Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
3部作の存在が自分を映画の世界に誘ってくれた・・・そんな思い入れのあるシリーズだけに、無意識のうちにハードルを高く設定しながら鑑賞した。あの当時「血湧き肉躍る」をリアルに体感できていたのは、3部作の質が高かったからなのか、それとも自分が若かったからなのか。。スクリーンに映し出される年とったハリソン・フォードの精一杯アクションを冷静な目で鑑賞しながら、そんな事を感じた2時間だった。
[映画館(字幕)] 6点(2011-02-27 17:34:21)
2.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
非常に真摯に作られた良作。栗林中将が『万歳』を行う時の、全ての私的感情を噛み殺したような決意の目、、、あれを見たときには、同じ日本人としてやはりグッとくるものがあった。ハリウッドのスケールで、これだけ完成度の高い作品を見せられると高い評価をしたくなるが、ただ1点。二宮和也のキャスティングは完全なミス。中村獅童なども酷かったが、二宮はその役どころ故に致命的。イーストウッドは日本語の表現をある程度俳優陣に任せたらしいが、二宮の台詞まわしや演技は、一人だけ3流アイドル映画にでも出ているかのよう。作品の持つ雰囲気から完全にかけ離れてしまっていた。3点の減点は、全て彼の演技に対してです。
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-22 11:40:34)
3.  イン・ハー・シューズ
姉妹それぞれの心境の変化が、いまいち描き切れていないように感じた。下に書かれている方もいるが、姉が妹を許す迄に至る部分(この作品で最も大事と思われる部分)にきちんとFOCUS出来ていない。前半、姉妹(特にキャメロン)のキャラクター紹介に時間を費やしたツケが最も大事なシーンにきてしまって、せっかくの題材・脚本を時間配分が潰した、少し残念な印象を受けた作品だった。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-21 15:22:22)(良:1票)
4.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
初めて見ました。大人になると作品に求めるものが変わってしまうのか、、悪いところは挙げられないんだけど、どうも素直に10点をつけられない。ドリュー・バリモアの可愛らしさに7点で。
7点(2004-06-13 10:22:08)
5.  愛しのローズマリー
最初は『メリー・・・』を彷彿とさせるほどパワフルだったのに、、、次第に勢いがなくなっていった感じ。 グウィネスのスタイルの良さに5点全部かな、、
5点(2003-11-10 22:18:37)
6.  いつか晴れた日に
皆さん既に述べられているように、この映画はエマ・トンプソンで成り立っていると思う。いかにも小説を映画化したことが分かるような「多エピソード集積型」のストーリーで、個人的にはちょっと拒否反応があったが、彼女の演技一つでグッと引き締まった作品に仕上がっている。ちょっと幸せな気分になれる一本です。
7点(2003-06-29 14:57:38)
7.  妹の恋人
こういう役を演じるときのジョニー・デップって、滅多に笑わない。 そこがまた不思議な雰囲気を醸し出してて、いいです。 ただ、ストーリー自体は、あまり惹きつけられるものが無かったように感じました。
6点(2001-12-13 11:12:16)
8.  インビジブル(2000)
苦手な監督だけど、発想がそれを上回ることを期待してました(予告編はすごく面白そうだったし)。しかし・・・、ストーリーがしょぼすぎる。発想自体はいいし、ケビンのがんばりもあったのに、もったいないです。ただ1点、特撮はすごい。
3点(2001-10-22 21:49:13)
9.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
子供の頃、画面に食いつくように見てた映画です。 今見ても結構面白い。もう、こんなに動けるハリソンは見れないんだろうなぁー (哀)
8点(2001-08-24 23:00:59)
10.  インサイダー
えっ、60ミニッツって・・・、ひょっとして実話か?と、最後まで疑ってました。実話の映画化って、起伏がないのが多くて好きじゃないけど、この作品は別(「フェイク」には及ばないけど)。完全にフィクションだと思ってた。それにしても、ラッセル・クロウは凄い!(「それじゃぁ・・・」とか言って始まる日本語の場面は、なぜか笑えました)。「グラディエーター」のすぐあとにこの作品を撮ったなんて考えられません!!            
8点(2001-04-23 11:19:04)
11.  生きてこそ
本当に良かった。ただ、イーサン・ホークの決断は、もう少し悩んでほしかったなと思います。
8点(2001-04-16 10:45:14)
12.  イベント・ホライゾン
これは・・・私の浅ーい映画史の中で最低といえます。
0点(2001-02-19 16:02:49)
13.  インデペンデンス・デイ
映像5点、内容1点、計6点。
6点(2001-02-19 15:58:28)
14.  いまを生きる
厳しい意見多いですね。たしかに先は読めましたが・・・。でもこんなに泣ける作品って少ないですよ。
9点(2000-09-28 13:43:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS