Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サンゲリア 《ネタバレ》 
くさったしたいAがあらわれた! くさったしたいBがあらわれた! くさったしたいCがあらわれた!  くさったしたいたちにかこまれてしまった!   ゆうしゃ(主人公)はメラ(火炎瓶)をとなえた! ゆうしゃはほのおにもかこまれてしまった!(だって木造建築の室内だもの)  ゆうしゃはにげだした!  みたいな、ドラクエ中盤の先走りが過ぎた冒険者のような、可もなく不可もない映画でした。不可はないが、フカはゾンビと戦っていていたようでした。メインイベントは其処だったか…  蛇足ですが、気になったのは…医者の奥さんの内臓が食われてるシーン、ゾンビ役者のみなさまは何を食ってるんでしょうか…私は「しなびたスイカの果肉」とみたのですよ。
[DVD(字幕)] 5点(2014-10-29 09:22:09)(笑:1票)
2.  ザ・コーヴ
「大義のためなら手段を問わない」という、いかにも独善大国アメリカらしいドキュメンタリ。  観た後にサエズリ、はりはり鍋、百ひろ等の鯨肉料理は勿論のこと、他に(無理矢理エサを食べさせる行程が動物愛護的に問題になったらしい)フランスのフォアグラだとか、(愛玩動物を食うなんてけしからんという事で、特に若い世代には廃れつつあるらしい)韓国の犬鍋だとかを食べたくなったのは、私だけかな?   蛇足ですが…「Oceanic Preservation Society=OPS」が、海洋保護協会の略称だそうですが、私は彼らを「お馬鹿な Oceanic Preservation Society!」と呼称し「OOPS!」と略したい。
[DVD(字幕)] 3点(2011-05-21 00:41:03)
3.  桑港(サンフランシスコ)
説教臭くとも米国国民(というかキリスト教徒というか)にはこれが大事なのです!みたいな感じ。プロバガンダ臭もさして気にならないし、単純に娯楽作品をそれなりに楽しんだといった感じ。それなりに感動もするし、パニックシーンに対する意気込みみたいなものも感じるし、何よりクラーク・ゲーブルは格好イイ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-19 00:08:22)
4.  サスペクト・ゼロ
本格ミステリかと思ったら、超能力か~。勘違いした私が間抜けなのか、なんか裏切られた感じ。ちょ、超能力ですか…。しかし、異能者ゆえの最後にはグッときた。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 10:40:14)
5.  さらば冬のかもめ
父子愛?兄弟愛?師弟愛?どれも、ちょっと違う。う~ん。奇妙な友情関係、切なくもやり切れないロードムービーの名作。でも、私、阿呆なんで解んないっすけど、ぶっちゃけ、聞いときます。「冬のカモメ」って、何だったの?
7点(2004-11-20 18:03:01)
6.  ザ・リング 《ネタバレ》 
私は「リメイク派」です。紅葉、船上の暴馬(笑)、子供の絵、呪いのビデオの映像等々、センスの良さを感じたっス。で、井戸のシーン。前作では「カチン」ときた鬱陶しいシーンだったんですが、本作では問題なく観れました。ほっ。やっとリングで「怖い」を実感。お見事。
7点(2004-01-15 00:16:34)
7.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 
黒人差別のリアルさや歴史、現実ってのを、僕は何処まで理解し、感じとれているのだろうか。この作品の「テーマ(?)」を十分に咀嚼出来ていない自分が、もどかしい。もっと単純に感動して良いのかも知れないが、それも気が引けるなぁ。でも、素晴らしい作品であるのは、確かだと。
9点(2003-08-14 20:07:25)
8.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
ラストの猟銃(?)の銃口は、前作より切なくて、いいな。だけどやっぱりクローネンバーグ。グロい。でも、リメイクするならこの監督。それ以外では考え難い。
7点(2003-07-12 18:10:35)
9.  さよならゲーム 《ネタバレ》 
監督が元マイナーリーガーって事で拝見。流石にマイナーリーグの魅力や、愛着、現実、人間模様、等を巧く描いた作品かと思うが(僕自身実際のマイナーリーグのアレコレは何の知識も無いけどね。笑。)ん~・・・・。退屈過ぎた。でも、「パンツ一丁でマウンド」のアレは、いいね。
5点(2003-07-06 11:16:09)
10.  最終絶叫計画
下ネタのオンパレードとテレビ版予告編の「貞子出演、断念!」(だったかな?)で、合わせて4点!「プ」と、きた俺の不甲斐無さにプラス一点、かな?
5点(2003-07-03 18:21:22)
11.  ザ・グリード
ラストの無人島、何事も起きなかったら2点。まあそんな訳無いか~。でも続編匂わせるダークな締め?なら5点かな~・・・。おお~・・・・おおおおお~!派手に出てきた~「お次は何だ?!」ん~!8点!
8点(2003-05-18 18:45:01)
12.  ザ・ウォッチャー
キアヌを悪役に配役。評価できるのはソレぐらいかな。
3点(2003-04-29 11:14:45)
13.  ザ・セル
犯人の彼の精神世界が美しい。美術スタッフに拍手。ん~。個人的には、かなり、スキ。別に怖くも無かったけどな。
8点(2003-04-28 01:12:56)
14.  サウスパーク/無修正映画版
アンクルファッカ~とついつい口ずさむ俺がいた・・・。大阪弁吹替版って、上手いんだかズルイんだか・・・。
8点(2002-08-20 12:51:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS