タクシードライバー(1976)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > タクシードライバー(1976)の口コミ・評価
 > タクシードライバー(1976)の口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

タクシードライバー(1976)

[タクシードライバー]
Taxi Driver
1976年上映時間:114分
平均点:7.41 / 10(Review 441人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-09-18)
ドラマサスペンス戦争もの犯罪もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
助監督ラルフ・S・シングルトン(第二助監督)
エイミー・ホールデン・ジョーンズ(監督助手)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)トラヴィス・ビークル
シビル・シェパード(女優)ベッツィ
ピーター・ボイル〔男優〕(男優)ウィザード
ハーヴェイ・カイテル(男優)ポン引きの“スポート”・マシュー
ジョディ・フォスター(女優)娼婦アイリス
アルバート・ブルックス(男優)トム
ヴィクター・アルゴ(男優)メリオ
ジョー・スピネル(男優)タクシー会社の受付
マーティン・スコセッシ(男優)タクシーの客
ダイアン・アボット(女優)ポルノ映画館の売店の女
ラルフ・S・シングルトン(男優)TVのインタビュアー
デビ・モーガン(女優)コロンバス・サークルの少女(ノンクレジット)
ハリソン・ヤング[男優](男優)(ノンクレジット)
宮内敦士トラヴィス・ビークル(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ベッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ポン引きの“スポート”・マシュー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下紗華娼婦アイリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
村治学トム(日本語吹き替え版【ソフト】)
浦山迅ウィザード(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【ソフト】)
魚建(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種トラヴィス・ビークル(日本語吹き替え版【TBS】)
田島令子ベッツィ(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーな娼婦アイリス(日本語吹き替え版【TBS】)
野島昭生トム(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉繁(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【TBS】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【TBS】)
久保晶(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ポール・シュレイダー
音楽バーナード・ハーマン
挿入曲ジャクソン・ブラウン"Late For The Sky"
撮影マイケル・チャップマン
フレッド・シュラー(カメラ・オペレーター)
製作マイケル・S・フィリップス
ジュリア・フィリップス
配給コロムビア・ピクチャーズ
特殊メイクディック・スミス
美術チャールズ・ローゼン〔美術〕(美術監督)
衣装ルース・モーリー
編集トム・ロルフ
ビリー・ウェバー(編集助手)
スティーヴン・スピルバーグ(編集監修)(ノンクレジット)
字幕翻訳野中重雄
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他クリス・クリストファーソン(スペシャル・サンクス)
ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
ベトナム帰還兵のトラビスは、不眠症に悩まされる孤独なタクシー運転手だ。彼は世の中の不条理を納得できなかった。ある日、売春宿の少女と知り合い、彼女を助けようとするができないでいる。ふとしたきっかけで銃を手に入れた彼は、身体を鍛え、大統領候補の暗殺を考えるのだが・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
321.《ネタバレ》 トラヴィスを演じるデニーロの演技が素晴らしい。 孤独な魂が狂気を養っていく様が、非常にリアル。 「漠然とした毎日が長い鎖のように続く」という台詞通り、全編に漂うやりきれなさを、けだるいサックスが増幅する。 ベトナム帰還兵という設定だが、現代社会にも通じる普遍的なテーマで、今日の若者の中にもトラヴィスに共鳴する者もいるであろうことは近年の事件をみれば明らかだ。 ラストのデニーロの表情は、再びこの街から排除するべき「汚物」を見つけたのではないかと思う。 歪んだ正義感に駆られた彼は、もうベッツィの愛を必要としない。 しかしそれは、彼女に振られた時よりももっと孤独が深くなっただけのような気がする。
poppoさん [DVD(字幕)] 8点(2011-08-12 16:45:58)
320.昔からこういう事件ってあったんですね。なんか社会問題になっている連続殺傷事件を観ている気分でした。デ・ニーロの演技は言うことなく圧巻で、予備知識無しに観たのでラストも衝撃でした。しかし、なんかこう盛り上がりに欠けるというか、淡々としすぎているように思います。
アフロさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-22 01:58:14)
319.思い込み、一歩進みだすと、あーもうどうにでもなあれと思うその気持ち、よく分かります。これリア充の人は共感できるんですかね?
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-26 05:04:07)
318.彼女との初デートでエグいポルノ映画。最初っから普通じゃないんですね。
次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-06 21:17:36)
《改行表示》
317.いろいろ考えさせられます。この映画を見て感じたことを書くのは難しい。私の中では傑作ですね。 ラストの皮肉は後々考えてみると良かったのか悪かったのか可笑しくなりました。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-12-26 19:00:05)
《改行表示》
316.ニュー・シネマの中で一番好きかもしれない。 デニーロ演じるキチガイ帰還兵がとにかくカッコイイ。 そして奇妙。世界も、人間も。誰がヒーローで誰が悪なのか。 トラビスはヒーローのようで、アンチヒーローでもある。不思議な矛盾。  それらの答えはラストのシビル・シェパードの視線に集約されているような気がした。    
せかいのこどもさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-12 10:34:44)
《改行表示》
315.《ネタバレ》 これは若者の成長を描いた青春映画。 自分の湧き出る劣情や正義感(かなり歪んでますが)を抑えきれずにこれまた歪んだ 行動を起こさざるを得ない。 ラストは色々な経験を経て、いちタクシードライバーとしてシビル・シェパードを 「客」として乗せる。 なんと言おうとすがすがしい青春映画です。 
おざおざさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-12 01:45:55)
314.70年代の雰囲気はよかったが、わけがわかんない映画だった。とりあえず、体を鍛えたくなりました。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-22 01:58:06)
313.《ネタバレ》 これほど退廃的に描かれたニューヨークを観た事がありませんでした。この映像を観れただけでも満足です。更に孤独を抱えるトラヴィスを演じるロバート・デニーロの演技力の凄いこと!(私を含める)他人と付き合う事にコンプレックスを抱え、しかし他人にも愛されたい人間をこれだけリアルに演じられるのは、ホントに素晴らしいと思います。もしかして、デニーロも元来そういう人なのかも。そして精神的に追い詰められたトラヴィスが引き起こすホテルでのカタストロフィ。その後ニューヨークに溶け込んでるトラヴィスを見るに、人間何かを成し遂げず、過去のトラヴィスの様に世界に不満を垂れ流している間は、本当の大人になれていないという事でしょうか。う~ん、難しい。
民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-03 18:47:48)
《改行表示》
312.《ネタバレ》 好き嫌いがはっきり分かれそうな内容でしたが、いずれにしてもデ・ニーロのインパクトに尽きると思います。 最後に警官が踏み込むシーンの彼の表情、そして、そのあとの上から撮影したシーンは、強烈に記憶に残りそうです。 これで終わりと思いきや、その後にお礼の手紙・・・ここで???。あれ?死んでなかったの?と疑問。 植物人間状態で生きてたのか・・・と思いきや、普通に日常生活に戻っていて、さらに??? このラストは、現実にはあり得ないと思いますけど、想像を駆り立てられて良かったです。強烈なストーリーの後の一種の清涼剤のような気がしました。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-06 21:31:50)
311.《ネタバレ》 序盤のせっかく釣れた女をポルノ映画に連れてったあげく、怒った女に対して殺してやる!とブチ切れるくだりから「こりゃ共感できんな」と思ってしまい、それ以降もやはり共感できなくて、見るのが苦痛になってしまった。やっと暗殺決行!!って時も、ウソー!!ってくらいあっさり失敗するし。ラストシーンも特に何とも思わなかったですねえ。2時間ずっとつまらんかったです。
TK of the Worldさん [DVD(字幕)] 3点(2010-08-07 17:26:16)
310.《ネタバレ》 ◇少し前に発売されていた「他人を見下す若者たち~自分以外はバカ~」という本があったなぁ、と思い出しました(本は読んでません)◇自由なはずなのに、その自由を享受できない自分、理想と現実のギャップが生む厭世的な世界観が表現されていました。◇ただ、共感できるかというと、そうではなくて、ラストも「あ、そうなっちゃうの?」というあっけなさ。◇ジョディーフォスター、ロバートデニーロ、ハーヴェイカイテルの若き姿、その演技力は見れてよかったです。
ミルアシさん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-07 10:09:39)
309.トラビスもアイリスもクズのパー。感情移入できないし理解もできない。「社会的に」の意味でなく「人間的に」の意味での『負け犬』が悪あがきして突き進む様がキモい。ネットがある今の時代だと、彼はどんな風なんだろうとか考えると、余計にキモいし、ウザクてイタそうな感じがする。クライマックス、映像の緊迫感はあったけど、この劇中の誰がどうなろうと、どうでもいいよ。ちょっと疲れた感じのおっさんのハーヴェイ・カイテルしか知らなかった自分は、ロン毛でマッチョなお兄さんだった彼の姿に一番の衝撃を受けました。
だみおさん [ビデオ(字幕)] 3点(2010-07-03 01:57:58)
《改行表示》
308. 青年のありふれた出来事を描くのかと思えば、まるで、いつ爆発するか分からない爆弾に早変わり。  作中の人物がまともな会話を繰り広げることはほとんどなく、つかみ所の無い人物達にも恐怖。   暗部が二時間に凝縮されている。  変調が印象的なメインテーマが、この映画にぴったりとはまっていた。
タックスマン4さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-23 22:36:22)
307.「そうですか、だから?」って話しです。雰囲気勝負の映画かな。
ダルコダヒルコさん [ビデオ(字幕)] 3点(2010-05-10 01:43:50)
《改行表示》
306.はっきり言って主人公は全然好きになれないし、物語の終わりは全然納得できない。この映画がアカデミー賞を一つも取れなかったのは納得だし、映像的にも派手さはない。 ......だけど、不思議なことに、何年かすると見返したくなってしまう。都会の怪しげなギラギラした感じ。都会の孤独感。ひょっとして一歩間違えたら自分もこうなったかもと思わせる人物像。これらは今でも全然古くない。 この映画を大好きとは言えないけど、人には一度見ることを薦められる。ということは、やはり名作なんだと思う。
まかださん [DVD(字幕)] 9点(2010-04-30 17:03:38)
305.初見で5点にしていたけど、2回目で面白さに気づいた。1回目は見方を誤っていたのだろう。変に感情移入せず最終的にあんな事をしでかすトラヴィスって男の妙な行動や変化をシンプルに楽しめば良かったんだ。そうやって見ていくと結構笑えたりもする。そしてデ・ニーロの演技とクールなBGMに酔いしれる。
リーム555さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-27 18:48:28)
304.モヒカン頭のデニーロが強烈に印象残ります。
シトロエンさん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-29 18:10:54)
《改行表示》
303.《ネタバレ》 不思議な魅力があり、一度見ただけでは全て理解できたと言い難かった。 ラスト10分であんなに印象の変わる作品も珍しいし、 おそらく最も重要な問題提起をそこでしてくるセンスにも脱帽。 堕落した街に身を投じた男が、次第に退廃していく様が丁寧に作りこまれていて、 あの独特のBGMや、けたたましいサイレンの音が危険な趣を与えていて良かった。 今でこそ病んでいく人間が凶行を、という事件は国内外問わずよく耳にするようになったが、 この時代にそれを題材にしたスコセッシ監督の先見の明にも拍手。  
チートイさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-28 21:01:09)
302.《ネタバレ》 トラヴィスの愛情の向け方はことごとく屈折している。自分が好きなポルノ映画だからデートの相手も当然楽しむものだと考える。相手が自分に愛情を向けなくなると逆切れして暴れる。いまでいうストーカーで、到底通常の恋愛とか社会生活を送れそうもない。頼まれてもいないのにアイリスを救済するのも同じ。あれだけの流血事件によって救済されたアイリスは、幸福なのか。むしろ一生トラウマになるだけではないか。大統領候補の暗殺が失敗し、たまたま売春宿の襲撃に切り替えた結果、英雄にまつりあげられる。本来なら殺人罪で一生刑務所入りだろうが、この結果が本当に彼にとってハッピーエンドだったのかは疑問だ。
エンボさん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-07 23:09:59)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
212223
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 441人
平均点数 7.41点
010.23%
110.23%
251.13%
3153.40%
4224.99%
5368.16%
65211.79%
77116.10%
89120.63%
96314.29%
108419.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.35点 Review20人
2 ストーリー評価 7.38点 Review34人
3 鑑賞後の後味 6.88点 Review34人
4 音楽評価 8.47点 Review40人
5 感泣評価 4.87点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

1976年 49回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジョディ・フォスター候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)バーナード・ハーマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1976年 34回
主演男優賞(ドラマ部門)ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・シュレイダー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS