Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。10ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
ピタが天使過ぎるので、クレージーな復讐劇も許せる。 こおろぎさとみは哀愁のある幼女の吹替をやらせたら天下一品。 彼女の魅力がそのまま作品の魅力になってたように思う。 復讐劇のまま終わったら後味が悪かっただろうけど、救いのあるラストで良かった。 完全なハッピーエンドではなかったけど、悲しくはない。 為すべきことを為して魂が救われたような気がする。 聖ユダは裏切り者のイメージだったけど、挫折者の守護聖人という認識に変わりました。
[地上波(吹替)] 7点(2023-08-12 14:57:51)
182.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
人がたくさん死んでるので笑うのは不謹慎だけど、面白いね。 最初の原因を作ったバカ2人の明暗が分かれる展開には驚かされた。 役者の格から考えてブラピが死ぬとは思ってなかったからね。 最終的に整形手術代を獲得しちゃうのは納得できないけど、やっぱり面白いね。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-04-14 14:42:41)
183.  プーと大人になった僕 《ネタバレ》 
クリストファー・ロビンの妄想という設定なのかと思ってたけど、ロンドンにやってくる展開には驚いた。 見ていて幸せな気分になれる作品だったけど、中盤はちょっと泣きそうになった。 終盤はまた幸せな展開になったので良かったです。 ぬいぐるみが活き活きと動く姿に全く違和感が無くて、CG技術の進歩に驚かされます。
[地上波(吹替)] 7点(2023-04-05 15:55:42)
184.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 
怪しい登場人物ばかりで、誰に感情移入したらいいのかよくわからない。 単純に殺すのではなく正当防衛を主張したり、当時の法を守ろうとしてるのは理解できる。 賞金首を殺すのもこの時代の正義なのかも知れない。 それでも、やっぱり善人とは思えなくてモヤモヤした。 北部の黒人と南部の白人が協力することになるのは皮肉な展開で、そこは面白かった。 あと、手紙に唾を吐かれたとき本気で殴ってたので、もしかしたら本物だったんじゃないだろうか。 そう思って聞いたら、ラストの朗読はちょっと感動的だった。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-03-24 21:36:45)
185.  ハッピーエンドが書けるまで 《ネタバレ》 
貞操観念ゼロなのにピュアなラブストーリーだったような気がしてくるのが不思議。 セフレの人妻がいい人で好感度が高い。 ヤク中のガールフレンドも魅力的。 ヤリマンのお姉ちゃんも純情で愛らしい。 いろいろと困難なことはあったけど、最終的には家族揃って良かったね。 でも、ヤク中だけはフェードアウトしたままというのがリアリティがあった。 やっぱり大麻以外はダメだなと思い知りました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-07 15:34:59)
186.  ベン・ハー(2016) 《ネタバレ》 
超大作の小難しい作品というイメージだったけど、意外と見易い作品だった。 キリスト教徒ではないので、宗教的な側面で感動とかはなかったけど、友情物語として面白かった。 許すことの大切さを学ばせていただきましたよ。 でも、奇跡で病気が治るみたいな話は嘘くさいので余計だったように思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-02-03 17:18:58)
187.  ライオン・キング(2019)
映像がリアル過ぎて喋り出したときの違和感が凄かった。 でも、見てるうちに慣れてきて、これはこれでアリと思えた。 コミカルなシーンはアニメの方がいいかも知れないけど、アクションシーンの迫力は素晴らしかった。 実写化で謎の改変されてモヤモヤすることが多かったけど、本作はほぼほぼ忠実なので、心配ないさ~♪
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-14 11:21:11)
188.  ステップ・アップ
元々そんなに悪い人間ではなかったので、更生という言葉は相応しくないかも知れないけど、ダンスを通じて変化していく様は感動的だった。 ストーリーはシンプルだけど、ダンスシーンが素晴らしくて、思わずリズムを取ってしまう。 なんだか一緒に踊っているような気にさせてくれる軽快な作品でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-01-13 02:41:36)
189.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 《ネタバレ》 
間違えて続編を先に見てしまったので、謎だったことがいろいろと判明して面白かった。 ゲーム内のキャラが立っていて魅力的なので、とても楽しい冒険が繰り広げられる。 クリアして元の世界に戻りたくない気持ちも理解できる。 ライフが3つあるのは緊迫感が薄れると思ってたけど、残りライフの使い方が上手くて面白味があった。 アレックスがおっさんになってることは続編を先に見たせいで知ってたけど、元の時代に戻れて良かった。
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-07 06:20:56)
190.  タイム・トゥ・ラン 《ネタバレ》 
最初からバスに乗って現金を受け渡す計画だったんだね。 わざと支払いに手間取って時間稼ぎしてたり、よく出来たシナリオだと思う。 計画が狂ってバスジャックすることになっちゃったけど、乗客の命を必死に守ろうとするのが良かった。 犯罪ではあるけど、悪人じゃないのもわかるので、応援する気持ちで見ることが出来た。 乗客たちが犯人は2人と証言したのも理解できなくもない。 とは言うものの、ラストは死ぬか自首するかのどっちかであるべきなのかも。 これだけ大きな被害が出てるのに無罪放免はちょっと甘やかし過ぎ。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-31 09:22:44)
191.  パッセンジャー(2016) 《ネタバレ》 
これは衣食住の整ったロビンソン・クルーソーという感じですね。 というわけで、起こすべきか、起こさざるべきか、それが問題なわけですね。 1人で生きていくのは寂しいし、起こしちゃうよね。 1年我慢しただけでも偉いと思うよ。 起こしたこと黙ったまま2人で余生を過ごして、死に際に起こしてくれてありがとうって言われるなら良かったけどね。 まあ、そんな生温いラブストーリーになるはずもなくて、殺され掛けたのも仕方ないね。 ラブラブのときにおっさんが起きて来たら邪魔者に感じただろうけど、いいタイミングだったので救世主に思えました。 壊れたまま2年も頑張った宇宙船も偉いと思うよ。 いろいろあったけど、最後の選択はとても感動的で良かったです。 あと、子孫を残さなかったんだろうか?って、ちょっと気になりましたね。 子供が成長して年頃になったら、また誰か起こしちゃうんだろうな。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-28 16:53:21)
192.  コラテラル
序盤はよくわからない感じだったけど、登場人物が魅力的で見入ってしまう。 BGMも心地好くて、ゆったりとした雰囲気の作風。 やっと話が動き出したかと思ったら、とんでもないストーリーで驚いた。 2人の間に友情のようなものが芽生えてる気がして、不思議な感覚に陥る。 実は悪人を殺してるということなのかと思ったりしたけど、そんな救いのある話じゃなかった。 最終的には対決することになったけど、切なさの漂うラストシーンが感慨深かった。 綺麗に纏まった作品だと思うけど、この続きがどうなってしまうのかとても気になる。
[地上波(吹替)] 7点(2022-11-01 18:05:03)
193.  バグズ・ライフ
虫たちが個性的で、それぞれに愛らしくて好感が持てた。 アリが最強だろって思ってたけど、バッタがそれに気付いてて利口だったね。 小ネタが秀逸で、ナナフシを見失うシーンとか笑えた。 バッタを追い返してハッピーエンドかと思ってたけど、衝撃的なラストに驚愕。 ほのぼのした作風だし、誰も死なないだろうと油断してました。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-15 14:45:41)
194.  ブック・オブ・ライフ 〜マノロの数奇な冒険〜 《ネタバレ》 
死者の国のシステムが斬新で面白い。 キャラデザも独特で作風のコミカルさにマッチしてる。 日本の死生観だとホラーになってしまいそうだけど、ラテン系のノリでとても楽しい。 主人公が牛を殺すことに否定的で、音楽好きというのも好感が持てる。 敵役だったホアキンも最終的にはいい奴になってて、子供向け作品らしい道徳的な結末で良かった。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-15 00:17:09)
195.  ソウルフル・ワールド 《ネタバレ》 
音楽をテーマにした作品かと思って見てたけど、そうじゃなかった。 生きる意味が音楽じゃなかったというメッセージはちょっと衝撃的。 人それぞれに何か生きる意味があるんだと思って生活してきたけど、生活そのものが生きる意味なんだね。 猫と入れ替わってしまうドタバタコメディも楽しかったし、よく出来た作品だと思う。 でも、特例で生き返らせてもらえるというのはモヤモヤする。 何かの手違いで死んだのならいいけど、そうじゃないのに生き返ってもいいんだろうか???
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-14 03:19:02)(良:1票)
196.  インクレディブル・ファミリー
前作を見たのがかなり前なので、それぞれの能力とか忘れてたけど、見始めたら直ぐに思い出した。 序盤から激しいアクションシーンの連続でスピード感がある。 スーパーヒーローの苦悩とか、家族の助け合いとか、いろいろと複雑な事情もありながら、事件も進行してく。 イラスティガールが好きだったので、活躍の場が多くて嬉しかった。 最後は家族揃って感動的な結末でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-07 17:08:51)
197.  ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦<OV>
前作が綺麗に完結してたので、続編はどうなってるのか気になって鑑賞。 これはラマになった王様を名乗ったら詐欺で訴えられるレベルの別作品。 登場人物だけ借りたドタバタコメディだね。 前作より悪ふざけが過ぎると思うけど、最終的にはいい話になってて面白かった。 小ネタが結構笑えて、今回の教訓はそれぞれで考えようってとこが好き。 なんかいろいろと教訓が詰め込まれてたように思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-07 15:00:48)
198.  ラーヤと龍の王国 《ネタバレ》 
優しい世界観の物語かと思って油断してたら、急に殺伐として驚いた。 これは深刻な展開になるのかと覚悟したら、龍のノリが軽くてまた驚いた。 ラーヤが最後のギリギリまで信じられなかったのは理解できる。 それでも、一歩踏み出せた勇気に感動しました。 中国の各地に今も残ってる石像がラーヤたちなんですってオチじゃなくて安心しました。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-07 11:31:45)
199.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 
旧3部作はあまり面白いと思えなかったけど、本作は面白かった。 架空の物語ではあるけど、キューバ危機の裏側として描くことで現実味のある世界観になってる。 レイヴンとの出会いから別れまでが丁寧に描かれていて、ありのままの♪とか歌い出しそうな勢い。 人間の姿ではなくミスティークとして生きていくという強い意志が感じられて、とても感動的。 彼女がどうなってしまうのか知ってるだけに切なくて泣きそうでした。 チャールズが髪を気にするという遊び心もあって良く出来た作品だと思う。 エリックがエマと戦って海に落ちたのにチャールズと出会って自分以外のミュータントの存在に驚いたのはよくわからなかった。 見た目が人間のチャールズより、エマの姿の方がよっぽどミュータントなのにね。 何か重要なシーンを見逃してたのかも知れないので、もう1度見直してみたい。 あと、カッコ悪いヘルメットの理由も知ることが出来て良かったです。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-06 07:42:59)
200.  セクレタリアト/奇跡のサラブレッド
セクレタリアトは歴史的な名馬なので知ってたけど、その偉業の裏では色々と苦労があったことが知れて良かった。 気性が激しくて食いしん坊というキャラが愛らしくて好きになってしまう。 レース結果は知ってたけど、実際に映像で見ると圧倒的で感動しました。 あと、シャムに助演男優賞をあげたい。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-10-03 17:31:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS