《改行表示》9.団体球技のスポ根ものの見せ方、話の持っていき方が、この頃はまだ全然未成熟だったのだと思うことにします。 有名子役で何とかなるだろう的な感じでしょうか。。。しかも続編まで作ってしまうとは。。。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-11-27 22:04:30) |
《改行表示》8.弱小少年野球チーム、いや弱小なんてもんじゃなく、ポンコツの極みみたいなチームに、吞んべえの監督がやってきて、それはそれはもうどうしようもないハズなんですが、手っ取り早く助っ人を入団させて快進撃。日頃の地道な努力なんて知ったこっちゃない。おいおい、そんなんでいいのか。 まあ、いいんでしょう。スポコンではなく、ホノボノ路線でとどめていることで、多少の能天気さは気にならないし。勝ち負け以前に、まず大事なのはチームワーク、信頼関係だ、というのも悪くない。 ただせっかく、チームの子供たちをそれぞれ個性的に設定したのに、肝心の彼らの表情を、もうちょっとうまくとらえられなかったもんかねえ、というのが何とも残念。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-21 10:25:30) |
7.オーソドックスではないストーリーは味わい深いけど、粗いシナリオと中途半端な演出で大人も子供もキャラクターの魅力が伝わってこない。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-26 00:02:10) |
《改行表示》6.野球が下手でも映画にはなると思うが、もっと一生懸命にやらないとおもしろくない。素人の私が思うくらいだから、野球を一生懸命やった経験者が見たら、恥ずかしくて見られないのではなかろうか。 映画のストーリーも決して良いとは言えない。勝てば何でもありみたいに思っていた者が、急にチームプレーにはならないだろうと思うし・・・。 子どもが主役の映画であり、私も子どもの頃見ていればもう少し評価も上がっただろうと思うが、映画ができたのはもっと後だった。 ところで見てる途中で、昔高校野球で全打席敬遠された選手のことを思い出したのだが・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-07 19:13:54) |
【☆きなこ☆】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-02-29 22:13:34) |
4.吹き替えで見たんだけど、なんで子役の吹きかえってわざと子役っぽく棒読みにする必要があるのかということが気になった。普通でいいと思う。テイタムオニールが出てるってことを昔調べてたのに忘れててびっくりしたということもありつつほのぼの楽しめた。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-05 05:36:58) |
3.最初みんなで楽しくがんばろうって映画だと思わせておいて、勝利至上主義の話なのかと思ったら実はみんなで仲良くがんばろうって話だった。最後は子供達の熱意に負けて戦略を曲げたっていうのは分かるんだけど、「もっと厳しくしなきゃ勝てないだろ」「そんな勝ちにこだわるとPTA動くんじゃないか?」って感じでコロコロ監督さんの態度が変わるもんで、なんか観てて疲れる映画だった。それにしてもルーパス少年はあんな綺麗な顔してるのになんで愛されないんだろう(汗)。 【池田屋DIY】さん 5点(2004-05-03 17:04:27) |
【ボバン】さん 5点(2004-05-02 00:49:12) |
1.小学校の時、市大会の前日にA君の家(金持ちで当時まだ高価だったビデオデッキがあった)にチームメイト全員集められ、TVロードショウを録画した本作を見せられた。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-10-28 00:47:45) |