陰陽師のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 陰陽師の口コミ・評価
 > 陰陽師の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

陰陽師

[オンミョウジ]
The Yin Yang Master
2001年上映時間:116分
平均点:4.72 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-06)
アクションホラーサスペンスファンタジー時代劇シリーズもの特撮もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督橋本光二郎
演出諸鍛冶裕太(殺陣)
山田一善(殺陣)
キャスト野村萬斎(男優)安倍晴明
真田広之(男優)道尊
伊藤英明(男優)源博雅
今井絵理子(女優)蜜虫
小泉今日子(女優)青音
萩原聖人(男優)早良親王
宝生舞(女優)瓜の女
夏川結衣(女優)藤原祐姫
国分佐智子(女優)藤原任子
石井愃一(男優)藤原兼家
矢島健一(男優)藤原師輔
柄本明(男優)藤原元方
岸部一徳(男優)
螢雪次朗(男優)源忠正
木下ほうか(男優)垣武天皇
石丸謙二郎(男優)陰陽頭
岡元次郎(男優)検非違使
津嘉山正種ナレーション
原作夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋)
脚本福田靖
夢枕獏
江良至
音楽梅林茂(音楽/音楽プロデューサー)
浅梨なおこ(音楽編集)
撮影栢野直樹
市川修(撮影助手)
製作島谷能成
東宝(「陰陽師」製作委員会)
東北新社(「陰陽師」製作委員会)
TBS(「陰陽師」製作委員会)
電通(「陰陽師」製作委員会)
角川書店(「陰陽師」製作委員会)
製作総指揮植村伴次郎
プロデューサー濱名一哉
遠谷信幸
平野隆(共同プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク原口智生(メイクアップ・エフェクト・スーパーバイザー)
特撮尾上克郎(特撮監督)
石井教雄(VFXスーパーバイザー)
オムニバス・ジャパン(VFX製作)
二宮清隆(VFXエグゼクティブ)
美術部谷京子
天野喜孝(キービジュアル・コンセプトデザイン)
衣装天野喜孝(衣裳デザイン)
編集冨田功
冨田伸子
録音小野寺修
柿澤潔
松本昇和(録音助手)
照明長田達也
金子康博(照明助手)
その他IMAGICA(現像/協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
107.野村萬斎の清明は立ち居振る舞いが美しくてさすが。伊藤英明の博雅も演技は別として雰囲気は合っていたと思う。興ざめなのは蜜虫とカラス。神秘的な存在のはずが、そのカケラも感じさせないどころか、ただの侍女だったとしても下品で俗っぽい。演技もひどい。カラスはあんなちゃちな作り物を使うよりは、本物の烏を使ったほうがよっぽど不気味だったのに。無駄にお金使ってます。
やむちゃさん 3点(2003-11-12 12:27:55)
106.伊藤君の演技が・・・・
ボバンさん 1点(2003-11-08 11:29:35)
105.体育館の薄暗い雰囲気で怪談映画として上映すれば、子供が喜びそう。
まさサイトーさん 1点(2003-11-07 23:58:01)
《改行表示》
104.なんというか・・○○レンジャーとか、そういうのだと思って観るといいかもしれないですね。そう思って二回目観たらわりと面白かったですよ。(これオススメ) 
しゃぼんだまさん 4点(2003-11-03 14:56:07)
103.結構面白かった。けど、日本映画にしては珍しく涙なし。真田広之だけが映画芝居がうまくういていた。
かまるひさん 5点(2003-10-30 00:14:21)
102.なんか、NHKのドラマとどっこい、どっこいの印象。最悪というほどではないけど、これじゃ入場料取る映画としてはちょっとまずいかと。
かもすけさん 4点(2003-10-26 22:22:53)
101.今井絵里子ダメですね。
腸炎さん 7点(2003-10-26 13:43:41)
100.何もおもしろくない。今井絵理子とかいらない。SFとか中途半端で見ていらんなかった。 それと気に食わないのが、陰陽師Ⅱって。。。モロに舞台日本なのにⅡって!陰陽師ー第二章ーとかにすればいいのに。せめて漢字で弐とか。。。
bunodataさん 1点(2003-10-25 16:54:30)
99.原作の大ファンだが、もはやファンのパワーを持ってしてもフォローしきれない。二回目見たとき、伊藤英明の出るとこだけ音声消してたし。
かなかなしぐれさん 4点(2003-10-24 09:02:56)
98.早良親王の猫背が気になるほど、野村さんの立ち姿のお美しいことったら・・・。原作も大好きですが、映画も大好き。漫画も大好き。原作者が「野村さんに」って言ってるんですから、他に適役なんておりませんよ。絶対。2も観なきゃ。
きなこ餅さん 8点(2003-10-20 23:11:45)
虎尾さん 3点(2003-10-15 01:24:57)
96.もともと話に無理が有りすぎるので、主役二人の好演にもかかわらず、主人公たちの必死さも、危機感・緊迫感も全く伝わってこない映画だった。野村萬斎の所作はたしかに美しい。水干姿があんなにハマっている俳優はなかなかいない。真田広之のアクションや迫力も素晴らしい。でも、どーして、今井絵里子や小泉今日子といった、あきらかに和装が似合わない女優陣が出てくるのか、わからない。 ひどく安っぽい印象になっていて、美しくない。背景の映像も、実際は寺や神社である現存の建物やあまり大きくないセットを、無理に宮殿として撮影しているせいか全体のバランスが悪く、窮屈な印象。そして、どう考えても変なのは、外に出歩く女性たち。貴族の姫君や宮中の女官たちは、基本的に一歩も建物の外に出ません。自分の足で歩きません!! この題材はたぶん、映画には向かない・・・・・・。
ルクレツィアの娘さん 3点(2003-10-14 21:30:12)(良:1票)
95.最初はあまりに頭にきたのでただカッカしてましたが、なぜ私がとんでもないと思ったかを少しはちゃんと書きます。まず第一に、陰陽師というダークな世界に、CGが合わなさすぎ。ここまでひどいミスマッチは見たことありません。この世界観にCGを入れ込むなら、ここぞという「部分」だけに、効果的に使うべきだったと思います。これでもかとCGを使いまくるのはまったくの逆効果だったとしか思えません。その意味で、「2」にもまったくの期待はできません。次に、多くの人が憤慨している演技のひどさですが、これは洋画にだってあるレベルだと思いますから、とやかく言いません。真田さん、萬斎さんは健闘していたと思います。演技に難があるのではなく、深遠な雰囲気をかもし出すべきところを、劇画的な演技にもっていこうとした、これは演出のミスだと思います。素材のセレクトの問題。というか、滝田監督はCGを使うことに長けている人だとは思えないから、そっちのほうに労力を使うことを余儀なくされ、想像ですが、演技に関しては二大・名優に「おんぶにだっこ」だったのではないでしょうか? だけどそれじゃあ役者たちは自分たちのカンで演技せざるをえなかったのでは? そんな想像が浮かんでしまうほど、うすっぺらーい内容でしかなかったわけです。その中で唯一、この「陰陽師」という世界にふさわしい雰囲気と演技を表出していたのは、私は夏川結衣だったと思います。実に怨念のこもったおどろおどろしい演技で、本領発揮だったと思いました。だから、1点は夏川さんに。あとはむしろマイナス点をさしあげたいくらいです。
おばちゃんさん 1点(2003-10-14 01:33:02)(良:1票)
94.予想よりは面白かったです。でもなんで2がでるのかがちょっと疑問。CGの町並みはすごかったけど、ちょっと映画の雰囲気とあっていないような気がしました。
ジョナサン★さん 5点(2003-10-11 22:58:28)
93.原作は知らないが、清明=美形というイメージがあったので、野村萬斎ではミスキャストでは・・と思っていたが、あの立ち居振る舞いで見事にカバーしていると思う。蜜虫の今井絵里子の大根ぶりはびっくり。だが、あそこまで下手だと、かえって虫っぽくて良いのかも・・。野村萬斎と真田広之に4点!
黒猫トムさん 4点(2003-10-09 10:20:43)(笑:1票)
92.こりゃだめだぁ。ストーリーなどで勝負するなら結構いいものの、VFXで頑張りすぎて逆に空回りしてる。どう見たって合成ってわかるし、特殊メイクもすごく安っぽい。おまけに役者の一部演技下手…普通考えて大昔の平安時代に現代語(俺とかって言う台詞)しゃべるか?まぁ言葉は古語にするのは色々問題があるが、それにしてもシドいよ。もう少し合成の方を頑張ってくれれば少しはマシになった筈…
クリムゾン・キングさん 3点(2003-10-05 04:11:18)
91.魑魅魍魎とか呪いの類は好きなので抵抗無く見れた。真田広之の演技は良かった。伊藤英明は相変わらずのヘタレ役で、、、。途中マジックショーが行き過ぎて飽きてきた。どうせ阿部清明は完全無欠なんでしょ、って感じで危機感ないし。蜜虫は可愛かった。金払って見る気は起きません。
VNTSさん 4点(2003-10-03 18:30:32)
90.「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。
sirou92さん 2点(2003-10-03 12:48:51)
89.いろいろな面で、なんとも中途半端な映画です。真田広之は何をやっても真田広之、ケビン・コスナーみたいです。伊藤英明と今井絵里子のたどたどしさが、小学校の学芸会を見ているような気持ちにさせてくれます。
omutさん 4点(2003-10-01 23:00:52)
88.思っていたより面白くなかったです。ハラハラするわけでもなく、感動するわけでもなし・・・。野村さんがしなやかな演技で良かったですが。次回作に期待したいですね。
まるばなさん 4点(2003-10-01 20:59:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 4.72点
042.14%
184.28%
22111.23%
3136.95%
43920.86%
54222.46%
62312.30%
7189.63%
8136.95%
910.53%
1052.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 5.66点 Review6人
5 感泣評価 3.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS