Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 
久々に映画館へ行って鑑賞しました。「ライフ」というタイトルからは想像できませんが、映画「エイリアン」の焼き直しのようなSFホラーです。火星の土から採取された単細胞生物が、どんどん成長してエイリアンとなり襲ってくるという内容。今まで何本も作られてきたタイプの映画で、駄作も星の数ほどありますが、これはその中でも結構よくできた方の作品だと思います。序盤でエイリアンが、人間の口の中に入る場面では、一緒に苦しくなり飲んでたウーロン茶をこぼしてしまいました。映画の主役のエイリアンは、タコのような軟体生物ですが、頭脳も力も持っていて無敵です。火星には昔、地球と同じように知的生命体がいたけど、この生物に絶滅させられたということなのでしょうか。ラストですが、私には予想どおりでした。
[映画館(字幕)] 7点(2017-07-09 12:52:07)
2.  ラン・オールナイト
結構好きな俳優リーアム・ニーソンが主演するアクション映画ということで鑑賞。主人公は、マフィアの元殺し屋で今は落ちぶれ酒浸りの日々を送っている。そんな中、事件に巻き込まれた息子を助けるためやむを得ずボスの息子を射殺してしまう。復讐に燃えるボスから息子を守るため、我らがリーアムが頑張るといった内容。いつものアクションに哀愁を味付けした感じ。名優エド・ハリスがこの映画のハードボイルド感を高めている。突っ込みどころも結構あるけど暇つぶしには良い映画かと。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-05-05 09:44:32)
3.  ラストミッション 《ネタバレ》 
職業、スパイ。弱点、16歳娘。余命わずかな凄腕スパイ(というより殺し屋)が、娘との思い出作りに奮闘しながら、仕事もこなすという半分ハードボイルド、半分コメディ。強面の主人公が娘に振り回される様は微笑ましいが、肝心の本業のほうの描き方が雑過ぎる。1,2時間で書いた脚本使ってるんじゃないの?と思ってしまう。残念。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-11-21 16:51:57)
4.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
あまり期待せずに鑑賞したためかかなり楽しめました。虎と一緒に漂流した序盤はすごい緊迫感、後半は虎との不思議な友情が芽生えてかわいく思えてくる。予想以上に壮大な展開に画面にくぎ付けになりました。冒頭の漂流するまでがちょっと長くて退屈しましたが、それ以降はあっという間でした。いい映画だと思います。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-01-24 22:01:24)
5.  乱気流/タービュランス 《ネタバレ》 
あまりに都合のいいストーリーに突っ込み入れっぱなしの映画でした。ヒロインにも魅力がないし、敵役もなんとなく間抜け。着陸してガッツポーズする前に生存者確認するほうが先だろって。結局、乱気流はなんか関係あったのか。テンポがいいのが救いかも。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-02-14 20:12:26)
6.  ランボー/最後の戦場
ランボーの超人的な活躍と一人舞台を期待していたので、少し不完全燃焼です。やっぱり1作目、2作目のほうが良かったかな。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-03-09 19:50:00)
7.  ラスト サムライ
結構よかったです。内容は「ダンス・ウィズ・ウルブス」によく似ていましたけど。観ているときは感情移入しているので何が起きても疑問を感じませんでしたが、あとあと考えると変なところが結構あります。でもそこら辺を差し引いてもハリウッドの力量を感じる力作だと思います。
7点(2003-12-19 21:18:51)
8.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
サスペンス映画を観過ぎたせいか、ストーリーを裏読みしてしまい、この映画も中盤あたりで全てわかってしまいました。したがって5点ぐらいかな。
5点(2003-12-06 08:36:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS