Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライオン・キング(2019)
映像がリアル過ぎて喋り出したときの違和感が凄かった。 でも、見てるうちに慣れてきて、これはこれでアリと思えた。 コミカルなシーンはアニメの方がいいかも知れないけど、アクションシーンの迫力は素晴らしかった。 実写化で謎の改変されてモヤモヤすることが多かったけど、本作はほぼほぼ忠実なので、心配ないさ~♪
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-14 11:21:11)
2.  ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦<OV>
前作が綺麗に完結してたので、続編はどうなってるのか気になって鑑賞。 これはラマになった王様を名乗ったら詐欺で訴えられるレベルの別作品。 登場人物だけ借りたドタバタコメディだね。 前作より悪ふざけが過ぎると思うけど、最終的にはいい話になってて面白かった。 小ネタが結構笑えて、今回の教訓はそれぞれで考えようってとこが好き。 なんかいろいろと教訓が詰め込まれてたように思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-07 15:00:48)
3.  ラマになった王様 《ネタバレ》 
久し振りにアニメらしいアニメを楽しませていただきました。 キャラが良く動くし、展開が早くて飽きさせない。 嫌な奴だった王様がいい奴になってく過程が丁寧に描かれてて素晴らしい。 終盤のドタバタは懐かしい感じで、子供の頃にこんなアニメをよく見てたなぁ。 あんな嫌なばあさんでも猫になると可愛くなるのがいいね。
[インターネット(吹替)] 8点(2022-10-07 13:33:31)
4.  ラーヤと龍の王国 《ネタバレ》 
優しい世界観の物語かと思って油断してたら、急に殺伐として驚いた。 これは深刻な展開になるのかと覚悟したら、龍のノリが軽くてまた驚いた。 ラーヤが最後のギリギリまで信じられなかったのは理解できる。 それでも、一歩踏み出せた勇気に感動しました。 中国の各地に今も残ってる石像がラーヤたちなんですってオチじゃなくて安心しました。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-07 11:31:45)
5.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 《ネタバレ》 
序盤は想像通りの展開だったけど、急にオーストラリアとか言われて驚いた。 そりゃ25年掛るなぁって納得した。 里親の苦労とか描かれるのかと思ってたら、一気に20年飛んだけど、いろいろ大変だったことは理解できた。 派手な演出とかはなくて、落ち着いた雰囲気の感動的な作品でした。 ずっとなんで?って気になってたけど、ラストのオチがタイトルになってたんですね。 最後の最後でスッキリしました。
[地上波(吹替)] 6点(2022-09-02 12:19:27)
6.  ライオン・キング(1994) 《ネタバレ》 
有名な作品なので、見たつもりになってたけど、改めて見てみたら、見たことない作品だった。 いつになったら心配ないさ~♪って歌い出すのかと楽しみにしてたけど、最後まで歌わなくて衝撃的だった。 シンバが王になってシマウマが喜ぶ意味は理解できないけど、壮大で感動的な物語だったと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2020-01-11 14:14:05)
7.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
こういうラブストーリーは大好物なんだけど、ラストが切な過ぎる。 母親役のドラマの撮影とかいうオチを期待したけど、現実はそんなに甘くないんだね。
[DVD(吹替)] 7点(2018-06-15 15:38:48)
8.  ラッシュ/プライドと友情
レース映像の迫力が凄いね。 本物のレース見てるよりハラハラドキドキした。 それにしても、実話物の作品を見る度に思うけど、神様の書いた脚本は残酷だけど面白いね。 犬猿の仲ではあるけど、お互いに尊敬し合ってるのが伝わって来て感動的でした。 この手法で各時代のライバル関係も映像化してもらいたいね。 個人的にはピケ&マンセルのウィリアムズ時代に熱中していたので、当時の確執とか、引退後の関係がどうなったのか知りたい。
[DVD(吹替)] 8点(2016-01-28 13:20:59)
9.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
遭難するまでが長くてダレそうになるんだけど、遭難してから一気に面白くなった。 リチャード・パーカーと2人きりと思ってたので、意外に大人数で驚いたけど、それはそれで面白かった。 特にネズミが可愛かったです。 とりあえず映像が異常に綺麗で、遭難の悲惨さより、大自然の神秘といった感じの荘厳な世界観に圧倒されます。 パイとリチャード・パーカーのそれぞれが少しずつ変化していくのも見応えがあります。 特にリチャード・パーカーの終盤の達観したような振る舞いに感動すら覚えます。 謎の島に流れ着いてから更に面白くなったので、ずっと謎の島で生活するという話でも良かったかも。 ミーアキャットたちが凶悪なほど可愛かったので、別れるのが寂しかったです。 もちろんラストのリチャード・パーカーとの別れも心に沁みました。
[DVD(吹替)] 8点(2013-10-17 18:49:48)
10.  ランダム・ハーツ
これは見る者の倫理観が試される作品かも知れない。 倫理的に許せる人にとっては素敵なラブロマンスなのかも知れないけど、倫理的にアウトならどうしようもない。 僕はどちらかと言うと後者なので、どこに感情移入すればいいのかわからなかった。 2人が惹かれ合うのは理解できるけど、やっぱりどうも腑に落ちない部分が残る。 実は生きてた!ってくらいのどんでん返しがあったら盛り上がったのかも知れないけど、だらだらと山場も無く終わってしまった。
[地上波(吹替)] 5点(2012-11-21 20:44:44)
11.  ランゴ(2011)
これはいい西部劇ですね。 序盤は意味不明な展開でどうなることかと思ったけど、ヒロインが登場した辺りから面白くなってきた。 リアル系のキャラにちょっとグロテスクな印象を受けたけど、慣れてしまうと意外といいキャラに思えてきます。 ストーリーとしては平凡なのかも知れないけど、コミカルな台詞と派手なアクションで飽きさせませんね。 それにしても、最近のCGアニメのクオリティの高さにはほんと驚かされます。
[DVD(吹替)] 7点(2012-04-30 19:08:21)
12.  ラスト サムライ
この作品を日本人が作ったとしたら、まず言葉の壁をどうやって乗り越えるかが大きな問題になるだろうけど、そんなの関係ねぇって感じにあっさり会話が成立するのがストレートでわかり易い。 英語が世界共通語と思い込んでる人種の作る映画の良さかも知れません。 戦国武将のような甲冑を着込んで刀と弓だけで戦う侍軍と銃器で武装した官軍との合戦というのも映像的に面白かった。 他にも忍者や未亡人や土下座などなど見所満載で満足しましたよ。 大村さんがいつになったらルネッサンスと言うのか期待したけど、最後まで言わなかったのだけが心残りです。
[地上波(吹替)] 7点(2009-12-29 03:02:09)
13.  ライラにお手あげ
邦題だけ見るとライラがヒロインのようだけど、下品で性格の悪いただの最低女でした。 ほんとのヒロインのミランダを引き立てる為に極端な演出にしてるんだろうけど、後半はもう下品過ぎて笑えませんでした。 ライラ抜きで、最初から最後までミランダとのラブストーリーにしておいてくれた方が良かったかも知れない。 それでも、まあ、その落差演出が成功してミランダがとても魅力的だったので、ラストの展開はちょっと感動してしまいました。 なんか余分なオチが付いてましたけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2009-10-23 01:32:38)
14.  ラーメンガール
この作品はタイトルでかなり損していますね。 ふざけたバカ映画を想像していたけど、実際には笑いあり涙ありの人情喜劇という感じでした。 人生に迷った米国人女性が1杯のラーメンと出会って、自らの進むべき道を模索していくという物語で、ラーメン屋の頑固な店主を西田敏行が好演しています。 その他の脇を固める出演者も豪華で、もっと評判になってもいいような気がしますね。 作中に登場するラーメンがとても美味しそうで食べてみたくなりましたし、日本の食文化が外国人に受け入れられるというのは、なんだか誇らしい気分になりますね。 ラストは想像通りの展開で特に捻りはありませんけど、やっぱりちょっと泣いてしまいそうになりました。 いい作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-09 02:26:24)
15.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
映像的にはよく頑張っているとは思うけど、肝心の物語がつまんない。 キャラの魅力も薄い。 ペットもいまいち活躍しない。 でも、シロクマはよく働く。 余分な登場人物を全部省いて、シロクマの冒険にしたらいいと思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-18 16:01:15)(笑:1票)
16.  ラッキーナンバー7
こういった完全犯罪的なシナリオでよくあるパターンのご都合主義。 どこか1ヵ所でも予定通りに進まなければ成立しない強引な計画には無理があり過ぎる。 わざわざこんな手の込んだ方法を選ばなくても、普通に殺せば済む話だろう。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-11 09:41:52)(良:1票)
17.  ラブソングができるまで
ラブストーリーとしては極普通の出来栄えだけど、作中に登場する曲はどれも良かった。 感動するというほどじゃないけど、安心して見ていられる感じ。 たぶんコメディのつもりで作っただろう80年代のPVも僕的にはOKだった。 あと、あのコーラとかいうエロアイドルも僕的には完全にアリ。 コーラのPVとかも作って欲しかったな。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-09 10:33:47)
18.  ラッキー・ガール
よく出来たコメディ作品。 斬新というほどのアイデアではないかも知れないけど、設定を上手く活かした演出が面白かった。 ラストも綺麗に纏まっていてすっきり。 冒頭、運が好転していた頃のリンジーはなんだか大人びた感じで、今まで見てきた作品とは少し違った印象を受けたけど、運を失ってからはいつものように可愛くなったね。  あと、やたらキスシーンが多かったのには、やや複雑な心境。
[DVD(吹替)] 7点(2007-04-17 13:39:46)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS