Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。10ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ラストミッション 《ネタバレ》 
やっぱりケヴィン・コスナーはかっこいいわ。確かに内容的に既観感はあるものの、この人がこういう役をしてくれたというのが嬉しいし、そしてとても良く役にあってると素直に思う。うん、ほんとこの人はカッコイイよ。そんなコスナー様を観れただけでワタシは大満足デスハイ
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-12 02:46:16)
182.  スターマン/愛・宇宙はるかに 《ネタバレ》 
きっと制作現場ではカーペンター監督の無茶振りが炸裂していたのではないかと思われる(ここまでは勝手に想像ですw)ジェフ・ブリッジスの宇宙人演技が素晴らしい! そして、宇宙人の説明全く無し!?やダーンと終わるエンディングなど細かいとこスットバシ感がある意味カーペンターさんらしい!! 力技的な展開の中に、意外にも愛を感じる構成は、残念ながらこの邦題どうりや・・・(変に感心) ということでもしかすると隠れた名作ではないかなこれは。ちょっと密かにお薦めイタシマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-12-04 21:01:54)
183.  地獄の英雄(1951) 《ネタバレ》 
面白いな~、カーク・ダグラスの演技力(魅力)でグイグイ引っ張っていきますねぇ~~。今から60年以上前のものだけど今でも十分通用する内容で、いろんな意味で見応え十分です。バタッと倒れて終わり!というのも斬新で、なかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-01 01:41:43)
184.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
とーっても面白い! トム・クルーズという俳優さんはすごいよ、もうこの人じゃないとこの映画は成立しないと言ってもいいよね。クスッと笑えるシーンからシリアスな場面まで、まさに高レベルな演技力はホントさすがです。そして、新鮮味はもう無いか?と思われたタイムループも展開や構成のうまさでまったく飽きさせないのは、まさに制作側の手腕が発揮されていますね。どなたかも書いておられましたが、この「一日繰り返し系?映画」といえば恋はデ・ジャブを思いだしますね~、あれも面白かったな~~、こういう内容のが好きなんだろうねワタシは^^。ヒロインにもう少しけなげさがあれば良かったかな~とか思いつつも、最後の場面はあえて言わせなかったんじゃなかったんですかね~(推測)そこらへんを想像するのも楽しいものデスネ
[DVD(字幕)] 8点(2014-11-13 21:27:09)
185.  或る夜の出来事 《ネタバレ》 
えらく昔の映画(なんとジャスト80年前!!)だが、今観ても遜色なく面白い。と、いうかこれがいわばラブコメの源流であって、その後の多くの作り手に影響をあたえてるのは間違いないですね。最後のお父さんも実は娘思いのいい人で、そこらへんもとっても良かった! 強いて言っちゃうと、ヒロインがあまり好みではないかなぁ…でもとっても面白いです、おすすめデス
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-24 22:24:22)
186.  初恋のきた道 《ネタバレ》 
いやーーとってもいいですね~。超素朴なお話なんですが、話の持っていき方がうまい。そこにチャン・ツィイーが上手にはまっていてこれまた良い。けなげな感じがとても良い。でもなんで餃子はダメなんだろうか(苦笑)。。。観終わった後ウチの奥様をこれからも大事にしていこうと思いました。ハイ以上!
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-09 20:56:19)
187.  グッバイガール 《ネタバレ》 
もしかして、これは今のラブコメの大元になるもの!? それほど美男美女の組み合わせではないところも、なかなかリアリティがあるし、それ以上にこの構成というか展開の完成度が素晴らしい! ちょっとめっけものの本作を知るきっかけになった本サイトに感謝デス
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-04 09:34:49)
188.  ジョン・カーペンターの要塞警察 《ネタバレ》 
シンプルな構成の中にあるカーペンター的なシュールさは分かる人には分かる面白さ。でも、内容のすごさもさることながらこの邦題のすごさも実は特筆すべき要素かなと思ったりしてw。いやーとっても良いとこれはオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-02 22:11:33)
189.  マーシャルの奇跡 《ネタバレ》 
とってもいい映画なのに劇場未公開作品。なにかこれはもったいないな~と思ってたらDVDでは発売されてるようですね。ちょっと我々日本人にはちぃとなじみの薄いアメフトものなのが要因かな?(まぁ実際ルール的なところは正直よく分かんないし)。でも実話に基づいたとても感動できる良作だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-19 06:41:19)
190.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
実は正直敬遠気味wであんまり期待してなかった為か、とても良かった。こういう役をしたら超巧いメリルと意外性?のアンの共演がある意味見どころで、単なるファッション系映画ではない独特の深みがあったかと。とっても華やかな世界に見えて(そりゃ~全世界の女性が憧れるのもわかるよホント)、実はやっぱりいろいろ大変な訳で。そんな部分をみせる配役の適切さと全体的な構成のうまさも光る作品でゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-08-31 22:10:49)
191.  愛は霧のかなたに 《ネタバレ》 
かなり昔にみてたけど、今回改めて鑑賞。前見たときは役者さんが誰とかわかんなかったけども、本作のシガニーはもうぅドハマリですね。こういう役をやらせたらホントうまいなこの人。そしてよく撮影したね~という場面がいっぱい、ジャングルの中さぞ大仕事なことだったでしょう。シガニーが出演した映画のなかでもとっても力作でもっと名前が挙がってきてもよさそうなのに、あんまし聞かないよねコレは。やっぱり実話をベースにしていて悲しい結果で終わってしまうからかな? とても見応えのある一本でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-30 22:21:50)
192.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 
もう何もコメントをすることがないほど言い尽くされてますね。くぅぅベタだな~と思うけどたぶんきっとこれが始まりな訳で…そういう点での功績はとても大きいです。リチャード・ギアが「帰るところがないんだ!」という場面はわかってたけどハッとしてしまった。。。まぁこの映画は、一度イロイロな事をリセットしてみるべきでしょう、そうすれば意外にも大きな感動があるとオモイマスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-26 20:38:37)
193.  サーカス(1928) 《ネタバレ》 
いやーこれは面白いよね~、もぅ何故か仔馬にやたら追いかけられるし(笑)。まさにチャップリンの真骨頂、シンプルながらもストレートな笑いへのアプローチが素晴らしい。そんななかにも命綱無しの危険な綱渡り(こんな危ない場面に猿を絡めるしw)やライオンの檻に入ったりと、ただの面白さだけじゃない真剣さがまた素晴らしい。思想色の強いチャップリンも好きだけど、笑いに特化した本作品はかなりお薦めできるものだとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-23 10:16:47)
194.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 
なんか昔はよくテレビでやってたような本作、相当久しぶりに改めて鑑賞すると、、雑味のある乱暴な編集、はしょったストーリー展開にあれ?こんなんだったっけ?という意外感。あとカメラがやたら近い(笑)。 服装や乗り物(車・バイク・自転車)が70年代してる空気感や、いかにもアメリカ人のこどもしてる出演者がいいよねー(金髪でちょっとおチビで生意気な感じとかw)。そこに、の、ティタム・オニールがよい。絶妙な年齢(撮影当時12.3歳?ぐらい)は間違いなくこの年齢にしかだせないものがあるよね。ふと、レオンのナタリー・ポートマンを思いだしてしまった。 作品全体に漂うちょっとぬるい演出もこの作品の風味に適していてとってもいい感じ。あんまりアメリカの野球事情に詳しくないからあれだけど、少年野球?でもヤンキースとかああいうチームあるんだね?とか思ったり。まさに野球映画の元祖的フォーマットはやっぱりいいですね~勝って終わらないところも良かった! ハイとってもいい映画でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-06 10:16:06)
195.  ホームボーイ 《ネタバレ》 
まさにミッキー・ローク、、、なんともいえない独特の世界がありますね。こういう流れ者ボクサーって似合ってるなぁ~、もう彼のイメージにぴったり。そこにクリストファー・ローケンという絶妙なキャスティングが素晴らしい(ちょっと幸薄そうなヒロインも良い配役)。ちょいとボクシングシーンがゆるい気がしたり試合中に雨降ってくる(屋外リング!?)というのも珍しい。普通に考えたら足滑って危ないよねw。全般的にミッキー・ロークの美学が炸裂した本作、とっても良かったですハイ
[DVD(字幕)] 8点(2014-07-25 08:17:32)
196.  ローリング・サンダー(1977) 《ネタバレ》 
シンプルな構成ながらなかなか魅せますね。とっても若くて最初誰だか分かんないトミー・リー・ジョーンズとウィリアム・ディベインが心の病んだベトナム帰還兵を静かに熱く演じています。ウェイトレスのリンダを誘い出発する場面はカッコイイよね!だってお盆ガッチャーン!!だよ(笑) 各方面に影響を与えたというのもうなずけるとても熱い一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-11 07:08:04)
197.  エレファント・マン 《ネタバレ》 
大昔、途中でビビって断念した本作、相当な年月を経て再鑑賞致しました。あ、アンソニー・ホプキンスだ、若ーい、意外にエレファント・マンすぐ出てきちゃうんだ、など新しい発見や意外な展開に軽くビックリ。でもこれって実話だったんですね、知らなかった。とても重い内容で正直なところもう一回観ることはそうそうないけど、頑張って観ただけのものはあったな。なかなか深く良い映画だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2014-07-02 07:57:17)
198.  マスク(1994) 《ネタバレ》 
いやーー面白いなぁー、ジム・キャリー最高ですね! でも、それにもましてのキャメロン・ディアスのかわいさといったらマジヤバい!! これがデビュー作なんだね~さすがに「目」はまだ素人さんっぽさがあるけど、ちょこっとぽっちゃりさんで超カワイイ。以前地上波放送で観たとき(だーいぶ前ネ)は印象にないんだけど何を観てたんだ俺は(苦笑)。そういいつつ影の主役は間違いなくマイロ。超おりこうさんで芸達者だよホント(感心)。イヤーほんと面白かったデスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-06-29 22:52:13)
199.  HACHI/約束の犬 《ネタバレ》 
ヤバイ…これは強烈にハチがかわいい、かわいすぎる。もうぅこれは犬と暮らしてるワタシにとって冷静に観れないですね(苦笑)。ほんっとにリチャード・ギア扮する教授が大っ好きっなハチがかわいくてしょうがない。喜びを爆発させる八チにこんなに犬に好かれたら最高だよなぁ~とか思ってしまった;;。どうもリチャード・ギアも本作の脚本を読んだ時点で号泣したようで、さりげない仕草に犬が好きなんだなぁと感じたりして。犬好きなら細かいところは許せてしまう(しまったw)ワタクシでありました◎
[DVD(字幕)] 8点(2014-06-10 20:55:53)
200.  チャップリンの殺人狂時代 《ネタバレ》 
今までのチャップリンをイメージするとかなり違和感を覚える造り。口先だけの結婚詐欺師というかなりダークな内容でこの当時とすればかなり踏み込んだものだと思います。人の心にひそむ「善と悪」をチャップリン的な表現力を駆使し表わしたある意味問題作で、後にハリウッド追放につながるということも、もしかして確信犯的かつ皮肉めいた結末で。。。とても奥深い作品であるとオモイマス
[DVD(字幕)] 8点(2014-06-08 21:48:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS