Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  激走!5000キロ 《ネタバレ》 
70年代してる映像と実際の各名車たちの激走っぷりがたまりませんね~。これどうやって撮影したのかな?という場面も多くてきっといろいろ大変だったかと思います。どストレートな内容でこういうの大好きですけど、全然知らない人ばっかりでちょっと地味だったかなー。コメディパート担当!?のバイクの人、看板突っ込んだり木から落ちたり海に落ちたりお疲れさまでした。あんなに頑張ったのにセリフ無かったぞ(苦笑
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-24 06:36:35)
2.  ゲティ家の身代金 《ネタバレ》 
面白い、最後まで一気に観れた。クリストファー・プラマーの重厚な演技力と作品へのフィット感がさすがだ、と思ってたら本サイトで代役だということを知りビックリ! ケヴィン・スペイシーの不祥事によるということらしいが、このひとだったらどんな作品になってただろうか?プラマー氏の方が正解だったと思うんだけど(元々最初はそうだったみたいだし)、ちょっとケヴィン版も観てみたい気がするね。まぁ強いて言えばM・ウォールバーグ扮するチェイスがあんまし大した仕事をした感じがしないということ(苦笑)元CIA?というところを見せてくれたらもっと面白かったかも。でも久々面白かったですハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-16 14:24:06)
3.  刑事マディガン 《ネタバレ》 
地味目な雰囲気の中、登場人物中二人が不倫中という刑事ものというには異色な展開。まぁ人間臭さはよい方向に作用もしてたけど、正直不倫の方向には行って欲しくはないかな+奥さんの扱いも雑でちょっとかわいそ。最後突入の場面で何故か防弾チョッキを着ないし、マディガンさん撃たれて死んじゃうし、かつその場面はあっさり過ぎ。全体的になんだか方向性があやふやな印象かな~。二人の雰囲気は良かっただけに何か残念でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-07-26 06:09:14)
4.  ゲットバック 《ネタバレ》 
う~ん、何か全般的に雑で「?」が多いなぁ。ニコラスさん、まぁいろいろとご事情があるみたいだけど、すごーくB級感が否めない出来で、なんとか展開のスピード感で補ってるだけな感じ。まぁその中で一つ。金塊を溶かして銀行から盗み出したところで、溶かした金塊の入ったバッグをずるずると地面を引きずるニコラスさん。一言、台車使おうよ!その方が絶対楽で早いって!! (台車使ってたらカッコ悪いかwそれはそれで面白い気がww)なんだかな~な内容ですが、強いて言えば時間が短くて観やすいのがいいとこかな?(苦笑)。残念!な2点。 
[インターネット(字幕)] 2点(2018-08-30 07:56:26)
5.  刑事ニコ/法の死角 《ネタバレ》 
ぬわんとこの作品をレビューしてなかった^^  、前に観ていたと思うけど、今一度真面目に鑑賞。 まず、セガール様が細い!それもびっくりするぐらい細い!! そして走る!走る!! ま、デビュー作だから若いのは当たり前だけどとても元気だ・・・。その弐 奥様役がぬゎんとあのシャロン・ストーン! これにも地味にびっくらこいた。まだブレーク前で若干ふっくらされているが、あの「強気な御姐さま」な面影ゼロの主婦?役がすごいね。この後、世界を震撼させる氷のお方になるとは誰が予想したでしょうか。。。いやぁ~役者さん人生どうなるかわかりませんなぁ。 この本作、セガール様初主演作品ながらすでに無敵っぷりが大炸裂しており、合気道による技がさえまくり! 間違いなく世界に合気道を知らしめた功労者の一人ですよ、この方は。(冒頭 合気道開祖 植芝盛平翁が映っております)合気道をしている者としてとても興味深く拝見させて頂きました。そしてセガール様の素晴らしい日本語もまた堪能できましたのでお腹一杯です(笑) ちょおっと甘いけど見どころ多数で8点!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-21 10:29:19)
6.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 
シスターとのやりとりは超面白いね!(吹き替えだったからというのもあるかも) おまけに車もボロさで大活躍!? 最後の逆焼きはちと強引なような気はしましたが、とってもコロンボらしい一本でした
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-12-31 22:33:46)
7.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM> 《ネタバレ》 
この当時からビデオってあったんですね~、まぁ当然お金持ちしか持てなかったでしょうけど。でも手をたたくと開く扉って…趣味が悪いね、王様か(笑)。最後は思わず画面をじ~~っと見てしまいました。いつものコロンボ節は控えめだったけど、見事決まった一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-12-16 09:58:42)
8.  結婚哲学 《ネタバレ》 
かなり昔の作品でなんと90年前!!というもの。まさにサイレント時代のものなんだけど、なかなか面白い。いまの映画にはない雰囲気がいっぱいあるしね。でも個人的には今一つ分かりにくいところがあってノレなかったかな~。まぁそこらへんは相性の問題だとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-18 11:06:32)
9.  刑事コロンボ/5時30分の目撃者<TVM> 《ネタバレ》 
やや強引なラストではありましたが、途中犯人とのやりとりは緊張感があり面白いですね。ライターの石の説明をにこやかにみんなとしながらの水面下の駆け引き、そんな場面での電話による催眠殺人・・・なかなか展開的によく考えてあるな~。この犯人はしたたかでかなり悪い奴です。願わくばもっとガッツリやっつけてやればよかったのですが。そういいつつも最後の罠はさすがコロンボ!でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-11 09:11:35)
10.  ケープ・フィアー 《ネタバレ》 
デニーロすごいな~もうそれに尽きますね。この人の役作りのスゴさは有名だけど、まーほんとに「怖い奴」になってます。序盤のジワジワと攻めていく感じがなかなかよろしい。若いジュリエット・ルイスの演技力もなかなか。ティーンエイジャー特有の悪いものへの憧れ心的な表情は素晴らしい。講堂?で二人きりの会話シーンは、観てるこっちが緊張した程なにかピーンと張りつめた空気感がありましたね。後半からは少しそこらへんの緊張感が薄れてきて、車の下に張り付いていた?のにはかなりビックリ(そりゃないだろ~笑)。最後のあたりはちょっとしつこいなー&時間が長いと思ったり。逆恨みものではあるけど、ニック扮する弁護士が自業自得な部分も多々ありで、一概にデニーロ側ばかりが悪いわけでもないかと思ったり。いつかオリジナルも観てみたいデスネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-15 09:10:52)
11.  決断の3時10分 《ネタバレ》 
リメイク版を先に観てたのですが、ご縁あってオリジナルを鑑賞(ウレシイナ)。うーむ、これは両方とも甲乙つけがたいほどいいですね。こちらはリメイク版と違い抑えめな描写と押しつけがましくないあっさりめなテイスト。ちょっと薄味な感じはするけどラストはこちらのほうがいいかなぁ。流れが自然な感じだしね。しかしあれですな、今から50年以上も前にこんなストーリーを考えちゃう脚本家さんはスゴイね(感心)。手に汗握る男の攻防戦は見応えたっぷりでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-30 09:44:43)
12.  K-19 《ネタバレ》 
やっぱり、ハリソン・フォードがソ連潜水艦艦長役は違和感がありますね。ま、こちら側のイメージの問題なだけでしょうけど…。当然全員英語というのも、、、まぁここらへんは仕方がないですね。ソ連原潜の内情を暴露した本作、冷戦時代の言わば「見えない敵国」を想定した軍事活動で発生してしまった悲劇に光の当たった内容は、いやースゴイ(大がかりな潜水艦セット?(実物制作か)もすんごいよコレ)。放射能の恐ろしさ・とてつもなく大きなエネルギーの裏にある危険性を描いていますが、現在(2013年)の観点からみれば、いろいろな想いが頭をよぎります。人類が手にした物と失ったモノは何だったんでしょうか? 国と国と戦いに翻弄された軍人たちに、愛国心や忠誠心や人としての生き方を考えた次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-06 20:37:17)
13.  刑事コロンボ/溶ける糸<TVM> 《ネタバレ》 
確かに今回の犯人は悪くて、ズルガシコイ  変に知性があるのもいかん いきなり怒り出すコロンボにもビックリ(珍しいですよね) の、割にあんなラスト  一度降参宣言?してからの~で、 あんなとこに隠すかな~~  ちょおっと無理やり感ありデシタネ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-29 11:23:28)
14.  刑事コロンボ/歌声の消えた海<TVM> 《ネタバレ》 
犯人を追いつめる決定的な「羽」を最後の最後に出す  警部、流石です。 でも警部の「かみさん」を結局見れないまま  ちらっと後ろ姿でも御拝見できればなぁぁ(希望)   いつかお姿を御拝見出来るときがくるのでしょうか  そんな期待を抱いた次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-12-31 22:10:43)
15.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 
ダメですね 犯人 バレバレですよ ほとんど自分で説明しちゃってるし  最後も メチャクチャ強引  ちょっとこれはナシな様な…    終始愛犬が登場してましたが、警部 早く名前つけてあげて下さい(笑)  天才少年の名前(!)と造形のかわいいロボットMM7に3点デ
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-31 08:43:07)
16.  刑事コロンボ/意識の下の映像<TVM> 《ネタバレ》 
第二の殺人まで発生しインテリなわりにかなり凶悪な犯人 おまけに会社が雇ったモデル?の女の子との関係も発覚 いゃ~今回のコロンボは気合十分 とにかくしつこい・とにかく食い下がる  令状なしで写真撮るは 掟破りのサブリミナルはするは でもひそかに燃える警部の感情が ワタシには見えましたぞ! 殺された社長の奥さんとの会話は短いながらマジ泣ける  口径変換器というこそくな手口 (初めて知った。どういう構造ナンダロ) 硝煙反応とかみれば一発じゃん って思っちゃったけど 当時はまだなかったのかな   自らのサブリミナル理論で墓穴を掘る犯人 確かに無理やり感あるけど なかなか落とせない犯人にやってやりましたね 警部!! お見事デシタ
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-23 10:36:40)
17.  ケイブマン 《ネタバレ》 
やばい マジで訳わかんない イっちゃってる洞窟男をサミュエルが熱演 …してるんだろうけど  Z光線 …だめだ もう限界ですゴメンナサイ
[DVD(字幕)] 1点(2011-06-01 08:10:00)
18.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
なかなか良かったかと思いますよ 一見浅はかな犯行と思わせきや、実は長い年月があったという終わり方は、深く、、そして悲しい…  警部、今回は悲しい結末でありましたネ
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-01 23:35:01)
19.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> 《ネタバレ》 
どういう経緯でコロンボがロンドンに派遣されたのか 科学捜査の視察? こんな問題児をイギリスに送り込むロス警察もたいしたもの で、案の定空港でひと悶着(笑)  妙にはしゃぐコロンボが可笑しい 軽いロンドン観光気分が味わえる描写(クラブのシーンは興味深い)が多く面白い しかしそんな立場なのに捜査に顔を突っ込むコロンボ いいのかなぁそんなことして そして最後のトリック! いやーーなんてハイリスクな事を(笑) 失敗したらどうするつもりだったんですか警部? 初海外ロケ作品ということで異国情緒たっぷり 新しい雰囲気は大変新鮮でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2011-01-28 08:59:39)
20.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 
そうですね、、凶器が氷 真夏でプールサイドは乾く など完全犯罪の予感がしましたが… たった置時計一つで崩されてしまうなんて  流石(さすが)警部。。 と言いたいんですが 犯行の動機も含めいま一つ物足りない そんな印象でアリマス
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 23:30:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS