ムッソリーニとお茶をのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > ムッソリーニとお茶をの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ムッソリーニとお茶を

[ムッソリーニトオチャヲ]
Tea with Mussolini
(Un Te con Mussolini)
1999年上映時間:114分
平均点:7.16 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-05-27)
ドラマコメディ戦争もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-20)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランコ・ゼフィレッリ
キャストシェール(女優)エルサ
ジュディ・デンチ(女優)アラベラ
ジョーン・プロウライト(女優)メアリー・ウォレス
マギー・スミス(女優)レディ・ヘスター・ランダム
リリー・トムリン(女優)ジョージー・ロックウェル
パオロ・セガンティ(男優)ヴィットリオ
脚本フランコ・ゼフィレッリ
ジョン・モーティマー 
撮影デヴィッド・ワトキン
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
配給UIP
特撮ジョヴァンニ・コリドリ(特殊効果スーパーバイザー)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集タリク・アンウォー
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
ファシズムのイタリアとイギリスとの融和を信じ、魅惑の街フィレンツェに住み着く一群のイギリス人の年配女性らは死んだ仲間の息子ルカの親代わりを勤めていたが、無責任な父親によってルカはオーストリアに送られてしまう。イギリスがイタリアに宣戦した年に戻ってきたルカは敵性外国人となったオバサンたちに対する恩も英語も忘れず、ユダヤ系アメリカ人の美術収集家エルサと共に秘かにオバサンたちを助けようとするが、日本軍の真珠湾攻撃とアメリカの参戦によってルカが淡い恋心を抱くエルサは最も危険な立場に追いやられる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
7.秀作。役者がツブ揃い。特にシェールがいい。ゼフィレッリ監督だものねえ、もっと早く信用買いすべきだったなあ、と後から思いました。 笑っちゃったのが、見なかった息子の一言。「あれ、だってヘプバーンでしょ?」だって。 だから見なかった、というのも往年のファンに失礼な話ですが、ティファニーとムッソリーニを間違えたんだってさ。ありえへーん!
おばちゃんさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-06-29 00:06:00)
6.強い女性は素敵だね!!
ゆきむらさん 8点(2004-12-26 21:22:07)
5.この作品を一言であらわすと”有閑マダム達の宴”です。とにかく”ほのぼの”なのです。こういうのはあんまし観る人少ないと思います。私もなんとなくで観てしまったのでその”なんとなく”が無かったら多分一生観ること無かったと思います。まずテレビ放送なんて民法ではあり得ません(視聴率取れません)。若い人は観ません(いや観る前に私が注意書きしておきます。別にサスペンスでもなんでもなくドキドキ感はございませんよ。うわ~面白かった系でも無いので観たら損しますよ。多分眠くなりますよ。要はほのぼのですよ。ほ・の・ぼ・の。お分かり出来ましたか)。たまに批評こそ我が命の方が批評するために観られるくらいでしょう(暇な人だ)。ひとつだけ「あらら」と思ったことがヘスター夫人の孫がアメリカの参戦を聞いてから女装していた服を脱ぎ捨てて「僕は男だー」みたいなところがまさに”匹夫の勇”だと感じた。みんな彼が男だということがバレないように協力しあって隠し通してきたのにつまらない意地で正体を明かしてしまって他の人がもし隠匿罪により拷問でもされたりしたらどうなっただろうか?。彼の行動は短絡的で一時の衝動にかられている。まったくもって不愉快だった。私だったら”女”として貫く自信がある。そして戦争が終わっても女装はたまにするかもしれない。
tetsu78さん 8点(2004-12-15 01:50:22)
4.シェールが予想外の好演。
STYX21さん 8点(2003-11-13 06:44:06)
3.うまい女優がこれだけ揃うと圧巻。巧みな人物描写とゴージャスな衣装はさすがゼッフィレリ。舞台を観ているような面白さ。
mimiさん 8点(2003-10-19 01:04:21)
2.こんなにレビューが少ないなんて、意外だった。タイトルで引いてしまうのかなぁ。良質な好い作品だと思うんだけどなぁ。パワフルなおばちゃま達がパワフルに作品を引っ張る、コメディ・タッチな映画ではあるけど、それがまたイタリアっぽくって良い。「イタリア的な、あまりにイタリア的な」って感じは、とても良く出ていると思う。主人公は英国婦人達ではあるんだけどね。その女優陣の円熟した演技は、ほんとに素敵だった。時間の経過が早過ぎるのが難だけど、フィレンツェの名所・名跡を盛り込んだ映像は、一見の価値はあると思う。
由布さん 8点(2003-06-09 17:47:33)
1.シェールの存在感がよかったです。豪快というかなんと言うか。芸術を愛し、必死に壁画を守るジュディ・デンチが何故か少し可愛かった!「眺めのいい部屋」での役に繊細さを付け足したような感じかな??
ラシャさん 8点(2003-01-19 00:13:27)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 7.16点
000.00%
100.00%
200.00%
314.00%
414.00%
528.00%
6312.00%
7624.00%
8728.00%
9416.00%
1014.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS