Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
ピタが天使過ぎるので、クレージーな復讐劇も許せる。 こおろぎさとみは哀愁のある幼女の吹替をやらせたら天下一品。 彼女の魅力がそのまま作品の魅力になってたように思う。 復讐劇のまま終わったら後味が悪かっただろうけど、救いのあるラストで良かった。 完全なハッピーエンドではなかったけど、悲しくはない。 為すべきことを為して魂が救われたような気がする。 聖ユダは裏切り者のイメージだったけど、挫折者の守護聖人という認識に変わりました。
[地上波(吹替)] 7点(2023-08-12 14:57:51)
2.  マスターズ・オブ・ホラー(2018) 《ネタバレ》 
5作品中3作品が病院が舞台になってるけど、病院以外にホラーのアイデアは無いんだろうか? 内容的に違いはあるけど、また病院かってワンパターンに感じた。 1作目のオチがちょっと斬新で良かったけど、真相が明らかになったところで終わっておくべきだったのかも。 頭が割れて蜘蛛が出てくる演出がチープで残念でした。 他4作はよくあるパターンだったけど、短編なのでテンポが良くて見易かった。 あと、映画館の設定は何か深い意味があるのかと期待したけど、それほどでもなくてがっかり。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-02 14:32:02)
3.  マレフィセント2
両家の顔合わせがピリピリしてて面白かった。 冤罪は気の毒だけど、その場で解決せず逃げたのは良くなかったね。 マレフィセントの魔法が消えてディアヴァルが人間になってしまうのはよくわからなかった。 どう考えてもカラスに戻るはずなんだけどね。 マレフィセント1人でも国を支配する力があるのに仲間がたくさん居るなら楽勝のはずでしょ。 せっかく制空権があるのに低空飛行して戦うのがアホ過ぎる。 上から何か落としなさい。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-09-30 13:02:36)
4.  マトリックス レボリューションズ
もはやストーリーらしきものも無くなり、ただドンパチやってるだけ。 最後は殴り合いで決着とか呆れてしまう。 1作目だけで終わっておくべき作品だったね。
[インターネット(吹替)] 3点(2021-11-30 17:34:39)
5.  マトリックス リローデッド
相変わらずアクションが斬新でカッコいいけど、ストーリーがつまらなくなってしまった。 ほぼ何の進展もないままに謎だらけのまま終わった感じ。
[インターネット(吹替)] 4点(2021-11-30 15:05:46)
6.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
NTRやんけ~~!!って叫びたくなるけど、なんだかいい話だったような気がしてくるのが不思議。 倫理的には完全にアウトだけど、残された家族が納得するなら部外者がとやかく言うことではないのかも知れない。 そういった事情を考えなければ、普通に感動的なラブストーリーだったように思う。 独身男と未亡人の出会いだったとしても成り立つだろうけど、子供と旦那が帰宅するまで4日間という設定がエロい。 そんな下品な設定の人妻なのにメリル・ストリープが演じると上品に見えるのが素晴らしかった。
[地上波(吹替)] 7点(2021-08-28 15:48:47)
7.  マスク(1994)
マスクの力を使った前半のコメディも面白いけど、マスクを失ってからの後半はもっと盛り上がる。 マスクが無いのに勇気を振り絞って助けに行くのがカッコいい。 そして、なんと言ってもマイロの大活躍が素晴らしい。 お利口なのか、お利口じゃないのかよくわからないけど、演技力が抜群です。 アカデミー助演男優賞をあげたい。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-06-10 18:15:35)
8.  マネーモンスター 《ネタバレ》 
生放送中の番組がジャックされて犯人の主張を放送することになるというアイデアは面白かった。 普通なら放送は中断されるだろうけど、人命優先で放送を続けるしかないという設定。 視聴率が稼げるから放送するということなら不謹慎過ぎるけど、この設定なら許される。 真相が少しずつ明らかになって、犯人も被害者なんじゃないかと思えてくるシナリオも巧い。 終盤は完全に犯人側に感情移入してしまって、ラストの展開は涙が零れました。 犯罪者ではあるけど、悪人ではなかったように思えて悲しくなった。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-06-09 23:47:58)
9.  マトリックス
有名な作品なのでタイトルくらいは知ってたけど、見てみたら意外と面白くて驚いた。 動きに違和感のあるシーンが多かったけど、当時のCGの限界だったのか、そういう演出なのか気になる。 あの違和感のある動きが逆に斬新でカッコいい。 携帯電話のデザインがダサいのに固定電話がカッコよく見えるというのも面白い。 仮想現実という設定が無ければ、ただのテロリストだけど、この設定ならどんなに人を殺しても救世主。 イスラム教徒がどんなに人を殺してもイスラム教の設定の中では聖戦となるのと同じ。 結局は信じるか信じないかの差だけど、僕は信じてみたくなった。 このバカげた世界をどうやったら破壊できるのか、そしてどうやったら自由になれるのかを。
[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-18 10:19:06)
10.  マシンガン・プリーチャー
神すげーって感じの宗教色の強い作品かと思ったら、まったく逆の展開になってくのがリアル。 面白いという方向性の作品でないのは確かで、サムの行動を肯定も否定も出来ない。 こういった現実があるということを知るだけでも価値があると思いたい。
[DVD(字幕)] 7点(2017-03-09 17:35:44)
11.  マン・オン・ワイヤー
ワールド・トレード・センターでの綱渡りの裏側を関係者がそれぞれに語るという構成のドキュメンタリー作品だけど、綱渡りそのものより、そこに存在した人間ドラマの方が心に残った。 終盤はなんとも言えない哀愁が漂って、ちょっと貰い泣きしそうでした。 あと、人生は綱渡りという言葉を肯定的に使える精神には感心した。 僕の人生も綱渡り状態だけど、どう考えても絶望の淵に立たされているとしか思えないもの。
[DVD(字幕)] 6点(2017-03-02 17:19:58)
12.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 
もっとコメディ色の強い作品を予想してたけど、仕事や人生について考えさせられるようなヒューマンドラマでした。 哲学を曲げてまで一歩踏み出したのにハッピーエンドにならない辺りが皮肉ですね。 それでも、いい人なのはよく伝わって来たので、幸せになりそうな気はする。 あと、どうでもいいことだけど、ナタリーよりアレックスの方が魅力的に思えたので、僕も見る目がないなぁって落ち込みました。
[DVD(吹替)] 6点(2016-02-05 14:14:54)
13.  マイ・ドッグ・スキップ
わんこが可愛い。 悲しい結末だったけど、泣くような感じじゃなかった。 たくさんの思い出を残してくれたので、感謝の気持ちで受け入れられる。 作品を通して僕も少し成長したのかも知れない。
[DVD(吹替)] 7点(2015-09-24 12:41:04)
14.  マレフィセント
可愛かったマレフィセントが急に歳食っちゃって、どうなることかと思ったけど、オーロラ姫が可愛かったので、何とか持ち直した。 話の流れとしてはどこかで見たなぁって、リメンバー・マイ・ラブを思い出した。 これは最近流行りのパクリ作品だな。 でも、冷静になって考えてみたら、リメンバー・マイ・ラブが眠れる森の美女をパクッてたんだな。 まあ、そんなことはどうでもいいけど、肝心の内容はかなり予定調和に進む。 ツンからデレに移行するのも早過ぎて、感動も薄かった。 溜めて溜めて最後にデレなら泣けたかも知れない。 あと、ドラゴンが意外と弱くて斬新だった。 生温いファンタジーだとドラゴンは例外無く最強なのにね。
[DVD(吹替)] 6点(2015-08-31 12:20:51)
15.  魔法にかけられて
この設定を思い付いた時点でコメディとしては勝ったも同然。 ニューヨークを舞台にしたシュールなお伽噺は何から何まで可笑しい。 動物たちの活躍や新しいドレスの作り方が大好きです。 終盤の展開はかなり強引だったけど、ジゼルが可愛かったので全部許します。
[地上波(吹替)] 8点(2015-02-27 23:08:12)(良:3票)
16.  魔法の恋におちたら
序盤は主人公と同じくつまんない祭りだなぁって思って見てたけど、不思議なことにだんだん楽しくなってくる。 バカみたいだった参加者たちにも愛着が湧いてきて、自分も一緒に祭りに参加してるような気分にさせてくれる素敵な作品でした。 邦題にはちょっと違和感があって、正確には恋の魔法なんだな、きっと。 翌年の貴族編も見てみたいよ。
[DVD(字幕)] 7点(2014-12-03 15:30:33)
17.  マダガスカル3
マダガスカルらしさを残しつつ、かなり梃入れして派手になってますね。 相変わらずメインキャラより脇役の方がいい味出してて、もうそっちがメインのつもりで楽しんでます。 ストーリーはどうでもいい感じで、ノリの良さと勢いだけで突き進む。 小ネタもいちいち秀逸で、特に頬タッチは斬新だった。 あと、アフロ行きます!は嵌り過ぎ。 元々は動物園の檻の中でぬくぬくと生活するのと大自然の中で自由に生きるのとどっちが幸せか?みたいなテーマらしきものがあったはずだけど、最終的にはサーカスに落ち着くわけですか。 これで一応の結論が出てシリーズ完結なのかな。 
[DVD(吹替)] 7点(2012-12-29 19:15:18)(良:1票)
18.  魔法使いの弟子
想像してたのとまったく違う作品が始まったので、何か他の作品と間違ったのかと思ったけど、そういう演出でしたか。 なんならそのまま2時間やってくれてもよかったけどね。 本編の方はどこかで見たようなよくあるタイプの物語でちょっとがっかり。 映像は派手だけど、手から炎が出たり、電気が走ったり、平凡な演出が目立った。 唯一斬新だったのは掃除のシーンだけど、これもファンタジアという元ネタがあるだけに褒められたものかどうか怪しい。 それでも、まあ、モップやほうきの動きが愛らしくて、僕としてはお気に入りのシーンではある。 あと、スポンジもコンセントもやたら可愛かった。 なんならそのまま2時間掃除してくれてもよかったけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2012-10-27 16:27:53)
19.  迷い婚 -全ての迷える女性たちへ- 《ネタバレ》 
これはいい話なのか??? 僕の倫理観とは掛け離れた展開に釈然としないものが残った。 結婚前の不安な気持ちとかわからなくもないけど、越えちゃいけない一線というものがあるだろうに。 しかも、許すのかよ! でも、まあ、お父さんの話には妙に説得力があって、なんだか泣きそうになったので、やっぱりいい話だったのかなぁ。 娘まで食われたことを知った上で許してたのか気になるところだけど。
[DVD(吹替)] 6点(2012-05-17 16:37:31)
20.  マネーボール 《ネタバレ》 
とりあえず脚本がアホ過ぎる。 クライマックスの20連勝の懸かった試合で、11点差を追い付かれた挙句に最後はマネーボールの象徴とも言えるハッテバーグの代打サヨナラホームランでリーグ新記録達成とかあり得ないでしょ。 この脚本を許可した野球の神様はどうかしてるとしか思えない。 選手役のキャストが本物っぽい感じでリアルだし、知ってる選手がちらほら出てくるのも嬉しい。 イチローもちょろっと出てましたね。 野球の魅力が随所に散りばめられた素晴らしい作品だと思います。 終盤はちょっと泣きそうになりましたよ。 ほんと野球にはロマンがありますね。  
[DVD(吹替)] 9点(2012-04-16 19:11:32)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS