Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。11ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 
面白いな~、ある意味分かり易いストーリー展開とハリのある役者たちの活躍がいいですね~。ケビン・コスナーは若くてかっこいいし、ロバート・デニーロはさすがの存在感だし、さりげなくいいのがアンディ・ガルシア、とお見事キャスティングが光る一作です。デパルマ監督にしてはオーソドックスな撮影ながら階段オチのスローはとってもドキドキした~~(笑)オススメです☆
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-28 20:12:27)
202.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 
もうぉとにかくシャーリーズ・セロンがすごいね。「えっ!この人が!?」全く別人だよ・・・やさぐれた感じ?も自然で賞受賞も納得。この内容が実話というのもすごいけど、これがアメリカの実情なのか(そんなに前の話しじゃないよ)。。。とても迫力の力作でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2014-05-02 09:43:06)
203.  サイド・エフェクト 《ネタバレ》 
おいおい怖ええなぁ~この女、カウンセリングとか大変な仕事だわー絶対せんどこ(できんけどw)。どうなること事かと思いきや最後は見事セイバイが決まってスッキリ。そうきたか!という黒幕もかなり(結構)意外な人。いや~~、やっぱり造り方がうまいよな~。映像の美しさやオシャレさ、そして編集・構成の的確さなどさすが一流監督の仕事ぶりですね。キャスティングも素晴らしく適切で無駄がない、キャサリン・セタ・ジョーンズは艶やかな美しさが全開!とても役が合っていたと思います。内容的にちょいと地味目であまり一般受けしないけども、職人気質のこの監督さんらしい超高レベルな一作。どうも監督引退作らしいですが、ある意味ソダーバーク監督の総決算的作品であったかとオモイマス
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-04-12 09:28:51)
204.  キック・オーバー 《ネタバレ》 
やっぱメル・ギブソンかっこいいわ~~もうぅスターオーラ半端ない。一時期いろいろ世間を騒がせたみたいだけど、久々の快作じゃないですかこれは。本作の舞台になった刑務所がほんとにあったこともビックリだけど、そんな中で時には知恵を、時には体を使い暴れまくりのメル・ギブソンにテンション上がったな~~。かなりバイオレンスでグロいけどこういう設定でのメル・ギブソンの輝きっぷりは最高です。だってC・イーストウッド御大のマネしてるんですよ(笑)いやーーさすがでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-04-11 11:37:16)
205.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
さりげないけどとってもよく出来てて面白い!シンプルながら練られた脚本と的確なキャスティングが光る一本ですね。ラストについては、あえて、いろいろ解釈できる方向に持って行ったと解釈するようにしましたw。観終わって「あれはこういうことなのかな~~」と考えるひと時って楽しいですよね♪そこらへんも映画を観る楽しみの一つだなぁと思ってイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-24 09:23:44)
206.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
いろいろ面白いよねこれは。まずは「白雪姫」と呼ばれるシステム。とーってもハイテクなこの装置、まぁよくこんなモノを考えたものだわと感心。そして犯人逮捕からのSF展開にちょっとビックリ、まさかのタイムトラベルものとは…完全ノーマークでしたね。デンゼル・ワシントンのさすがな重厚感も相まって見応え十分でありました。あまり知られてない本作、知らないのはちょっと勿体ないよこれはホント。なかなかお薦めできる一本だとオモイマスヨ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-19 17:26:20)
207.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
名優二人によるとても充実の前半から、急に世界各国をお金にまかせて旅する姿はある意味「イヤミ」に満ちていてちょっとどうなの?と思ってしまうかな~やっぱり、、、まぁお金持ちは正直うらやましいけどね(笑)。でもそういいつつリストに書いた部分をクリアしていく過程の描き方は上手く、「泣くほど笑う」や「世界一の美女にキスをする」はよかったな~。そして、の、最後の登山シーン。これは誰かと思いきやあの秘書さんでしたね、リストの最も最初に書いた「荘厳な景色を見る」をここでクリアでしたか、、、お見事なラスト、そして秘書さんご苦労様でした。このラストにプラス3点でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-15 23:41:51)
208.  愛する人 《ネタバレ》 
やっぱりナオミ・ワッツはすごい。結構(かなり?)過激なシーンもあるけども自然かつ振り切った演技力は圧倒的な迫力を従っていますね。、ある意味他の方々がかすんでしまう程に。さすがです、ナオミ・ワッツ! そんな彼女に8点!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-02 22:04:32)
209.  ゴーン・ベイビー・ゴーン 《ネタバレ》 
ベン・アフレック初監督作、で弟のケイシーが主演という兄弟作。手堅い構成とキャスティングはベテラン監督の雰囲気すら漂う意欲作ですね、これが日本劇場未公開というのはもったいないなぁ~。まぁ静かな展開だしあまりベンは日本で有名じゃないしで敬遠されちゃったのカナ?。さて内容はとても考えさせられる深く難しいもので決して後味のいいもんじゃないね、、、。どちらが正しいのか、ん~難しいところだなこれは。ラストの展開も結構そうきたか的、というかエド・ハリスが出てる時点でこのまま終わるわけないよな~って思っちゃうよ(そうじゃない?w) 若干狙い過ぎかなーとは感じながらも見応え十分でしたね。ベン・アフレックの今後が楽しみでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-01 11:37:48)
210.  キック・アス 《ネタバレ》 
アメコミ系のよくありがちな青年が変身して、、、あぁこれがキックアスなんだ~でも強くならないんだね~~(苦笑)と、なかだるみを感じていたところにビッグダディ(!!この名前には引っかかる人は引っかかるハズw)とヒットガールの登場!。まだ当時これ若干11歳!!の彼女、小気味よい監督さんの演出も相まって、とてもスピーディでかつスタイリッシュに彼女が画面所狭しと暴れまわるのはある意味爽快感大。そっち系の趣味はないけど久々かっこいいと思ってしまった;。まぁR指定もうなずける内容といえばそうだけど、本家タラちゃんとかはもっとエグくて残虐性が高いしね。そこらへんは相性の問題かとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-13 09:08:28)
211.  暗黒街の顔役(1932) 《ネタバレ》 
女の人達の容姿が古い映画のようだ、、、っておいっ!何と今から80年も(!!)前の映画じゃないかこれはっ! 今となっては常識的なギャング映画の原点かつ最高峰と呼ばれるだけのものはありますね。無駄な展開がなくシンプルでスタイリッシュ。今でも普通に観れちゃうってすごいね~~、女の人達の雰囲気だけはちょっと時代を感じるけど、男のかっこは全然変わらない・・・このカッコよさはある意味普遍的なものなのデショウ
[DVD(字幕)] 8点(2014-02-03 09:50:41)
212.  ラブ・アゲイン 《ネタバレ》 
これはきっと一般的な人からするとかなり「ノーマーク」な一本ですよね。結構なラブコメ観てきた(つもり)だけどこれはよく出来てて面白いな~。あまり有名どころは出てないけど、それぞれの役割がとってもうまくキャスティングされていて一気にみせる魅力があります。最後にすべてが決着する脚本・構成はチト出来過ぎかなとは思いつつも上手いよね~~。とーっても面白かった! 意外にオススメできると思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-01 21:35:57)(良:1票)
213.  ウィンチェスター銃'73(1950) 《ネタバレ》 
ジェームズ・スチュワートといえば「紳士的でかつとてもいい人」のイメージがあったので、こういう西部劇にでてるというのがちょっと意外な感じ。しかし、一つの銃をめぐるストーリー展開がうまく面白かったですね。どなたかも書かれてましたが、カメラワークの独特さもいいナカナカな作品だったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-20 08:34:51)
214.  人生の特等席 《ネタバレ》 
イーストウッド歳とったなぁ~、階段でつっかかったりするあたりはリアル過ぎ。でもそんな老いも「持ち駒」としての存在感!さすがの一言ですね。終盤にかけて、若干(かなり?)出来過ぎ感はあるけども、終盤の「してやったり感」はたまんないっすね~~。エイミーもなかなかよく役にあっていて良かったですよ。かなり直球なものだったけど、こういうのもとってもいいものでゴザイマスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-18 12:08:26)
215.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
最後の最後、もう一つの物語を饒舌に語りだすパイ。何言ってんだ?こいつは??…、、、。。。;;;もしかしてそういうことだったのか??。 ということで単にトラと海でサバイバルする物語と勝手に思っていたワタシは、ことのほか深い意味に気付いたのでありました(苦笑)。これは邦題で損してないかい?へたすりゃ子ども向けとか思っちゃうよ(実際そう思ってた)。でも、ほんとのことは言えないしなぁ、、難しいとこだネ。まぁ確信的に付けられたとすればマンマとやられてしまいました。とても美しい映像・丁寧な前ふり(チト長いけど)・そして見事なトラの描写…イマドキのCGはたいしたもんだわ(感心)などなど、後からクル一本でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-14 08:41:52)
216.  アルゴ 《ネタバレ》 
まぁ「映画」だからある程度の脚色はあるだろうけども、こういうことがあったというのがビックリですね…最後の飛行機を車で追っかけるはチトやりすぎ(苦笑)。で、これは18年間機密扱いでチョイ前に扱いが解除になり公開されたというのにも驚きです。と、いうことは、、きっといろ~んなことが今でも機密扱いになってるんでしょうね~。ベン・アフレック監督作を初めて観たけど、なかなかやりますね~とても制作姿勢が丁寧で、かつ笑いもありの後半のドキドキっぷりはハンパないね! エンドロールでの出演者と当事者の「そっくりさんっぷり」にも注目。ホントに似てんなーよく探してきたものだわ(感心)。何かハリウッドの底力を見たような気がシテイマス
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-09 08:12:13)
217.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
ほんのチョイ役だけど、リーアム・ニーソンがいいよね!淡々と語る仕草がかっこいい。そしてそこから物語は動き出すが、ホント逃げ切れるの?というところを緻密な計画ですり抜ける様はある意味爽快感大!なんで金網切ってんの?がこれか!!とわかっったのはちょっと感動したよ。どこに行くかを言わなかったお父さんもニクイよね。でもしかし奥さんのやったかやってないのかを言わせない脚本とけなげで可愛い訳ではない顔つき(若干悪人顔系w)のE・バンクスを起用したのは個人的にもったいないな。そこを変に引っ張らず素直に、無実を主張=R・クロウが無実を信じ頑張る的な展開のほうが好みだな~。まぁなんのかんの言いながら、とても面白い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-11-08 14:25:53)(良:1票)
218.  ヒッチコック 《ネタバレ》 
とっても興味深い内容で面白かった。あの「サイコ」はこうやって生まれたのか!と感慨深い。制作会社のOKが出なくて自費(!)で制作したとか、一回出来上がったけどダメダメで再編集したとか知らなかったことがいっぱいで勉強になったなー。アンソニー・ホプキンス演じるヒッチコック(もぅ雰囲気がそっくり)が劇場のドア外で客の反応を伺うシーンとか、こちら側もしてやったりな気持ちになりましたね。ヘレン・ミレンもさすがの貫録で実力者ぞろいの映画はやはりいい。カラス?が肩に止まるエンディングも意味深でなかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-05 12:42:05)
219.  人生はノー・リターン~僕とオカン、涙の3000マイル~ 《ネタバレ》 
出演者も少なめで展開が地味だけど、こういうのは好きだな~。テキサスでのステーキ大食いや各地でのプレゼン(あのコストコも!)などなかなかなエピソードがいい。そんな親子をセスとバーブラがとってもいい感じで好演してて、ラストのあたりとか心温まるいい話しです。しかしバーブラ・ストライサンドって70歳ですよ!ぜーんぜんそんなお歳に見えないよな~(感心)。まー間違いなく邦題で損してる作品だとオモイマスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2013-10-28 18:38:50)
220.  クロコダイル・ダンディー 《ネタバレ》 
あ~こういうの好きだなぁ~。まーぶっちゃけなんてない話しなんだけども、とってもきさくで力みのないポール・ホーガンがカッコイイよね。誰とでもすぐ仲良くなっちゃうし。ワニがぶり!のとこでは地味にびっくり(笑)まさに頼れる男ですな。ラストのシーンもいいよね~結構ウルッときちゃったヨ(苦笑)。さりげなく愛の告白?シーンでの名シーンのひとつではとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-10-21 12:01:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS