映画『フォロウィング』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フォロウィングの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フォロウィング
[フォロウィング]
Following
1998年
【
英
】
上映時間:70分
平均点:6.60 /
10
点
(Review 45人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-12-08)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
モノクロ映画
・
犯罪もの
・
ミステリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
キャスト
ジェレミー・セオボルド
(男優)
ビル
アレックス・ハウ〔男優〕
(男優)
コッブ
ルーシー・ラッセル
(女優)
金髪の女性
デヴィッド・ジュリアン
(男優)
声
檀臣幸
ビル(日本語吹替)
井上和彦
コッブ(日本語吹替)
石塚理恵
金髪の女性(日本語吹替)
有本欽隆
警官(日本語吹替)
脚本
クリストファー・ノーラン
音楽
デヴィッド・ジュリアン
撮影
クリストファー・ノーラン
製作
クリストファー・ノーラン
エマ・トーマス
ジェレミー・セオボルド
編集
クリストファー・ノーラン
あらすじ
作家志望のビルは、創作活動の為と称し奇妙な嗜好を楽しんでいた。それは、街で見かけた見ず知らずの人間を尾行するというものだった。彼は自らに規則を課していたが、ある日それを破ってしまう。そして尾行していた謎の男・コッブに全てを見透かされ、禁断の世界に足を踏み入れてしまうのだった。乱れた時間軸が、次第にひとつに収斂していく…
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2004-10-28)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
45.
ネタバレ
70分という短い上映時間で十二分なサスペンスを描いたのは素晴らしいと思います。
時間軸の交錯により適度な緊迫感が維持・さらに増長されています。
(確かにメメントほどの意図はないにせよ、最後に大どんでん返しよりも中だるみもせず、二度おいしい感じがしました。)
白黒による意図は不明
上映時間によるコスパはかなり高いと感じました。
【
メメント66
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2024-12-01 23:38:21)
🔄 処理中...
44.まぁドッキリだったってことで。
【
TERU
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2024-06-19 21:03:14)
🔄 処理中...
43.
ネタバレ
クリストファーノーランらしい時間軸の交錯した物語でした。なんとなく最後は気持ちの良いエンディングを期待していたが、結局、そうはならなかったですね。
【
珈琲時間
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2024-06-09 13:43:04)
🔄 処理中...
42.
ネタバレ
時系列シャッフルがされていて、「メメント」のベースになったようにも思える作品。
70分と映画にしては短めで、お話が少々粗目にも思えたけれど、
適度にスリリングで、なかなかよくできていたと思う。
ヒロインを殺し、主人公を陥れたコッブは”極悪人”だけれど、
殺されたヒロインも主人公も十分に”ワル”なので、自業自得って感じで、後味はそれほど悪くなかった。
終始モノクロ映像だった理由は、きっと演出なのだろうけれど
最後までよく分からなかった。
【
2年で12キロ
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2024-06-09 09:34:33)
🔄 処理中...
41.
ネタバレ
クリストファー・ノーラン監督デビュー作。上映時間わずか70分のサスペンス映画を脱色し、切り分けてシャッフルした作品。手が込んでるけど薄味で印象に残らねえよ。
【
獅子-平常心
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2020-07-09 23:57:59)
🔄 処理中...
40.本作がクリストファー・ノーランの監督デビュー作になるわけですが、時系列をぐちゃぐちゃにする語り口はまるで『パルプ・フィクション』みたい。あのクリストファー・ノーランまでもが初期にはタランティーノの影響を受けていたことは感慨深いものがあります。だがこのパルプ・フィクション方式は順にストーリーをつなげてみると単純なお話しにならないと上手く機能しないもので、本作の様に複雑なプロットでどんでん返しがおこる物語では成功しているとは言い難いところがあります。要は普通に順撮り風に見せた方が映画としては良かったんじゃないかってわけです。そこはノーラン、技巧に走り過ぎた若気の至りと解釈いたします。でもモノクロ撮影と暗い語り口は、いかにも英国ミステリーらしくて好感が持てました。『プラーグの大学生』みたいなドッペルゲンガー的な展開にすれば、そのまんまホラーになるかなと思います。
【
S&S
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2019-06-17 23:31:55)
🔄 処理中...
39.時間軸云々もですけど、それ以上に、そぎ落とされた無駄のない会話のやりとりが心地よく、見ていて引き込まれていくのです。しかしそれにしても、この中のどこから、「インセプション」とか「インターステラー」の仰々しさが生まれていったんだろう・・・。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2019-06-10 01:09:56)
🔄 処理中...
38.時系列操作しなければ、案外と平凡なノワール作品なのは『メメント』と同じ。記憶障害という理由付けがあり、法則性もある『メメント』と違い、こちらはただ組み換えただけで無意味に複雑になっただけ。スタイリッシュな雰囲気に未来の鬼才の風格を見た。
【
Cinecdocke
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2016-03-22 20:58:43)
🔄 処理中...
37.こわいよ、気持ち悪くなりました。メメントの前に撮られているから、すでにあの構想があったのかもしれないですね。よく出来てるけどこれは恐怖!他の作品よりあとにみてしまったので、インパクトは若干薄くなったのかも。
【
HRM36
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2013-04-23 11:51:19)
🔄 処理中...
36.悪くはないけど、それほど印象にも残らない作品だった。
【
黒ネコ
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2013-01-27 22:54:22)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
35.ノーラン監督は時間軸を弄るのが好きですよね。メメントは時間軸を弄る事自体が物語の根幹を成していて意味のある事でしたがこの映画に関しては必然性を感じる事は出来ませんでした。単純にエンターテイメント性を高めるためと低予算ゆえの安っぽさ、脚本の荒さをカバーするためなんだと思います。でも監督デビュー作にしてこれですか・・・凄いですね。ストーリは至ってシンプルで何の変哲もない話ですが、構成と演出でここまで惹きつける手腕はお見事。ただのアイデア1発勝負の映画と違ってそこかしこに上手さが光っていました。
【
キリン
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2013-01-12 17:48:14)
🔄 処理中...
34.ラストはキレイにまとめたけど、意外に面白くない。
採点基準では意外に面白くないというのは4点だからその点数で。
【
たんたかたん
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-05-14 00:36:19)
🔄 処理中...
33.
ネタバレ
この監督作品にハマってしまい、そのルーツに触れたくて鑑賞しました。
そうでもなければ手に取らないであろう地味さ加減ではあります。
最初、時間軸のズレに戸惑いましたが、上映時間が短いので何とか修正可能・・・というより、スケールの小さい平凡な話なので2時間やられたらキツかったと思います。
可もなく不可もなくの5点で終わるところでしたが、エンディング前最後の3分にやられました。
その3分に2点加えさせていただきます・・・私は単純なもので(^^;
【
午の若丸
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2011-01-06 21:29:34)
🔄 処理中...
32.
ネタバレ
時系列系にする必要性があまり感じられなかった。ストーリーも普通な感じがした。置いてかれないように最後まで集中して観られましたが、ここでの好評価ほどは楽しめなかった。自分がこういうジャンルに慣れてきてしまったせいもあるかも・・・。
【
より
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-05-23 22:36:55)
🔄 処理中...
31.サスペンスに富んだストーリーを更にサスペンスフルに見せる編集力に脱帽する。時間軸をいじりすぎて映画として破綻するギリギリのところで絶妙に観客を引き付けるこの監督の実力は本物である。「メメント」のクオリティの高さも今作を観ると納得できる。
【
鉄腕麗人
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-06-16 13:28:09)
🔄 処理中...
30.ほら、道を歩いていても何となく目的地に着ける人っているじゃないですか?
私はどうしても目的地に着けないタイプ(方向音痴とも言う)。
そういう感覚は、時間軸がバラバラな作品を、自分の頭で組み立てる能力とも似ているのかな?と、個人的に思いました。
長い前置きでしたが、要するに、時間軸バラバラはよく分からない!というおつむイマイチの私です。
お粗末さまでございました。
m(_ _)m
【
たんぽぽ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2009-04-06 21:53:24)
🔄 処理中...
29.悪人を描くのが巧いノーランの演出はこの頃から健在。驚くほどベタな話でも、時間軸を解体することで面白くなるという好例でしょう。
【
j-hitch
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-02-07 00:10:17)
🔄 処理中...
28.メメントに惚れてこれもみてみたんだが、メメント以上に時間軸が難解で途中でおいていかれてしまったが、話自体は単純なので最後にはなんとか理解できました。でも、この映画に関してはここまで時間軸をめちゃめちゃにする必要があったのかは疑問。
【
すべから
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2008-08-06 12:57:12)
🔄 処理中...
27.内容にとって時間軸をいじるのに意味はないが、楽しませるという意味では効果的。
さすが「メメント」の監督。
しかし、都合良く人物を動かし過ぎ。
あの企てが成立するにはかなり微妙な心理展開が必要であって、起こりうる事象を全て予測した上で計画するなんて不可能だと思うのですが・・・まあ楽しめたから。
【
カラバ侯爵
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2007-04-19 17:00:56)
🔄 処理中...
26.低予算でもアイデアしだいで面白い映画が作れる典型的な作品。
【
ucs
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-03-12 10:57:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
45人
平均点数
6.60点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
3
6.67%
5
6
13.33%
6
14
31.11%
7
9
20.00%
8
9
20.00%
9
4
8.89%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
6.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について