Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧。10ページ目
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  遊星からの物体X
SFモンスター・ムービーかと思ったらこれはヒューマンドキュメント?ドラマ?追いつめられて行くうちに化けの皮が剥がされる「人間たち」の姿がとにかく印象的で、心理描写が秀逸だと思いました。モンスターは色んなパターンで沢山出てくるのかと期待しましたが、数パターンしか出てこなくてちょっと残念。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-07-03 23:23:05)
182.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
見たいものがしっかり見れたので損した気分にはなりませんでしたが(ミズーリとジジイのかっこよさ!)金の掛かったバカ映画ですね。イチャつくシーンはパール・ハーバー、戦闘はトランスフォーマー、敵は猿の惑星&アイアンマンそのままです。最後も「ただ撃ちまくって撃退する!」と言った仕様もなさ。あんなに巨大な宇宙戦艦にも「未知との遭遇」にも緊張感が微塵も感じられなかったのが残念。浅野さんは意外とハマってましたが、こんなに日本をフィーチャーしてくれたのはなぜなんでしょうか?
[映画館(字幕)] 6点(2012-04-14 22:02:39)(良:2票)
183.  エンジェル ウォーズ 《ネタバレ》 
映像は迫力があって見応えがありました。ただストーリーが…あんまりです。悲しすぎます。ベイビードールも最初は可愛く見えたのですが、段々コスプレしたオネエちゃんに見えてきて萎えました。思い切ってハッピーエンドにでもしてくれたらそこそこスッキリ出来たのですが残念。あと、何で「サッカー・パンチ」で行かなかったんですかね。何かと不満の残る作品でした。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-03-18 22:52:23)
184.  プラダを着た悪魔
目の保養になりました。アン・ハサウェイとメリル・ストリープ、プラダと言うビッギネームのおかげである程度オーラのある作品に仕上がってると思います。中身はあってないようなものだけど、たまにはこういう映画も良いですね。
[地上波(吹替)] 6点(2011-03-21 17:12:12)
185.  しあわせの隠れ場所
ルールもロクに知りませんがフットボールのシーンには燃えました。でも、どこか「薄い」んです。ちょっと前の海外ドラマを見ているような気分になりました。素人の私が言うのは何ですが、演技が少しわざとらしくて萎えます。ノンフィクションと言うことでそれぞれの境遇には同情しますが、それがイマイチ心に響かない何かが本作にはありました。サンドラは久々に見ましたが老けましたねー・・・。ところで主演女優賞ってどうなのよ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-23 19:57:51)
186.  スピーシーズ/種の起源
ただエロい、だがそれがいい。当時は親が寝静まった深夜に、借りてきたものをこっそり見ては大興奮してました。地上波で放送した時オカンが「見たい」と興味を示したので、「見るもんじゃない!」「超駄作!」「クソ三流映画!」と必死こいて止めたのも良い(?)思い出です。ナターシャのトップレスに6点。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-11-19 01:05:40)
187.  スターシップ・トゥルーパーズ
最初はアメリカ万歳かと思って見てたんだけど、途中からアメリカを小馬鹿にした風刺映画だと言うことに気付きました。監督はオランダ人だったんですね。地球を失ってから虫けらを皆殺しにかかる様は何だかイラク戦争と重なって見えて怖くなりました。しかしこの世界観、嫌いではありません。久々にSFらしいSFを見たな~と思いました。トップレスを地上波で拝めたのも収穫でした。この勢いで続編を作ってもらいたかったものです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-07-13 00:35:35)
188.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 
一言で言えば「質より量」の映画。ただその量が半端じゃなかった。重厚なヒューマンドラマや社会メッセージなんぞ皆無。内容がペラペラ!と批判される方が多いようですが、マイケル・ベイにそんなものを求めるのは「見方」として正しくはありません。燃(萌)えるシーンがいくつもあり、少年心をくすぐられました。あの頃はアルマゲドンに感動した私ですが、今の小中学生の目には本作はどう映るのかな? 難を言うなら、センターにいながら一言も喋らないロボットが何体もいた事、人が死ぬシーンが増えた事、くらいでしょうか。
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-24 18:12:40)
189.  ランボー/最後の戦場
なんだかドカーン!!!バキィ!!!!グシャ!!!!!に至る言い訳を無理矢理作った映画に感じました。凄惨なシーンが続きますがイマイチ政治的メッセージも何も見えて来ないし、見終わった後も特に何も残りません。ただ、映画館で見れば+1くらいにはなったかも。それくらいエネルギッシュな作品ではありました。平和ボケをこじらせて、危険地帯に「自分探し」の名の下に出かけていくバカモノ共には、出掛ける前に本作とブラッド・ダイアモンドを立て続きに見せればエエと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 18:12:39)
190.  ターミネーター3
仰せの通り小粒感は否めません。もうちょっと真面目に作ればよかったのに・・・と思うところも沢山あります。が、キャメロンクオリティは出せそうに無い、誰もが知る名画の続編、中途半端な踏襲じゃ却って批判の矢面に立たされてしまう、と来ればなかなかがんばった作品に仕上がっていると思いますよ。映画館で見ましたがアクションも凄かったし、ファンサービスありで素直に楽しめた記憶があります。まあ、シリーズ的に見れば駄作以外の何ものでもありませんが。本作最大の失敗と言えば、正当な続編として「3!」とか言っちゃった点にあると思います。
[映画館(字幕)] 6点(2009-05-15 21:59:02)
191.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
モンスターズ・インクとトイ・ストーリーしか見てないので何とも言えませんが微妙でした。何かピクサーっぽくないんです。ってか軍人から戦闘員から何人死んでるんだ!?更にヒーロー達の死亡データ、白骨死体が出てきたところで完全にドン引き。ヒーローズって言うよりは変態家族の方が妥当。あんな感じの人達に家族愛って言われてもちょっと違うような・・・でもCGは本当に凄かったです。他に類を見ない表現手法にはさすがピクサー、ビビリました。
[地上波(吹替)] 6点(2008-12-27 00:58:03)(良:1票)
192.  スーパーマン リターンズ
20年ぶりに帰って来てくれたスーパーマン。次から次へと人類に降りかかる事故や災害を「何とかしてくれる」様は実に爽快でありました。最後、また静かに去っていくのも哀愁漂いGood。しかし、見せ場を一極に集中し過ぎでテンポの悪さを感じてしまうところが残念。後、最近の流行なのか知らないけどツンデレした大して美人でも無いヒロインにはいい加減イラっとさせられます。
[地上波(吹替)] 6点(2008-11-14 20:07:04)(良:1票)
193.  メメント
逆行の進行のリバースで結局頭に戻ったんですか?オチもよく分からず気がついたら終わってました。撮り方は勿論斬新だと思いますが・・・昼食後に見た私が悪かったのか、とにかく難しい映画でした。またリトライしたいと思います。気が向いた時に。多分。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-28 21:16:32)
194.  未来世紀ブラジル
20年以上も前の映画だと考えれば、よく出来ていると思います。モチーフは『1984』なのでしょうか?ああいったブラックな終わり方は嫌いではありません。評価の仕方に困る映画ではありますが・・・主人公のアホっぷりに萌えました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 22:31:14)
195.  ストレイト・ストーリー
主人公がリアルにおじいちゃんだったので、見ていてこっちまで腰が痛くなってきたし、台詞の一つ一つに本当に重みを感じました。ただ内容的にはやや冗長。端々にリンチ色はうかがえるものの、見た後に残るずーんとした感じも今回はあまり感じられませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 22:19:07)
196.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
テレビ版しか見ていなかったことと、メメントを見たこともあったのでDVDで再鑑賞しました(2時間半もあったのか!)。それでも「忍術だから」の一言でパッと消えてしまったり、ありえない、笑ってしまうようなアクションを卒なくこなすバットマンには違和感ありあり。内容も正直ありきたりで普通でした。それでも盤石なバランスを感じるのはやはり脇を固める名優たちのお陰だと思います(アルフレッドが超オシャレ!)。ジョーカーへの布石は良かったですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-18 19:28:49)
197.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
 いやー怖かった。心臓に悪い映画ですね。酔いやすいので自分なりに覚悟して鑑賞に臨んだのですが、言われているほど気にはなりませんでしたよ。逃げ惑う人々にはやはり9・11をダブらせたのではないでしょうか?事件当事者達の恐怖がひしひしと伝わってくるようでした。   ただ蛇足なのは、最後かなりの時間大写しになる「あれ」のドアップ(平凡な顔に逆ビックリ。ここへ来て萎え萎え)。でも、スタッフロール時に流れる音楽はゴジラへのオマージュだと勝手に思ったので好感が持てました。総じて、やはり映画館向け。DVDじゃさぞつまらなかろうと思いますよ。解決編出ないかなー   ないか。
[映画館(字幕)] 6点(2008-04-19 22:43:03)
198.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
アナクスナムンが何度見てもハナクソに見えてしまう私。二度ほど見れば十分。砂漠とか魔法って何か飽きてしまうんですよねー・・。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-26 23:44:29)
199.  市民ケーン
時代を考えればこの完成度はかなりのものでしょう。前衛的な演出、よく練られたストーリーに今でも見劣りしない特殊効果。評価されているのにも合点がいきます。欲しい物は片っ端から手に入れていくケーンですが全編通して流れる孤独感は見ていて辛い物がありました。・・・でもオチが微妙かな。そこまで「バラの蕾」にこだわる必要もあったものかやや疑問。なんかスッキリしなかったのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-26 23:31:06)
200.  トゥモロー・ワールド
痛くておっかない映画でした。でも気が付くと最後まで一気に見てしまったのも事実。子供が生まれない云々の話はさておき、人権や差別問題が非常に色濃く表現されていると思います。レジスタンス(?)との攻防等はリアリティありあり。大衆向けではないので人に勧められる作品ではありませんが・・・
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-06 21:24:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS