予告された殺人の記録のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 予告された殺人の記録の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

予告された殺人の記録

[ヨコクサレタサツジンノキロク]
Cronica De Una Muetre Anuciada
1987年
平均点:3.75 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-02-09)【シネマレビュー管理人】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.《ネタバレ》 女優さんの美しさしか残りません。この映画でしか見たことないんですが、しかも20年以上前なんですが、いまでも覚えてます。
 原作とは関係ない映画だと思ったほうがいいかな。
ぺーこさん [地上波(字幕)] 3点(2012-12-02 01:14:54)
7.これはひどい。原作に対する思い入れが強かっただけに、なおさらひどく感じる。これはガルシア=マルケスの小説とは完全に別物だし、あまりにもレベルの差がありすぎる。きれいな映像なのは認めるが、それだけ。原作では挿話に過ぎなかったエピソードを最後に持ってきて、鮮烈なラストシーンが削除されているのには本当に驚いた。しかも被害者に濡れ衣を着せた女が好きな男とくっついた姿を一種の救いのように描くなんて、いったいどういう神経をしてるんだ? この映画を作った連中は原作のことなんて何も考えていない。文芸ぶっているだけの退屈な作品で、観るだけ時間の無駄だ。
no oneさん 3点(2004-07-30 03:14:40)
6.ガルシア・マルケスの原作ということで期待したのですが、けっこうはずれ。
エンボさん 4点(2004-01-22 00:32:58)
5.嘘の告白のせいで殺されてしまう男を客観的に見ている人たち。怖いテーマです。嘘をついたオルネラ・ムーティの思考が見えません。映像がきれいな、後味の悪い映画です。
omutさん 5点(2003-09-23 17:25:20)
4.ま、確かに、原作ほど面白くないんです。原作を読んでいる人間にしてみれば、それを忘れて映画を観るっちゅうわけにいかない以上、これだけ著名な作品を映画化するには、やはり比較されるリスクは避けられないわけで。男の死体をこれ見よがしにジャーンと映すのも、ちと興醒め。
鱗歌さん 5点(2003-06-08 01:29:04)
3.フランチェスコ・ロージは、私の大のお気に入りの監督である。彼独特の、登場人物への感情移入をあくまでも拒絶した冷徹なまでの対象に対する距離の置き方と、それでいて長回しを安易に多用せず、シャープなカッティングによる小気味良い演出が大好きなのである。彼はまた、『シシリーの黒い霧』では地元マフィア、61年の『都会を動かす手』では右翼、70年の『総進撃』では軍部、72年の『黒い砂漠』では大資本、76年の『ローマに散る』では司法などと、常に社会《権力》の暗部に光を当て、そこに巣くう者達の存在を浮かび上がらせるといったことを一貫して行なってきた映画史上屈指の硬派な監督でもあった。ところが、79年の『エボリ』(原作は、カルロ・レーヴィ自らの体験を綴った『キリストはエボリに止りぬ』)では、今までの作風とはうって変わって、タビアーニ兄弟やエルマンノ・オルミの傑作群にも似た、レンズが捉えた対象全てをいとおしくもかけがえのないものとして描いて、彼の異色作にして最高傑作となった(と私は思っている)。その後、83年に『カルメン』、87年に本作と続くのだが、(私はファンであるが故に気づくのが遅かったのだが)映画監督フランチェスコ・ロージは、既にこの時、作家としては”死んでいた”のである。したがって、本作『予告された殺人の記録』は死んだ作家の抜け殻をただ見せられているに過ぎない。だから、彼のファンとして、(原作はノーベル賞作家マルケスの傑作なので一読をお勧めするが)本作は決してお勧めできない。 思えば『エボリ』のラストで、村を去る主人公の乗る車の後方のガラス越しに、別れを惜しむ子供らが追いかけてくる姿と共に、ポツポツと降り出した幾粒もの雨粒が捉えられていたのだが、それは主人公の涙であると同時に、監督フランチェスコ・ロージの惜別の涙でもあったのだ。「さらば、ロージ」
なるせたろうさん 0点(2003-04-20 16:18:04)(良:2票)
2.原作はガブリエル・ガルシア=マルケスの同名小説。70年代にメチャ後味悪~い社会派映画を連発していたフランチェスコ・ロージが脚本・監督したのが本作。でも、原作に完全に負けてます。ロージ監督ってジャン・マリア・ヴォロンテがお気に入りなのは分かるが、いくら何でもマンネリ過ぎる。アントニー・ドロンはお父っつぁんの水も滴る美男ぶりには遠く及ばず。眉毛ゴツ過ぎ。それにしてもロージ監督はヤな後味の作品ばっかり作るよナァ…!!
へちょちょさん 5点(2003-03-18 03:21:10)
1.これといって映像的や展開には目を引くのもはないものの、そのテーマの重さに考えさせられます。資産家の息子の元に嫁いだ町一番美貌の女性アンヘラ。しかし結婚初夜に彼女が処女でなかった事から二人はその日で破談。妹を傷物にされた兄弟はその相手を不確かながらも公前で殺害してしまう。何故彼の殺害を止められなかったのか?果たして本当にアンヘラの処女を奪ったのは彼だったのか?当時彼の親友が27年振りにその真相を突き詰めようとします。様々な関係者達との意見の相違を当時を回顧しながら物語を進行させていきます。現代では殆ど無いと言っても過言ではない婚前交渉までの処女性。それによって引き起こされる殺人という当時の悲しい社会のしがらみ。関係者がこの社会のしがらみに苦しみ、後悔をしている。そう、ラストで無残にフェードアウトしていく死体の悲しさが全てを物語っているのと同じで。「彼は一体何の為に殺されたのか?」この作品を見終ってそのテーマの重要さに衝撃を受けました。
さかQさん 5点(2002-11-26 00:41:51)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 3.75点
0112.50%
100.00%
200.00%
3225.00%
4112.50%
5450.00%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS