Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。11ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ビートルジュース
私はこういう、弾けたコメディが結構好きなのでかなり楽しめました。今までマイケル・キートンは「マイ・ライフ」のイメージが強かったので逆にこういう弾けたキャラを演じてくれるというのは、個人的にかなり爽快でした。あと顔の皮を剥いだり首をもぎちぎったりと(これだけ見るとかなりグロテスクですね・・。)ちょっと残酷なブラックジョークも人によって好き嫌いが分かれると思いますが私は好きです。ただ、主人公だと思ったビートルジュースの登場シーンをもう少し増やして欲しかった・・・。あれじゃあアレック&ジーナが主役じゃない。だから今度はそういう所を追加して出来れば続編を作って欲しいです。で、肝心の点ですが、遊び心満載の本作は個人的に大好きなので、8点です!あ、あと、この映画はR指定ではないです(笑)
7点(2003-10-05 21:50:32)
202.  サラマンダー
いま100です。えー、はい。
1点(2003-10-05 21:36:26)
203.  ピースメーカー
ピルグリムさんが結構いい評価を出してたんで期待しながら見たんですが、ちょっと僕には微妙な感じの映画でした。微妙だと思った原因はというと・・・。①ストーリー 同じ核弾頭が絡んだ映画でも、「ブロークン・アロー」より数倍ストーリーが難しい映画だと思います。私は基本的にストーリーだの何だのと映画を見ている最中に難しい事を考えるのは嫌いなんで、何か分かりにくい感じでした。あと、こういう世界が絡んでくる話には正直乗り気になれません。②アクション ビデオジャケットにある様な派手なアクション描写を期待していたんですが(クルーニーとキッドマンが爆発の炎に追われながら逃げるみたいな感じ)実際見てみるとどこかで見たことのあるアクションばかりでした。たださすがに教会での爆発シーンは凄いと思いましたね。とまあ正直な意見を書いたんですがこう書くとピルグリムさんに申し訳ないような気がする・・・。一応損はしなかったので、6点かな。
6点(2003-10-04 21:44:36)
204.  イマジン/ジョン・レノン
ビートルズファンなので見ました。貴重な映画だし面白くない映画ではないですが(ただピルグリムさんの言うように多少眠たくなる映画だという事は間違いないようです。)ジョンのアルバムジャケットに使われたと言う、ジョンとヨーコの丸裸シーン見てかなりの衝撃受けて途中でビデオ止めました・・・・。(絶句)日本じゃあわざわざ茶色のカバーつけて発売されたほどのものを、わざわざカバー外して写すことないでしょ!?あと、ジョンが「ビートルズはキリストより有名さ!」と言っていただけで、南アメリカの人々がビートルズの写真やレコードを燃やしたり踏んづけたりしているシーンには、かなりムカつきました。とにかく見て得したとは個人的に言いにくい映画でした。ただ・・・・・・。私が行っているビデオ屋にはこれと「バック・ビート」しか、ビートルズ関連のビデオは置いてません。ビートルズファンとして残念・・・。
4点(2003-09-22 21:02:35)
205.  アウト・オブ・サイト
この映画のタイトルは「アウト・オブ・サイト」、俺にとってこの映画は「アウト・オブ・眼中」。
3点(2003-09-21 12:07:39)
206.  エイリアン3
ここでの酷評ぶりと、皆さんのレビューを読んだ限りではご存知の方はあまりいないみたいですが、前作「2」のエンドロールの後、「カチャカチャ、ベチベチッ」という、フェイス・ハガーの歩く音が密かに聞こえます。意味深な字幕が表示されているところから、ただの飾りだとも考えにくく、この「3」のオープニングでリプリー以外全員死ぬというシナリオはフィンチャー監督がこの映画の為に考えたシナリオではなく、「2」の時点でジェームズ・キャメロン監督が考えていたものと思われます。皆様フィンチャー監督をかなり酷評されていますが、決して彼に非はないでしょう。監督はあくまでエンドロール後の「音」を利用して自分なりに物語を作った、それまでなんですから。むしろ、オープニングを「1」と同じような雰囲気を漂わせた映像にしたり、「音」を利用したりT2オチを使ったりと、彼は前作前々作の監督へのオマージュを入れており、かなり熱心に本作に取り組んでおります。いろいろ書きましたが、この映画自体は「2」のウォルター・ヒルが脚本を担当しただけあり、2よりは戦闘の仕方が派手ではないにしても興奮のバトルシーンが繰り広げられ、見た後には爽快感溢れ、かなりボリュームのある作品に仕上がったなと思いました。個人的には結構好きですよ、この映画。
8点(2003-09-21 11:54:31)(良:2票)
207.  エイリアン2
やっぱり「エイリアン」シリーズは面白い!いや、それどころか、今までこのシリーズのBest1は「4」だと思っていた私の心を、いい意味で裏切ってくれました。そう、実は私、ここまで評価が高い作品をまだ見た事が無く、シリーズの中で見ているのは「1」「3」「4」だけだったんですよ。それが今回「2」を見て、シリーズのBest1は「2」だという事に、今さらではありますが気付きました。何と言っても前作とは違って、倍にも増した爆発シーン、弾丸の雨あられなどアクション描写が非常に多く、娯楽映画として文句のつけようがありません!ついでに白状しますが、ニュートに惚れました(爆)本作の中で何回も「キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!」だとか「リプリィィィィ!!!!」など、喉から血が出る位絶叫していた彼女ですが、そうやって叫ぶシーンがある度に、自分はしびれていたクチなのです。(笑)あと、これを見た後はもう3を見たくないし、正直な話フィンチャー監督が少し嫌いになりました。あんな綺麗な少女を、(映画の中ではありますが)簡単に殺してしまうなんて・・・・・。それから、てもさんへ。てもさんは「3」を見ることをお薦めします。リプリーとニュートの絆の強さは本作でも3でも充分に生かされていると思います。まず、3ではニュートは死んでしまいます(言いたくない)。3の中の、ニュートの死体を見ながら嘆き悲しむリプリーの姿に、二人の絆の強さが生きていたのでは、と思います。あと本作の医務室のシーンでも、てもさんの言う「二人の絆の強さ」は充分に生かされていたのではないでしょうか?それは別として、気になる事や気に入らない事はあるものの、これは傑作中の傑作であり、私のマイベストのひとつに認定です!期待以上だったので、これは10点です!
10点(2003-09-20 20:24:03)(良:1票)
208.  X-MEN2
前作はそんなに好きではありませんでしたが、2はなかなか面白かったです。普通の映画の続編だと、どうしても前作からの飛躍を求めようとして、逆にいらない要素をプラスしてたりするんですが、この映画はそういう失敗を犯す事もなく、見事な出来になっていたと思います。マグニートーやミスティークは前作では嫌いでしたが、2では敵ではなく味方になっていて、ちょっと好きになりました。あとナイトクロウラーもちょっと純な感じでいい味を出していました。そしてこれは前作にも言える事ですがウルヴァリンがカッコいい!特殊部隊を次から次へと倒していくシーン、しびれました!それからラストでは、衝撃的な結末で信じたくないと思いましたが、今ではあれでも良かったと思います。1を見てないと何のこっちゃ?な映画だと思いますけど、私は面白かったので、この点です。
7点(2003-09-17 20:31:59)
209.  X-メン
面白い映画なんですが、前半の1時間はいらないと思います。(大統領誘拐・・・・とかね。)ただ後半のバトルシーンはすごいので、6点かな。
6点(2003-09-17 20:22:47)
210.  エイリアン4
このシリーズでは4が三番目に好きです。初め見たときはそうも思いませんでしたが、改めて見たときそう思いました。ジャン・ピエール・ジュネ独特の映像美はこのシリーズに合ってないとは思いますがそれでも5~6人?で脱出しようとするストーリーはかなりスリリングだと思いますし、今までのリプリーのイメージを覆すような冷静さもまた格好いいなと思いました。また『クロウ/飛翔伝説』で悪役やってたマイケル・ウィンコットが出演してたのにはちょっと驚きましたし、初め見たときウィノナがアンドロイドだというオチに驚きました。いろいろありますが、この映画は全体的になかなかいい出来なので8点です!
8点(2003-09-15 19:49:54)
211.  エイリアン
一番最初に見たときはハラハラドキドキしましたが、何回も見るうちに何か飽きて来ていました。しかし、ディレクターズ・カットで、この劇場公開版を最初に見たときの気分に引き戻され、やっぱりエイリアンシリーズは「1」「2」「3」「4」共に名作であると実感しましたね。ということでディレカトに便乗して8点で。
8点(2003-09-15 19:32:51)
212.  ボウリング・フォー・コロンバイン
ここの評価がけっこう高評価だったので見てみました。正直こういうドキュメンタリー映画は好きではないんですが、そういう私でもかなり楽しむ事が出来たと思います。映画が始まって数十分間、マイケル・ムーア独特のブラック・ユーモアがあって面白かったと思いますし、銃という存在がどれだけ残酷なものであり、どれだけ人の命を軽々しく奪っていくものかを、はっきりと見た様な気がします。この映画は、銃といえばカッコいいというイメージしか持っていない人には是非是非見てもらいたいと思います。映画自体は9点。そして、銃という存在がどれだけカッコいいかではなく、どれだけ残酷で、世の中にあってはならない物かを教えてくれた、その貢献として、10点です。
10点(2003-08-31 17:48:07)(良:1票)
213.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
「シザーハンズ」と言いこれと言い、どうしても私は『ラストで人が殺される感動系、ファンタジー、恋愛映画』というのが好きになれません。何でわざわざ殺すわけ?「邪魔者は殺せ」ってか?心温まる作品に仕上がらなければならない映画で、冷酷な殺人シーンを見せつけられると、見る側の気持ちは一気に冷め切ってしまう。せっかくの感動もそれで台無し。いい映画だったし、ユーモラスなところもあって見やすかったけど、ラストで人が殺されるのが納得いかないので、高点数はつけられません。
6点(2003-08-26 21:18:45)
214.  ダンテズ・ピーク
放送する前はかなり期待していたんですが、まあ普通に面白いか、そうでないかですね。CGは凄いし溶岩が流れ込んでくるところなんか「おおっ!」と思ってしまいました。ただ、予告編で見た様な派手なシーンが少なくて残念です。映画としては6点くらいで、やはりいい顔のピアース・ブロスナンに+1点です。
7点(2003-08-26 21:14:50)
215.  さまよう魂たち
永遠にさまよってて下さい。
3点(2003-08-15 19:41:30)
216.  乱気流/タービュランス
う~ん、微妙ですね。父はこの映画好きらしいですが。悪役のレイ・リオッタは悪役として見事にハマっていますがヒロインのローレン・ホリーは綺麗とは言えませんな。(笑)あと前半1時間が退屈な感じです!!なので5点にします。
5点(2003-08-10 19:40:24)
217.  フォレスト・ガンプ/一期一会
フォレスト・ガンプ・・・。彼の人生はとても数奇だと思います。走ることに目覚めて、フットボールの選手になって、軍人になって、卓球に目覚め有名になって、そしてエビ採り船の船長になって・・・・。ストーリーはそれほど感動できるものではないですがそういうフォレストの人生や、随所に出てくる最新CG技術による有名人たち(エルビス・プレスリー、ジョン・レノン、ケネディ大統領・・・。)などもいろいろ楽しかったです。あと、まだ幼いハーレイ・ジョエル・オスメントやジェニーの子供時代を演じていた子役が可愛かったですね。
6点(2003-08-08 19:55:29)
218.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
大迫力のアクション、パワーアップしたVFX、少しも飽きさせないストーリー。とにかく全てが前作を上回っており、文句なしに前作よりも楽しめました。あと、レイチェル・ワイズは前作では『レイア姫もどき?』としか思わなかったのが、続編では別人かと思う位綺麗になってた。あとアレックス役の子も良かったね。
8点(2003-08-07 19:00:33)
219.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
辛口評もありますしインディジョーンズに似ているという意見も分からなくはないですが個人的にはこっちの方が好きですね。娯楽映画として楽しめるしSFXも凄い。あと2では結構綺麗だったヒロイン(レイチェル・ワイズ)が1では髪型のせいで綺麗に感じられませんでした。それにしても、あのスカラベは気持ち悪い。
8点(2003-08-07 18:54:36)
220.  ソルジャー(1998)
本当に”ソルジャー”なのは、カート・ラッセルでもなく、訳分からんハゲ男でもなく、こんなクソ映画を平気で世に売り出せる製作者ドモだと思います。
[地上波(吹替)] 2点(2003-08-06 12:39:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS