Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 547
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 
1を見た時のような鳥肌が立ち脳汁が出まくるような革新的な演出は皆無で、20年経って逆に大幅に退化した感じですね。その後あまり評価されてないウォッシャウスキー監督ではなく別の監督にやらせた方が良かったんじゃないかな。バトルシーンのアイディアの面でもジョン・ウィックの足元にも及ばない感じで残念でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-30 22:27:53)
2.  マイティ・ソー/バトルロイヤル 《ネタバレ》 
ソーシリーズはこれが初めての鑑賞だったので想像していたのとは全然違うSFチックなテイストにびっくり。ソーはアベンジャーズを見る限りはもう少し無骨でノリが悪い感じがしましたが、意外と軽いノリのキャラなんですねw なんだか適当に作ったような気もしないではないストーリーですが、結構楽しめて面白かったです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-11-15 00:20:04)
3.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 
16年ぶりに二度目の鑑賞。フランク・ダラボン繋がりでウォーキングデッドの女優さん出てたんですね。雰囲気がよく優しい気持ちになれる映画で映画館復興から懐中時計をプレゼントする場面が素敵です。ルークの父親の死に際の「いい奴は 勝たなきゃ駄目だ」というセリフがなんとなく心に響きました。赤狩りという現実にあった難しい問題を題材としているので仕方ないですがやや聴聞会の演説の結末がスッキリしたものではなくややもやっとしました。最初の映画の会議の場面で犬の話と子供はいらないという話をしてましたが、主人公が浜辺で犬に起こされるのと街で子供が出てこないのとリンクしているようですがこれは何か意味があるのかな?街は夢ではなく現実のようですけど
[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-06-02 23:27:37)
4.  マギー 《ネタバレ》 
ゾンビ映画という感じではなく人間を描いた作品でこれをどういう風な見方で観たかによってかなり評価が分かれると思います。ゾンビ映画におけるスピーディさとは全く無縁で、常時ゆっくりとした時間の流れの中でなんとも物悲しい感じが終始漂っています。父親であるシュワちゃんが少しずつ蝕まれていく娘に対して苦悩し葛藤し続けますが、結局娘との約束も守れず最後まで決断することが出きずに終わるのは駄目な父親にも思えますが、愛深きゆえの葛藤であり決断しなかったことこそが正解のようにも感じられ、答えはないのかなといろいろ考えさせられます。最後は娘が自身で悲しい決断をしてしまいますがそこで流れる幸せな日々の映像は泣いてしまいますね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-04-22 21:31:52)(良:1票)
5.  MUD -マッド- 《ネタバレ》 
主人公の友人がリバー・フェニックス似なのでパッとみスタンド・バイ・ミーっぽい印象を受けましたが、マッドとの繋がりを通しての少年の成長の物語りという感じで終わってみたらそうでもなかったですね。 途中までは雰囲気も良く少年もいい演技でよかったですが、最後の銃撃戦みたいのはいらんかったかな。じいさんの伏線回収みたいな感じなんでしょうが、賞金稼ぎがあんだけいて準備万端の奇襲攻撃に対して相手は全滅でこっちは全員無事って現実感のあるエピソードが多い中でリアリティに欠けます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-15 12:09:38)(良:1票)
6.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 
ほとんど砂漠のシーンで道を往復するだけという非常にシンプルな作りながらもメチャクチャ面白い。車の前でギターを弾いたりドラムを叩いたりと馬鹿映画全開でありつつ延々と追跡され続ける緊張感もありエンターテイメントとして素晴らしい出来ばえ。シャーリーズ・セロンがドハマりで、最後のマックスとアイコンタクトだけで別れをするシーンがカッコよすぎでした。スタッフロール中の歌もカッコよくて最初っから最後まで大満足。ターミネーターとどっちを見るか迷いましたがこちらを選択して正解でした。
[映画館(字幕)] 10点(2015-07-13 21:28:13)(良:2票)
7.  マン・オブ・スティール 《ネタバレ》 
映像はホントに素晴らしく派手なアクションなど存分に楽しめたのに対し、ストーリー部分がツッコミ所満載でなんともモヤモヤ。ラッセル・クロウ演じる博士の言ってることが無茶苦茶すぎでないかい?ゾッド将軍に対して生き残る命はお前が決めんのか!とか偉そうに言放ちながら、→わしの子だけ助かればええねん、みんな諦めて星と共に滅びろやwwwってアンタの方がもんすごい独断で決めとるやん・・・。 同胞に手を出すお前なんか激おこやねん!絶交や!とか偽善者ぶってるのに→星が滅びるのに法律なんかどうでもいいがなwwwうぇうぇうぇwww とか もう星を救おうと立ち上がったゾッド将軍が不憫でならんのですわ。完全に悪と正義が逆ですよ。つうか、ゾッド将軍が助かったなら他の人も余裕で助けられたろと。ツッコミ所はまだたくさんありましたが、こういう所も今までのスーパーマンなら所詮はアメコミですからとツッコム気持ちにもならなかったのですが、これだけリアル路線にもってくるとそういう寛容の気持ちにはならない弊害も生まれるんですよね。ホント映像最高のストーリーう○こでした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-07-15 16:47:08)
8.  マイ・ブラザー(2009) 《ネタバレ》 
丁寧に描かれていて良かっただけに中途半端な終わり方で残念。ホントに大事な部分はその後の展開だと思うのですが。子供に与えたであろう心の傷の行方についてもおざなりで、ただインパクトを残すだけの終わらせ方で納得できなかったです。出演陣に関してはほぼ完璧でしたね、トビーも良かったですが、それ以上に娘の方が戦場から帰ってきたんじゃないかというような感じで苦笑。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-22 15:38:13)
9.  マネーボール 《ネタバレ》 
実際にあった話なので万年最下位のチームがワールドチャンピオンに!などというような派手なお話では全くなかったですね。前年もプレイオフに出場したチームが主力が抜けた穴を新しい野球理論でどう埋めたかという非常に地味なお話で結末もまた地味です。20連勝という奇跡的な展開が無かったら映画にするのは厳しかったかもですね。それでもこの地味な話を上手く演出して盛り上げていてそれなりに面白かったです。ブラピとおデブちゃんのコンビも良い味出していて良かったですね。イチローが一瞬出てくるのもうれしい。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-29 02:12:54)(良:1票)
10.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 
なかなか濃ゆい映画なので良い意味で上映時間が長く感じた。ひたすら船上のシーンが続くため、ガラパゴス島のシーンは大地の上に居るという安心感と動物との触れ合いがありほのぼのさせられます。船長と船医の関係が良い味付けになってて良いですね。終盤での船長同士の狸の化かしあいのような展開もなかなか面白いです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-07 15:12:40)
11.  真昼の決闘 《ネタバレ》 
決闘に至るまでの人間ドラマは緊迫していて面白かったです。特にメキシコ人女性の存在感が際立っていて良かった。 最後の決闘は勇敢に戦って一人散るのか、それとも町のみんなが助けに来るのかと思いながら見ていたら・・・。一人でやれちゃうのかよ!やれちゃったよ!あれ?もしかして今までの登場キャラいなくても良くね?! ってな感じでやや疑問の残る展開でした。
[地上波(字幕)] 7点(2011-08-30 14:17:39)
12.  マイ・フレンド・フォーエバー
最後の方までは特に感動はしなかったけど、ラストの死んだ子のお母さんとのシーンは涙が止まらなかった
9点(2003-07-29 01:28:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS