腕がハサミの人造人間エドワード。ふとしたことから彼はカラフルな町に住む家族の元に居候することになる。エドワードはその才能を活かし自立するために様々に挑戦するのだが、純粋な性格の為に町の住民との間に次第に食い違い生じていく。。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
29.とても切なかった。絵本の世界がそのまま映画として再現されたんだなという印象を持ちました。
ジェイムズさん 8点(2003-06-22 08:46:44)
28.友達にビデオを借りて観ましたが、面白かったです!ラストは少し悲しかったけど、感動しました。
きらりさん 8点(2003-06-19 12:32:40)
27.上映当時は勝手に"きわもの映画"だと決めつけてた自分が恥ずかしいです。主人公の純粋さが心に残る作品。
じゃん++さん 8点(2003-05-14 01:55:06)
26.もう何回観たことか。。。特にラストが素晴らしい!!!
さみーさん 8点(2003-05-02 01:32:50)
25.かなり好きな映画。いつもジーンとくる。切ないね。
みんみんさん 8点(2003-04-05 20:29:40)
24.優しい無口な男は、手に鋏があっても格好良い。
aksweetさん 8点(2003-04-02 17:18:59)
23.手がはさみの人造人間ってな発想がすごいファンタジー。白塗りおちょぼ口のディップの純情さが可愛い。いつも脇役だけど、ダイアン・ウィーストが好き。ここでも人のいいおばさんです。ティム・バートンの頭の中ってどーなってるのかしら?いつも奇想天外で楽しませてくれるから大好き。はさみの手で素晴らしい紙きりをしたり、植木カットをしたりのシーンも楽しい。
キリコさん 8点(2003-03-10 21:44:25)
22.ジョニー・デップがえらく若いと思ったら,何と90年の作品だったのですね・・・。個人的にはよろしいんじゃないかと思います。最初は中世風のお伽話みたいな雰囲気で,えらくシュールな街とお城のミニチュアがあったのも演出なんでしょうね。そんでもって,本編自体がすっかり現代のアメリカになっていたので,その辺のギャップに突っ込みを入れたいところですが,まぁたいした問題ではないと思いました。何よりも,デップの役作りのうまさと,彼の演じるエドワードの純粋さに心を打たれました。そして,何よりも大衆の愚かさ。人気が出ると持ち上げるだけ持ち上げておいて,一度何かあるとすぐ批判する側に廻って後は忘れてしまう,という現代日本のマスコミと,それに踊らされて正しい価値判断の見極めすらできなくなっている一般大衆の姿がついついオーバーラップしてしまいました。そういう意味でも私を唸らせてくれましたので,目出度く合格点!!
koshiさん 8点(2003-03-02 18:52:14)
21.綺麗な映像、綺麗な心。現実とファンタジーが見事なまでに融合されています。ただ何人かの方が指摘されているように最後に殺人を犯してしますのはどうかと。ちょっとこらしめるだけ。あるいは和解できればよかったのですが。
ディエゴさん 8点(2003-02-28 21:21:54)
20.なにかの同時上映で見た記憶があります。そのためあまり期待せずに見たけど、なかなかによい映画でした。主人公のキャラクターはファンタジー的だけど、世界としては現実に近いような。街の外れにお城(?)があるって世界がなんかいい。泣くってほどには感動しなかったけど、なんとなく切ない最後だなあ。
悪徳商人嘉三郎さん 8点(2003-01-24 20:17:41)
19.愛するものを抱きしめたいのに、それができない。傷つけたくないのに傷つけてしまう。始めのうちはエドワードをちやほやしてた町の人たち、しかしエドワードが間違って人を傷つけてしまったら、手のひらを返したようにエドワードに冷たくあたり、最後には殺そうとする・・・。なんとも悲しい物語。しかし心から泣ける映画なので、感動をじっくり味わいたい人にぜひお勧め。
クリムゾン・キングさん 8点(2002-09-18 16:08:16)
18.ティム・バートンの映画は映像がやっぱりすごいですね。独特の雰囲気がたまりません。おとぎ話の世界に迷いこんだみたいです。
かいこさん 8点(2002-07-10 01:32:22)
17.エドワードははさみの手を付けられたんじゃなくて、野菜を切る機械から人間に近づいてったのです。で、仕上げをする直前に博士が死んじゃったんだよ。
RRRさん 8点(2002-02-15 00:15:33)
16.ホントいいキャラだよ、エドワード。BGMがいいっすね~。マジいい映画ですわマジ。ウィノナ・ライダーはやっぱ黒髪でしょう。でもジョニ-・デップが一番ええよ。ええよ!
タコスさん 8点(2002-02-04 21:12:13)
15.雪の中で踊ってるみたいなシーンで華原の「輝く白い~♪」って思い出したのは私だけですね(謎)。
バカ王子さん 8点(2001-12-06 22:19:37)
14.夢のある映画です。ジョニ-デップいいですね。心のやさしい人なのに、周りから偏見な目で見られてかわいそうでした。映像もきれいだし、終わり方も良かったです。
ばかうけさん 8点(2001-12-05 13:52:54)
13.ジョニーの作品の中で1番好きな作品。ストーリーがドラマチックでウルウルもの。すっごく脚本&脚色がビューティフル。ウィノナっていつの時代もホント、かわいい。これじゃ、ジョニーも「ウィノナ・フォーエバー」って刺青しちゃいますね!
ポンコさん 8点(2001-11-12 23:18:02)
12.最初とラストが印象的。おもちゃのようなセットもかわいい。
ととろさん 8点(2001-11-06 23:27:48)(良:1票)
11.こういう最初は期待してなかったのに、観てみるとすごくおもしろかった的な映画が大好きです。
代打、八木!!さん 8点(2001-09-29 12:14:09)
10.学生時代彼女の家で見た 口説くのも忘れて号泣してしまった 今はお互い家庭を持って子供が居るけど是非子供に見せたい映画 人を愛する純粋な美しさと人の持つどろっとした部分を見せられる 雪を降らせるシーン最高 
蘭丸さん 8点(2001-09-17 01:35:58)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 493人
平均点数 7.53点
000.00%
110.20%
230.61%
381.62%
4193.85%
5448.92%
65110.34%
79318.86%
810922.11%
99419.07%
107114.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.70点 Review24人
2 ストーリー評価 7.37点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review41人
4 音楽評価 7.50点 Review30人
5 感泣評価 7.07点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS