Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 
最近、こうした物凄く気楽に観られる映画って少なくなった気がします。変に複雑な構成なんぞしなくとも、十分に楽しめるっていうのは、こういう映画なんじゃないかな? まぁ、アクションやエフェクトに不自然な部分は沢山あるけど、アメコミだからOK!もうちょっとモーガン・フリーマンには活躍して欲しかったけどね。
[映画館(字幕)] 6点(2011-02-15 12:41:40)
2.  レナードの朝
ロビン・ウイリアムスが注目を集め始めた頃の映画で、あたしにとってもロビン・ウイリアムスに期待をしていたものですからとても感慨深いものがあります。デニーロが結構得意な役者で、ロビンがどのように接するか期待していたのですが、以外や以外とても落ち着いた演技がされている事が逆に存在感を引き出す結果になっているのがオドロキでした。
9点(2002-10-17 00:22:07)
3.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
個人的にはシリーズで一番好きかな。ラストでドイツ兵たちが吹っ飛ぶシーンは実はマニア達が涙したといわれるほど大量のGIジョーを使っているんだけど、最初は全然気付きませんでした。所々兵器や車両の考証がおかしい所はあるんだけど、そういうのを見る映画じゃないって割り切れば全然問題の無い映画です。
9点(2002-06-19 17:53:56)
4.  レイズ・ザ・タイタニック
これって上映残り30分から入場が制限されたんだよね。理由がネタバレになるからという事だったと思う。ラストの引き上げシーンはミニチュアを使っているんだけど、凄く細かい仕事してるのが分かるんだよね。実際にあんな引き上げは古い沈没船だけに非常に難しいのだけど、えいやぁって勢いで見せたのは映像的には正解だと思います。
8点(2002-06-19 17:46:11)
5.  レッド・オクトーバーを追え!
いや、これ初めて見たとき前日から徹夜で、うとうとしながら見たの思い出しますね。ショーン・コネリーはロシア人にはやっぱり見えないなぁ。存在感がある分、ロシア人でないコネリーってのは妙な違和感がありましたね。トム・クランシーの原作のせいか、派手なシーンはあるんだけど、そもそも潜水艦って派手な乗り物では無いので、無理があったなぁ。
5点(2001-10-12 19:34:13)
6.  レオン/完全版
レノって決して2枚目ではないんだけど、だからこそカッコ良く見えるんだよね。全体的にはベッソンの映画って、ヨーロッパの匂いでいっぱいなんだけど、その中でやっぱりレノの演技って映えるね。
8点(2000-06-16 18:36:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS